足のつりによく使われている漢方 芍薬甘草湯

漢方薬
らら
らら

今日も漢方なの?
よく使われている漢方なんだ。。

くぅ
くぅ

そうなんだよ。
足がつるとすごく痛いんだ。
つりそうになった時飲んでも効く優れもの。。
年を重ねた方には必要な漢方だよね。

皆様 ごきげんよう。今日は七夕ですね。ララもクウさんも七夕の事は話さないのね。今日は七月七日、七夕です。七夕は日本に古くから伝わる棚織津女の話しと中国に伝わる牽牛星と織女星の伝説から来ています。笹竹に願い事を書いた七夕飾りを飾ります。日本と中国の伝説の合わさったものなのですね。今日は日本でよく使われている漢方の一つ、芍薬甘草湯について書かせて頂きます。多くの方に処方されています。漢方は長期で服用しないと効果がでないと思われていますね。今回ご紹介する漢方薬はつりそうになった時服用して効果がでる漢方です。しかも2種類の生薬から出来ています。詳しくお話していきましょう。

芍薬甘草湯

今回の漢方は芍薬と甘草の2種類から出来ていて、急な筋肉のけいれんを伴なう痛みに効果があると言われています。他にも他の薬と併用して肝(肝臓ではない)の治療に使われています。今回の漢方を理解するのは、肝をまず理解しましょう。五臓の一つである肝、肝は体の諸機能を調節し、情緒を安定させ、血を貯蔵して循環させる、女性の生殖機能や筋肉の収縮や弛緩、目と関係します。この薬は肝陰(血だけでなく、津液も含めた滋潤作用)が不足して、筋脈が滋養されず筋肉のひきつりが起こります。消化吸収機能が弱い人が肝への陰血が不足して脾に影響し、腹痛などが起こります。腹直筋が固く緊張する症状を改善するための漢方、小建中湯、当帰建中湯、桂枝加芍薬湯、四逆散などにも組み込まれています。

体質
血虚の方。体力、体質に関わらず使われます。

症状
四肢の筋肉のつり、腹、背中、腰の筋肉の痙攣痛、胃腸、腎臓、尿管、気管支などの急迫性疼痛、局所的に起こっている方。婦人科の子宮緊張や卵管の通過障害がある方に。

適応症
胃痙攣 胆石の痛み 腸閉塞、尿路結石の痛み、坐骨神経痛 腰痛 ぎっくり腰 肩凝り 五十肩 月経困難症 排卵痛 更年期障害 排尿痛 月経前症候群 帯状疱疹後の神経痛 吃逆

構成成分

芍薬
白芍を使う。肝の陰血(肝血,肝陰)を補い、体の諸機能を調節し、気血の流れを良くする。それにより筋肉の緊張や痛みを改善する。脾の気を補い血を作る働きを助ける。

甘草
炙甘草を使う。脾胃の機能を高め、気を補い血が生じる。気血を調和して痛みや痙攣を改善していく。急な激しい痛みに効くと言われている。

追加処方
腎臓結石
猪苓湯

腹痛
安中散

服用の注意
1)甘草を含む漢方を併用するときは甘草の量が極端に増えるので注意しましょう。

2)体重増加、浮腫みの症状があったら、早めに主治医に相談しましょう。

3)肝機能障害、黄疸などの症状があったら、早めに主治医に相談致しましょう。

4)妊娠している方は主治医に相談してから服用致しましょう。

5)長期服用の時は副作用が出やすいので注意しましょう。

似た症状の漢方ご紹介

大柴胡湯
似た腹痛の時に使いますが、四肢の疼痛はなく体力があり、肋骨弓下の圧痛や便秘を伴ないます。

大建中湯
似た腹痛があるが、四肢疼痛はなく、腸管の蠕動亢進があり、鼓腸がある。

小建中湯
腹痛は似ていますが、四肢疼痛はなく、体力がない方にお勧めです。
                  参考;漢方のエッセンス

わたし
わたし

今日の漢方は足のつりでよく使われていますが、
腹痛などでも使われる漢方です。

ただ 甘草の量が多いので、長期で1日3回服用して
いる方や他に漢方を服用している方は副作用に注意
しましょう。


寝てる時に急に足がつる(こむら返り)の原因・治し方・予防法 - 漢方の知恵で、もっと健やかに美しく。Kampoful Life
ふくらはぎなど、足がつる症状(こむら返り)を治すには、即効性がある漢方薬【芍薬甘草湯】の服用が効果的。こむらがえりが起こる原因や、予防につながる食べ物、生活習慣、足のつりが起こりやすいのはどんな日なのか?を解説しています。

投稿者プロフィール

ゴールデンミーン
東京都在住。
薬剤師、健康管理士など

趣味;ヨガ、自然の中にいる事
タイトルとURLをコピーしました