ストレスと睡眠について

健康管理士
くぅ
くぅ

ララさん
疲れるとよく眠れるのはわかるけど
ストレスと睡眠が関係するの?

らら
らら

私にきてもわからない。。
ママさんの書いたものを
呼んでみて。。

皆様 暑い一日ご苦労様です。ストレス回復についての記事があったので、参考にして頂けると嬉しいです。

日々押し寄せるストレッサーにより、脳も体も疲れていませんか?脳や体のストレッサーによる疲労から回復と睡眠について考えてみましょう。

疲労の原因

脳も体も疲労の原因はストレッサーによる交感神経が過度に活動することで活性酸素が過剰に発生します。活性酸素により脳や体の細胞が傷つけられ細胞から疲労物質であるFF(ファティーグファクター)が発生します。これの増加が脳に伝わると疲れたなと感じるのです。多くの疲労感は脳疲労と言われています。

活性酸素が増える原因

脳の場合は精神的ストレッサーやスマートフォン、PCの長時間の使用で脳の緊張状態が続く事、情報過多でも起こります。体の場合は激しい運動や紫外線を長時間あびたりすると活性酸素が増えると言われています。

睡眠の目的

私たちが睡眠をとる目的は脳や体を休め回復させるだけではなく、脳内の情報整理、記憶の定着や消去、感情の整理、脳や体の活性酸素の除去に関係しているのです。睡眠ホルモン、メラトニンは高い抗酸化作用があるため、活性酸素の働きを抑え疲労回復を促します。日々の膨大な量の情報やストレッサーにさらされていますが、睡眠中に頭を整理し、疲労物質を抑えているのです。

睡眠の質

睡眠は長さでけではなく、質も重要です。質のよい睡眠をとるための生活を考えてみましょう

睡眠の質を上げる方法
1)適度な運動をする
2)メラトニン分泌を促す栄養素を取る
3)真っ暗な部屋で寝る
4)朝 起床時に太陽を浴びる
5)ねるめのお風呂に入る
6)睡眠や疲労回復に必要な栄養を取る

蛋白質(皮膚や筋肉以外にも神経伝達物の原料になります。必須アミノ酸、トリプトファンはセロトニンの原料になり、質のよい睡眠をとるために重要です)肉 魚 卵 豆類

ビタミンB6(セロトニン合成に必要な栄養素です。腸内細菌によって合成されます)肉 さんま 鯵 バナナ

ビタミンB12(脳神経の正常な働きを助けたり、体内時計を整えます)
肉 あさり 秋刀魚 乳製品

マグネシウム(セロトニンの合成に必要です。ストレッサーが増えると消費量が多くなります)アーモンド 豆 未精製穀類

イミダゾールペプチド(抗酸化作用や疲労回復物質の分泌を促進する)
鶏むね肉 まぐろ かつお

睡眠の質を下げる原因

1)寝る前に食事、飲酒をする
2)寝る前に熱いお風呂にはいる
3)寝る前にPCやスマートフォンをみる
4)夜のコンビニ、繁華街の強い光

体を回復させるレム睡眠

浅い睡眠と言われているレム睡眠は体を回復させている時間です。夢を見る時間です。その日におきた出来事や学習した記憶の整理を行っています。この時アセチルコリンが活性化され記憶が関連付けて整理されるため記憶の定着が促進され、不要なものは消去されます。この時脳内の血流量が増え、脳の温度が高くなりますが、メラトニンが脳の温度を下げる働きもあります

脳を回復させるノンレム睡眠

深い睡眠と呼ばれるノンレム睡眠は脳を回復させる時間です。人類の脳の発達に従いノンレム睡眠が睡眠時間にしめる割合が増えてきています。寝てすぐ、最初のノンレム睡眠の時に成長ホルモンが多く分泌されます。

                参考;ほすぴ

わたし
わたし

疲労回復に大切なのは
質のよい睡眠だったのですね。
食べ物や生活に加えて
寝具もしっかり選びましょう。



投稿者プロフィール

ゴールデンミーン
東京都在住。
薬剤師、健康管理士など

趣味;ヨガ、自然の中にいる事
タイトルとURLをコピーしました