不眠とハーブ

ハーブ
らら
らら

くうさん
くうさんはよく眠れている?

くぅ
くぅ

私はいつもよく眠れているよ。
犬や猫はよく眠れるよね!

皆様 ごきげんよう。


患者さまの中には、眠れないのに、睡眠導入剤の服用を躊躇なさる方が多くいらっしゃいます。副作用をとても心配しているように感じます。睡眠不足は体調に影響します。そんな時、ハーブを試してみましょう。漢方を使って眠剤を半分にできた方もいらっしゃいますよ。

 快眠とは

  ●寝つきがいい

  ●途中で目が覚めない
  ●朝すっかり目が覚めない
  ●日中、快適に過ごせる

 不眠の原因


 1)環境からの不眠
  ●環境性不眠;騒音、気温、湿度、明るさなどの環境によっておこる不眠
        静かで照明、温度、湿度、自分にあった枕や寝具を整える

  ●睡眠リズム障害;時差症候群、交代勤務睡眠障害、睡眠相後退全身症候
           群をいいます。
          グローバル化、インターネットの普及で1日の生活リズ
          ムがくるってしまいがちです。

  ●老人性不眠;年齢を重ねると睡眠が浅く短くなったり、1日に何回も
         寝てしまう多相性睡眠があります。

 2)精神的な原因
  ●ストレスによる不眠;私達がよく経験する不眠です。
           心理的対策と鎮静作用のあるハーブを使いましょう。

  ●神経症不眠;緊張しやすいため、発汗や血圧上昇があり、気にしてしま
         うための不眠。

  ●精神疾患の不眠;気分障害、双極性障害、神経症障害、統合失調症 

          認知症などの精神疾患によるもの。

 3)身体疾患による睡眠障害
  ●内科疾患;高血圧、糖尿病、心疾患などの生活習慣病による不眠。

  ●神経疾患;パーキンソン病、レストレスレッグス症候群など脳神経の
       障害がおこす不眠。

  ●整形外科疾患;腰痛、神経痛の痛みによるもの。

  ●皮膚科疾患;アトピーなどの痒みによるもの。

  ●泌尿器科疾患;夜間頻尿によるもの。

 4)薬物による不眠
  アルコールや薬物使用(覚醒作用のあるもの)やカフェインなどによる
  不眠

 5)睡眠時無呼吸症候群
  睡眠中、何回も呼吸が止まってしまい、しっかりと睡眠がとれない状態。
  夜のいびきがひどく、昼間の眠気がひどい。

  不眠のタイプ

 1)入眠障害
   寝つきが悪い。。
   神経症的な方に多く、鎮静緩和作用のあるハーブを使いましょう。

 2)中途覚醒
   途中で目が覚めてしまうというタイプ。
   一度目が覚めてしまうと眠れないと辛いが、少したつとまた眠れる場合
   は、それほど気にしないことも大事な考え方です。

 3)早朝覚醒
   老人はよくおきます。
   老人でなくて、「早朝に目が覚めてしまう場合は、気分障害の可能性が
   あります。
   ハーブは鎮静緩和のものと抗鬱作用のあるセントジョンズワートを併用
   しましょう。

 4)熟眠障害
   眠りが浅いタイプのもの。
   時間は寝ても、寝た気がしない場合です。
   神経症的傾向とうつ傾向が関係している事があります。
   鎮静緩和作用と抗鬱作用のあるものを合わせましょう。

 よい睡眠のために


  ●自然に即した生活をする

  ●起きる時間を一定にする
  ●午前中に太陽にあたる
  ●日中は活動的に過ごす

  ●夜はリラックスして過ごす

  

 睡眠は十人十色、眠らなくてはいけないと思うと辛くなります。
 体の声をきき、寝る事を心地よいものにしましょう!

 
  不眠で使うハーブ

 1)生活の乱れのある時
  目覚めが悪い、寝付けない、昼間が眠い。
  まず 生活のリズムを整えていきましょう。
  自律神経のバランスを整えましょう。
  そのためには、毎朝 同じ時間に起きるようにしましょう。
 

  ●ラベンダー、ネロリ
   ティッシュペーパーに精油を1滴たらし、枕の下にいれて眠りましょう

  ●セントジョンズワート2+パッションフラワー1
   お休み前にぬるめのハーブティーを頂きましょう。

  2)悲しみがつらい時(気持ちが落ち込み、閉ざされている
               とき)
  ●柑橘系、ローズ、ネロリ、クラリセージ、ローマンカモミールなど
   精油をバスに3-5滴たらしてアロマバスにする。

  ●セントジョンズワート、ジャスミン、リンデン
   ハーブティーとして

 3)冷え性で眠れない
  人は眠りにつく時、末端から熱をだして深部体温を下げ眠りにつく。
  冷えがあると手足が温まらず、寝つきにくくなる。

  ●ジュニパー、ジンジャー マジョラム
  バスに3-5滴いれて温まる。

  ●42-45℃のお湯に精油を2-3滴入れて足湯をする。

  ●ジュニパー ジンジャー マジョラム
   洗面器に熱湯と精油1滴を入れて、タオルを浸ししぼって
   お腹の温シップをする。
   お腹を温めて全身への血流を促します。

  ●エルダーフラワー ジャーマンカモミール
   発汗を促すハーブティーで。

 4)目が疲れている
   現在、PC,TV、携帯電話などから発する光に含まれるブルーライトがメ
   ラトニン(眠れに誘うホルモン)を抑制されると言われています。

  ●ローマンカモミール ラベンダー 
   洗面器にお湯をはり、精油を1滴たらし、タオルにしたし、目に温シッ
   プしましょう。
   目の疲れは首の痛みや肩こりにつながります。
   体の緊張は睡眠の質を下げます。

  ●クランベリー ハイビスカス
  目を癒すハーブティーを頂きましょう。

  5)ストレスがひどい時
   ストレスで交感神経が興奮し、心身ともに緊張して寝付きが悪くなりま
   す。
   お休み30分前にはリラックスタイムをつくりましょう。

  ●リンデン1+ジャーマンカモミール1
   リラックスに誘います。

  ●心地いいと思うハーブ
   40℃に温めたお風呂にリラックスできる精油を3-5滴いれて入浴
   しましょう。

  ●ユーカリ ラベンダー サンダルウッド
  洗面器に42-45℃のお湯をはり、精油1-3滴をいれて両手、両膝を
  浸しましょう。

  ●ラベンダー ローズ ローマンカモミール レモンバーム
   ベースオイル10mlに精油1,2滴まぜ、オイルで首、手、足,腹部
   をゆっくりトリートメントしましょう。
   

 6)寝すぎるとき
  いくら寝ても眠い時、昼夜のメリハリがなくなっているときです。
  心身ともにメリハリがなく、便秘、過食も引き起こしているのでは。
  二度寝はやめましょう。

  ●無水エタノール5ml 精油(ローズマリー3,レモン5,ペパーミン
   ト2)をいれ、精製水45ml
   目覚めすっきりスプレー。朝 目覚めたら1スプレーしましょう。
   肌につかないように。体内時計をリセットしましょう。

  ●ジュニパー グレープフルーツ 
   足湯に2-3滴いれましょう。
        
          参考MEDIKAL HERB


私

心地の良い香りで
心地の良い睡眠を
とりましょう!

 

  


投稿者プロフィール

ゴールデンミーン
東京都在住。
薬剤師、健康管理士など

趣味;ヨガ、自然の中にいる事
タイトルとURLをコピーしました