血虚の方におすすめメニュー  2

薬膳
くぅ
くぅ

ららさん
今はコロナの緊急事態宣言が
解除になるかな?

らら
らら

くうさんは
そんな事考えているの?
くうさんらしいね。。。

 皆様 ごきげんよう。
 六月前半だというのに、毎日暑い日が続いています。
 体調を崩されていませんか?
 体調がすぐれない時は、消化の良い物で温かいものを少し頂いてしっかり
 休んでください。

 血虚の方にお勧めのメニュー

 小豆と黒豆ご飯

 いつもの食材に一緒に炊き込みましょう。

 材料
  米      2合
  黒米     半合
  小豆     1/4C

  黒豆     1/4C

  塩      少々
  黒ゴマ    少々

 作り方
  1)小豆と黒豆は洗って、水に2-3時間つけておく。
  2)米をといて水を切り、炊飯器に入れ、2、5合分の水を入れる。
    30分おいてから、水を切った小豆と黒豆を入れる。
  3)炊き上がったら、ゴマ塩をふって頂く。
  ※もち米で作っても美味しい。
   もち米だと疲労や体力回復の効果も期待できる。

 人参のサラダ

ピューラーで薄く切った人参を使ってお洒落なサラダを作りましょう。

 材料
  人参      1本
  レーズン    60G
  白ごま     少々
  アマニオイル  少々
  ワインビネガー 少々
  塩麹      少々
  塩       少々

 作り方
  1)アマニオイルとワインビネガー、塩麹でドレッシングを作る。
  2)人参は皮をこするようにとり、ピューラーで薄切りにする。
    少し塩を入れた中でさっとゆでる。
  3)レーズンがお湯につけておく。
  4)人参、ㇾーズンとも水をきり、ドレッシングと白ごまで和える。
  ※人参は皮のすぐ下にβカロチンが多いので、なるべく残すように。
   また 酸と熱に弱いので、さっと火を通すように。
    

 豚肉と木耳の炒め物

 ポピュラーな家庭料理の1品ですが、血を補う食材で作ります。

 材料
  豚小間   70g
  卵      2個
  長ネギ    1本
  ほうれん草  半束
  金針菜    5g

  黒きくらげ  2g
  ごま油    少々
  クコの実   少々
  A醤油 酒 片栗粉
  Bしょうが 少々  ニンニク少々
  C酒 醤油 塩 
 

 作り方
  1)豚小間にAをまぶしておく。
  2)黒きくらげ、金針菜はもどして、硬い所は取っておく。
  3)ほうれん草はざく切り、ねぎは薄切りにしておく。
  4)たまごはほぐして、少し塩を入れて混ぜる。
  5)鍋に油を入れて、たまごをふっくら炒めて、お皿にあげておく。
  6)Bを炒め、そこに肉を、長ねぎ、黒きくらげ、金針菜を入れて炒め、
    最後にほうれん草を入れて火が通ったらCで味を整える

 人参

  性味;甘  平
  帰経;肺脾肝
  効能;健脾 消食 滋陰 補血 明目
  成分;βカロチン VB VC K CA Fe アスコルビナーゼ
     グルタミン酸
  適応;夜盲症 ドライアイ 目の疲れ 下痢 脂質抑制

 豚肉


  性味;甘鹹 平
  帰経;脾胃腎
  効能;滋陰 補気 補血 補腎
  成分;コエンザイムQ10 VB1 VB2 ナイアシン Fe
  適応;便秘 体力回復 空咳

 金針菜


  性味 : 甘・涼
  帰経;肝腎
  効能;清熱・止血・利水・消腫・解毒・平肝・補血
  成分;Fe Ca VA VB1 VB2 VC トリプトファン メラトニン様
  適応;貧血 月経少 耳鳴り めまい むくみ
  ※生ものは有毒なので、乾物を使いましょう。
   金針菜は別名、忘憂草といわれ眠りをサポートするメラトニン様物質
   が多く含まれています。

     

          参考 東洋医学で食養生

薬膳食材辞典
私たちの身体は、自分が食べているものから作られています。食べることは一生続く大切な養生なのです。薬膳とは、漢方の理論に基づき、体質や体調、季節などに合わせた食事を 毎日の暮らしの中に取り入れること。ここでは薬膳の基本をベースに、毎日の食事に活かせるように乾物、野菜・果物、魚・肉など、さまざまな食材のはたらきを紹介します...


投稿者プロフィール

ゴールデンミーン
東京都在住。
薬剤師、健康管理士など

趣味;ヨガ、自然の中にいる事
タイトルとURLをコピーしました