虚弱 神経質な方の呼吸器や胃の症状に 柴朴湯

漢方薬
らら
らら

くうさん
今日お散歩していたら ピンクの桜や
いろいろな花が咲いていたよ。

くぅ
くぅ

あちこちに綺麗な花が咲き始めているね。
葉牡丹も菜の花みたいな花が咲いていたよ。

皆様 ごきげんよう。今年の花粉症はひどいらしく 眼科や耳鼻科は花粉症の方であふれています。花粉症はもちろん大変ですが、他の方々も春のこの季節、体調をくずしやすいので 規則正しい生活をして無理のないようにお過ごし下さい。今日は虚弱な体質の方の胸、胃などの症状にあう漢方をご紹介致しましょう。

柴朴湯


小柴胡湯半夏厚朴湯を合わせた処方で、両方の適応に使えます。主の半夏厚朴湯は気分がふさいで喉に異物感があって動悸などがある症状に。従の小柴胡湯は上腹部の張り、食欲不振、肺の炎症などに使われます。痰と気の巡りが悪くなり、喉や胃、肺の気の流れがわるくなっていろいろの症状がでてきます。痰は気と関係が深く、気が滞ると痰は流れにくく、痰が固まると気の流れが悪くなります。主な原因は精神的ストレス、不安、呼吸器系、消化器系の不調です。また 柴朴湯は病邪が奥に入ろうとしている状態、こじらせそうな状態の時にお勧めの漢方です。

体質
体力は中程度、気と津液の滞りがあり、体は熱っぽい。胸のつかえ、上腹部の膨満感、胸の脇の圧痛がある。

症状
気分がふさいでいる。のどに異物感がある、悪心、吐き気、げっぷ、めまい、動悸、咳、痰、声がれ、呼吸困難、発熱、食欲不振、疲れやすい。ストレスや疲れで体調をくずしやすい、または神経質な方で胃や胸に症状がある。

適応症
喘息 気管支炎 過呼吸症候群 咽頭炎 上気道炎 逆流性食道炎 神経性嘔吐 胃炎 不安神経症 自律神経失調症 うつ病 中耳炎 鼻炎 舌痛症 インフルエンザ 肺気腫 間質性肺炎 慢性胃炎 神経性胃炎 胃腸虚弱 

構成成分
柴胡
熱を摂り、陰陽や寒熱などのバランスを調和させる働き。消炎、抗菌、抗ウイルス作用がある。
黄ごん
清熱作用、消炎、抗菌 抗ウイルス作用 自律神経を整える働きがある。
半夏
痰飲をとり、滞って上逆した気を落ち着かせ、胃の働きを整え、嘔吐を緩和する。
人参
肺の気を整える働き。
生姜
痰をとり、胃の働きを整える働きがある。
大棗
肺の気を整える働き。
甘草
人参 大棗の働きを補い、薬の調和をする働き。
厚朴
気の流れをなめらかにして、ふさいでいたものを通す働きがある。お腹を温め、動きを改善する。
茯苓
痰湿を除き、利尿作用などで胃内の痰飲を除く。
蘇葉
鬱滞した肝気の流れを改善して、気分を楽にする。

併用法

胃のつかえがひどい、胃がちゃぷちゃぷする事がひどい時
茯苓飲

服用時の注意
1)発熱、咳 浮腫み 急な体重増加 脱力感 四肢の痙攣 ひどいだるさなどがあったら、すぐ服用をやめて、主治医に相談しましょう。

2)妊娠中の方は主治医に相談してから、服用しましょう。

咳に使う漢方

小青竜湯
水様性の痰、水様鼻汁、悪寒があり、顔色が悪く咳が出る方。

麦門冬湯
口や気道が乾いた感じがあって、咳も乾燥していて、痰は比較的出しにくい。声がれをおこしやすい。

参蘇飲
胃腸が弱く お腹の力は中程度か弱め。長引く咳の方に。

清肺湯
慢性的な咳の方におすすめです。膿性の痰が出る方。お腹の力は中程度以上。

半夏厚朴湯
喉に異物感があり、それを出そうとして咳が出てしまう感じ。声がれがあり、神経質な方で咳が出る。

滋陰至宝湯
体力がなく。胃腸の弱い方の慢性的な咳におすすめです。お腹の力は中程度以上。

五虎湯
咳の標準的な漢方です。お腹の力は中程度以上。消炎作用がありのどの痛み、ひどい咳に。

滋陰降火湯
皮ふの乾燥.気管の乾燥があり、痰がきれにくい。お腹の力は中程度。血の働きが低下している。

柴陥湯
咳で胸が痛むような方に。お腹の力は中程度以上の方。

竹筎温胆湯
咳と微熱が長引いて疲れがひどい。その症状をあんじて眠れなくなってしまう。お腹の力は中程度。
                   参考:漢方のエッセンス

わたし
わたし

コロナ感染の後遺症で苦しんでいらっしゃる方は
多いですね。
後遺症でまず今回の漢方、柴朴湯を処方される事が
多いように思います。
後遺症はなかなか思うように完治しませんが、
症状に合う漢方と規則正しい生活で気長に治して
ほしいと思っています。

悩み別漢方 アーカイブ | 漢方ビュー 漢方のポータルサイト

投稿者プロフィール

ゴールデンミーン
東京都在住。
薬剤師、健康管理士など

趣味;ヨガ、自然の中にいる事
タイトルとURLをコピーしました