当帰四逆加呉茱萸生姜湯  冷えの改善して体の不調を改善する漢方

漢方薬

手足の冷え、下肢の冷えがある方にお勧めの漢方で、冷えによる症状を改善します。多くの漢方薬の中でも長い名前の漢方です。当帰四逆散に呉茱萸と生姜を加えたものです。四逆とは四肢の冷えの証をいいます。手足の冷えを感じ、下肢が冷えると下肢や下腹部が痛くなったり、血液循環障害によるものを、冷えを改善して経脈の流れを良くして改善する漢方といえますね。

お勧めの方の体質
体は虚弱で、気血が不足していて、体の冷えがあり、津液や血が滞りやすい。四肢冷感がある。下腹に圧痛がある。

主な症状
手足の冷えやしびれや痛み 下腹部や腰の冷え 腹痛腰痛頭痛 しもやけ 不妊 冷えに伴う下痢と嘔吐 立ち眩み 不定愁訴 お腹にガスがたまりやすい

適応症
坐骨神経痛 神経痛 腰痛 末梢循環障害 レイノー症 しもやけ 蕁麻疹 リウマチ 線維筋痛症 慢性関節炎 月経痛 月経困難症 不眠症 胃十二指腸潰瘍 下痢 帯状疱疹後の神経痛 冷え症 下肢静脈瘤 骨盤腹膜炎 前立腺炎 

構成成分
当帰
肝血の不足を補い、流れをよくする

桂枝
経絡を温め血、気の流れをよくする。寒邪を排除する。

芍薬
肝血の不足を補い、流れをよくする
当帰の養血作用を強める

細辛
経絡を温め気の流れをよくする
鎮痛作用。

木通
経絡の流れをよくする
利水作用。

甘草
脾胃の働きを高める
当帰、芍薬の補血作用を助け、桂枝,細辛の通陽作用を助ける

大棗
脾胃の働きを高める

呉茱萸
脾胃を温める、散寒作用がある。
肝腎を温める

生姜
脾胃を温める。嘔吐を止める
脾胃の働きを高める

併用方法

冷えが強い時
人参湯 桂枝加朮附湯

痛みが強く 長く続く
桂枝茯苓丸

お腹を温めると月経痛が楽になる
当帰湯

服用時の注意

1)胃腸の弱い方、食欲不振、悪心、下痢などのある方は注意して服用しましょう。

2)甘草を含む漢方との併用に注意しましょう。

3)浮腫み 急な体重増加があったら、服用を中止して主治医に相談しましょう。

4)脱力感 四肢痙攣などの異常を感じたら、すぐ服用を中止して主治医に相談しましょう。

5)妊娠中の方は主治医に確認してから服用しましょう。

下腹部痛にお勧めの漢方

当帰四逆加呉茱萸生姜湯
ふだんから手足の冷えがあり、寒冷の刺激で腹痛になる。腹力中程度以下。

当帰建中湯
顔色が悪く、疲れやすく、冷えがある下腹部痛にお勧め。腹直筋の緊張があることがある。
腹力中程度以下。

わたし
わたし

温めると症状がよくなる方にお勧めの漢方です。
女性にお勧めですが、生殖器の冷えは男女で使えます。
冷房病にも使えますよ。
美味しくないので、エキス剤はそのままの方がのみやすいですね。
この漢方は、原典は酒と水の等量で煎じるように書かれています。

冷え症チェック! わたしはどのタイプ? | 漢方について | ツムラ
「自然と健康を科学する」株式会社ツムラの冷え症チェック! わたしはどのタイプ?ページです。冷え症チェック! わたしはどのタイプ?について掲載しています。

投稿者プロフィール

ゴールデンミーン
東京都在住。
薬剤師、健康管理士など

趣味;ヨガ、自然の中にいる事
タイトルとURLをコピーしました