漢方で治す  動悸 胸苦しさ

漢方薬

皆様 ごきげんよう。
今日か 明日からそろそろ仕事始めではないでしょうか?
緊急事態宣言が出されるかどうか、、そんな中での仕事始めになりますね。

今日は動悸 胸苦しさに効果のある漢方をご紹介致しましょう。

特に心臓に問題がないのに、動悸や胸苦しさがあることがあります。
心臓の血流の問題、血液不足、水分異常、エネルギー不足などです。

とくに胸苦しさや動悸を感じやすい方には特徴があります。
運動不足の方
暴飲暴食する方
ストレスが強い方
いろいろ思い悩み方
びくびくして驚きやすい方

血腑逐お湯

症状
 動悸 息切れ 顔色が紫色 胸や左の肩腕の痛み 手足の冷え 口渇
原因
 心臓を包む動脈の血流が悪いのが原因
治法
 血流を改善
            血腑逐お湯

帰脾湯

症状
 動悸 めまい 顔につやがない 精神的疲労 不安 不眠 食欲不振
原因
 心臓の血液不足
治法
 心に血液を補う
           帰脾湯

苓桂朮甘湯

症状
 冷えや疲労があると動悸、息切れ、めまいがする。
 寒がりで手足の冷えがある、
原因
 体内にたまった水をうまく循環できず、水が心臓にきてしまう。
治法
 身体を温め、停滞した水分を排泄して、全身の水分を循環させる
          苓桂朮甘湯

天王補心丹

症状
 耳鳴り めまい 動悸 口渇 頬が赤い 不安感 驚きやすい 不眠
 手足のほてり 寝汗
原因
 水分の欠乏
治法
 心臓を潤し 興奮を鎮める
          天王補心丹

酸棗仁湯と安神定志丸

症状
 動悸 息切れ 不安で眠れない 少食 
原因
 心神(心と精神)が不安定、驚きやすい人は不安が続くと動悸がする。
治法
 心神を安定させ おびえをとる
         酸棗仁湯と安神定志丸

導痰湯    黄連温痰湯    

症状
 動悸 息切れ 胸苦しい 吐き気 食欲不振
原因
 体内にできた痰(熱でできた粘り気のある水分)で心臓の働きが障害され
 る
治法
 痰を除去し心臓の働きを正常にする
        導痰湯
 不眠 口渇などがある 黄連温痰湯

一貫煎と酸棗仁湯

症状
 動悸 めまい 耳鳴り 不眠 イライラ 目の充血 手足が熱い
原因
 脳や神経が栄養不足や水分不足で過剰に興奮している
治法
 脳 神経に十分な水 血液を供給する
        一貫煎と酸棗仁湯

養心湯

症状
 動くと動悸がする 息切れ あくび 溜息 疲れやすい 顔色が白い
 手足が温まらない
原因
 加齢 病後などで 心臓の気が不足している
治法
 心臓のエネルギーを補い 働きをよくする
        養心湯

真武湯と人参湯

症状
 動悸 食欲不振 腰痛 寒がり 手足の冷え 下痢 倦怠感
原因
 全身の熱の不足で、胃腸が弱くなり、身体の冷え、水分が停滞する
治法
 胃腸や腎臓を温め、熱エネルギーの産生を増やし、溜まった水分を排泄
        真武湯と人参湯

桂枝甘草竜骨牡蛎湯

症状
 動くと動悸がする あくび 溜息 疲れやすさ 手足が温まらない
 胸苦しさ すぐ横になりたくなる 眠い 全身的冷え
原因
 心臓のエネルギーが不足している
治法
 心臓に熱エネルギーを補給して働きをよくする
         桂枝甘草竜骨牡蛎湯

黄連解毒湯

症状
 のぼせ いらいら 高血圧 動悸 皮膚の痒み 胸のつかえ
治法
 熱を冷まし 気をおさえる
         黄連解毒湯

当帰芍薬散

症状
 虚弱で疲れやすく 足腰の冷え 貧血 動悸 むくみやすく めまい 
 頭痛もある 
治法
 血を補い 血流をよくする、血虚 水毒からの冷えを改善
         当帰芍薬散

炙甘草湯

症状
 体力が衰えて 疲れやすい人の動悸 息切れ
治法
 身体を潤し 胃腸の機能改善して 体力をつける
         炙甘草湯

桂枝人参湯 

症状
 胃腸が弱く 頭痛 のぼせ 動悸がある
治法
 身体を温め 気の上昇を抑える
        桂枝人参湯 

精神的にイライラしたり びくびくしたり、ストレスを感じたりすると
動悸や胸苦しさに影響するのです。
規則正しく生活して 穏やかな気持ちで過ごす事が大切ですね。
どうしても ストレスを感じやすい方は ストレスをとる呼吸や音楽や運動など自分にあったものを探してみましょう。


        

投稿者プロフィール

ゴールデンミーン
東京都在住。
薬剤師、健康管理士など

趣味;ヨガ、自然の中にいる事
タイトルとURLをコピーしました