寒邪を除き、慢性的な症状を改善する漢方 五積散

漢方薬
くぅ
くぅ

今日は
ママさん
美味しそうなケーキを食べていたね。
クリスマスでもないのにね。

らら
らら

美味しいって有名なケーキ屋さんの
近くを通ったからじゃない。
栗のミルフィーユとマンゴープリン
らしいよ。
食べたいね。。

皆様、ごきげんよう。今日は長期にひどくない症状が続いている時にお勧めの漢方をご紹介致しましょう。

体内にある五個の邪気、寒、痰、気、血、食の証を改善する漢方です。貧血などに使う四物湯、悪心に使う二陳湯、気分がふさいでいる時に使う半夏厚朴湯、胃の不調に使う平胃散、風邪の時に使う麻黄湯が含まれている漢方です。寒邪の存在で長期間で、あまり症状の激しくない疾患に使われます。外界からの病邪が引き起こし、悪寒や体の痛みなどの寒証をを伴なう外感風寒、そして、その寒湿邪が溜まったのが内湿寒湿、気、血の滞りがある症状に用いる漢方です。

体質
長期で症状がひどくない。体力は中程度。寒冷や湿気の影響を受ける。貧血気味。上半身は暑のぼせ、下半身は冷える。

症状
頭痛 肩こり 悪寒 悪心 月経不順 腰は冷えて硬く痛む 腰から足の筋肉の張り 胸が張る 下腹部痛 下痢 食欲不振

適応
胃腸炎 神経痛 消化性潰瘍 頭痛 腰痛 喘息 冷房病 月経痛 更年期障害 尿路感染症 リウマチ 

構成成分
川芎
血の流れをよくして、気の流れを良くする。

芍薬
血を補い、肝の機能を調え、気血の流れを良くする。筋肉の緊張をとり、鎮痛する。

当帰
血を補って体を滋養して、血の流れを改善する。痛みを止める。

半夏
痰湿を除き、吐き気を改善する。

茯苓
気の流れをよくして、体内の湿を除き下痢をとめたり、気持ちを落ち着けたりする。

陳皮
気の流れを整え、胃の機能を整え、吐き気、腹部膨満感の改善に。

甘草
脾胃の機能を調え、気を補い、他の薬性を調和する。

乾姜
体内の冷えを取り、体を温める。お腹を温め、痛みを和らげる。吐き気をとめ、肺を温める作用もある。

厚朴
気を巡らせ、湿邪をとるのを助ける。

蒼朮
湿邪を除き、脾胃の機能を高める。

桔梗
肺の機能を高め、痰を切って咳を止める。

大棗
脾気を補い滋養し、血を補って精神を安定させる。

麻黄
発汗して、表閉を解き、体表にある風寒邪を発散させる。肺の機能を改善し、解熱効果もある。

桂枝
穏やかな発汗作用があり、体表にある邪気を除く。血、水の流れを良くして、鎮痛作用などがある。

白芷
麻黄と同じ働きで、体表の風寒邪を発散し、湿邪を除き、鎮痛する。

枳実
蠕動を促進し、気を巡らす。

併用
+呉茱萸湯
腹部の冷え、嘔吐が強い時。

服用の注意
1)体力がない方、胃腸の弱い方が服用するときは注意しましょう。
2)重症高血圧、腎臓病、循環器の障害、排尿障害、甲状腺機能亢進症のある方は主治医に相談してから服用致しましょう。
3)不眠、動悸、脱力感、浮腫み、体重増加、手足の痙攣などの副作用がきになったら、すぐ主治医に相談致しましょう。
4)妊娠中の方は主治医に相談して服用致しましょう。

腰痛にお勧めの漢方

八味地黄丸
高齢者の腰痛におすすめです。

通導散
生理痛がひどく、イライラしやすい方。便秘傾向の方におすすめです。

牛車腎気丸
下肢、膝にまで症状があって、広く使われます。

苓姜朮甘湯
腰より下の冷えがひどく、頻尿などがある方にお勧め。腹力は中以下。

疎経活血湯
貧血傾向、皮膚の乾燥があり、腰痛やしびれがあるもの。腹力は中程度。

桃核承気湯
お血が強く、のぼせ、便秘がある腰痛の方にお勧め。腹力は中程度以上。

当帰四逆加呉茱萸生姜湯
手足の冷えがあり、寒冷で悪化で悪化する腰痛に。腹力は中程度以下。

わたし
わたし

寒い季節になり、
腰痛で困っていらっしゃる方が
多いのではないでしょうか?

痛み止めばかり服用している方、
是非漢方も試してみて下さい。



投稿者プロフィール

ゴールデンミーン
東京都在住。
薬剤師、健康管理士など

趣味;ヨガ、自然の中にいる事
タイトルとURLをコピーしました