多くの代謝に関係するビタミン ビタミンB3(ナイアシン)

その他
くぅ
くぅ

ママさんは
今日衣替えしていたね。

らら
らら

暑くなってきたからね。
アッ そうそう
この前の金曜日の雹はすごかったね。
ママさん ビビッていたよ。

皆様 ごきげんよう。金曜日の雹は本当にすごかったですね。自転車置き場や軒などは雹で穴があいてしまって大変でした。私は長年生きていますが、こんなお天気は初めてでした。ピンポン玉くらいの雹がパンパンと壁やガラスにあたって どうなることかと思いました。朝、綺麗に咲いていた紫陽花の花がきれいに落ちていました。街路樹の木々の葉も落としてしまっていました。これから どんどん異常気象になっていくのでしょうか?しっかり対処方法を学んでおく必要がありますね。今日は代謝に必要なビタミンB3について書かせて頂きます。ビタミンB3はあまり聞かないビタミンですね。

代謝の必要なビタミンB3 ナイアシン

くぅ
くぅ

ママさん
ビタミンB3って 
どんなビタミン?

わたし
わたし

そうね。
ビタミンB3は2種類の活性型があるのよ。
ニコチン酸ニコチン酸アミドがあるの。
肝臓でアミノ酸のトリプトファンから作られたり、
植物性食品からニコチン酸が、動物性食品から
ニコチン酸アミドを摂る事ができるのよ。

らら
らら

じゃ ママさん
どんなものにビタミンB3は入っているの?

わたし
わたし

動物性食品では魚介類や肉のレバーに多く含まれているの。
植物性食品ではキノコ類や種実類に多く含まれているのよ。
トリプトファンから作られるので良質のたんぱく質を摂る事が
大切ね。
ちなみにトリプトファンが多く含まれる食品は魚、卵、乳製品。
1日に男の成人は16mg、女性は13mg

ビタミンB3 ナイアシンを多く含む食品  (100g中)
キノコ類
えのきだけ    6.8mg
えりんぎ     6,1mg

種実類
アーモンド    3,6mg
ピーナッツ    17mg

魚類
初ガツオ     19mg
いわし丸干し   15,6mg
鮪        14,2mg
黒かじき     13,5mg

肉類
豚レバー     14mg
牛レバー     13,5mg
鳥胸肉      12mg
豚肉赤身     8,6mg

   

らら
らら

ママさん
何に入っているかはわかったけど、
どんな働きがあるの?

わたし
わたし

そうよね。。
どんな働きがあるかわからなかったらね。。
ビタミンB3は炭水化物や脂質、たんぱく質の
代謝に必要なのよ。補酵素として働くのよ。
2200の酵素があって、ビタミンB3は
500の酵素に関係しているのよ。
他には、お酒をのんでアルコールを代謝する時、
代謝でアセトアルデヒドができるのだけど、その
アセトアルデヒドの代謝に関係しているのよ。
そうね。。
他にも神経、脳機能、ホルモンの合成にも関係するのよ。

ビタミンB3の働き
1)多くの酵素の補酵素として働く。
2)炭水化物、脂質、たんぱく質の代謝促進。
3)アルコール代謝に関係。

とくにお勧めの症状
1)ストレスを緩和して疲れや不眠などの改善。
2)アレルギー性鼻炎、口内炎、舌のあれの改善。
3)慢性消耗性疾患に
4)皮膚炎改善に
5)アルコール中毒の改善
6)ペラグラ改善
7)めまい 耳鳴り改善
8)動脈硬化、糖尿病、脂質異常症のコントロール

くぅ
くぅ

ビタミンB3が足りなくなると
どんな症状がでるの?

わたし
わたし

そうね。
疲れやすくなったり、不安や無気力、不眠、めまい。
口では、のどの痛みや歯ぐきの腫れ、口内炎など。
皮ふでは春先の皮膚炎や発疹。
消化器では胃弱、消化不良、下痢や便秘、腹部膨満感などよ。

ビタミンB3欠乏
1)ペラグラ(皮膚炎、下痢、神経障害)
2)アルコール依存症に多い。

ビタミンB3過剰
1)皮膚が赤くなって痒みが起こる。
2)胃腸障害、肝機能障害。


くぅ
くぅ

どうやって摂るのが一番いいの?

わたし
わたし

ビタミンB3は熱に強いため、調理で減る事は少なく、
体内の利用率も60%と効率よく摂る事ができるそうです。
トリプトファンからビタミンB3を作るとき、ビタミンB6が必要です。
他の栄養素と一緒に働くことが多いので、ビタミンB全体をバランスよく
摂るようにしましょう。

                    参考;新しい栄養学

わたし
わたし

今日はビタミンB3について書かせて
頂きました。
ビタミンは一つを摂るのではなく、
いろいろな種類をバランスよく摂る事が大切ですね。
ビタミンB3はニコチン酸となりますが、たばこに含まれる
ニコチンが分解してできたもので、似た構造をしています。
しかし、働きはまったく違い、ニコチン酸は体に必須栄養素で
ニコチンは体に有害な物質です。

ナイアシン - オーソモレキュラー栄養医学研究所
ナイアシンとは、ナイアシンアミド(ニコチンアミド)とナイアシン(ニコチン酸)の総称です。ナイアシンはビタミンB

投稿者プロフィール

ゴールデンミーン
東京都在住。
薬剤師、健康管理士など

趣味;ヨガ、自然の中にいる事
タイトルとURLをコピーしました