アンチエイジングにお勧めの薬膳 骨筋肉を強化 3

薬膳
くぅ
くぅ

いよいよ アンチエイジングも本題に入ってきたね。
ママさん 本気になってきた感じ!

らら
らら

やっぱり 若くいたいんだね。。
シミやしわを気にしていたけど
いよいよ 足腰まで心配になってきちゃったんだね。

くぅ
くぅ

頑張れ ママさん!

皆様 ごきげんよう。くうやララが相変わらず言いたい事をいっています。でも本当の事でして。最近ラジオ体操に凝っています。朝6;25からNHKEテレで毎日やっています。今までは何時まででも寝られるタイプでしたが、最近は朝起きるようになってきました。毎日ラジオ体操をするようにしています。若い頃はラジオ体操をしていて、こんな体操が身体にきくのかなと思っていたのですが、それが、それがなかなかなもので。今はラジオ体操もいいものだと思うようになりました。私がお勧めなのは、座ったままの体操もあるので、足の悪い方も行える事です。そして何が大切かというと続ける事だと思うのです。私と一緒にラジオ体操、ヨガとできるところから始めてみましょう。今日はアンチエイジングの筋肉、骨を丈夫にする事について書かせていただきます。

ちなみに今日の写真はタラの芽のてんぷらそばです。

まず薬膳で筋肉や骨を丈夫にする事はどのように考えるのでしょうか?筋や腱は肝と関係していて、骨は腎と関係し、筋肉を補い、元気にするには脾の働きも大切です。他に肝は目にも関係し、腎は耳とも関係するのです。ですから、肝を補えば筋や腱と目、腎を補えば骨と耳に影響するのが中医学です。年齢を重ねていった時の症状と一致しているのに気づかれるかもしれません。

らら
らら

じゃ ママさん
どうしたら、足腰を丈夫にできるの?

わたし
わたし

そうね。
肝と腎と脾を補えばいいと思うは。。

くぅ
くぅ

ママさん
薬膳では 何がお勧めなの?

筋 腱 骨 関節を補う食品
人参 杜仲 小麦 もち米 そば 桑の実 クルミ 鶏の手羽 赤身の肉 当帰 やまいも 栗等

らら
らら

ママさん
杜仲とか、当帰って何?

わたし
わたし

生薬だから 聞きなれないものね。
説明するわね。

当帰
セロリの葉のようなにおいがする血を補う生薬です。せり科トウキの根。婦人科の良薬。
性味;甘辛 温
帰経;心肝脾
効能;血を補い、血の流れをよくする。気をめぐらす。痛みをとる。腸を潤し便通をよくする。
適応症;めまい 動悸 貧血 便秘 月経不順 月経痛
※下痢気味、湿がたまっている方には避けましょう。

杜仲
腰、膝の痛みに。陽を補う生薬です。杜仲科の杜仲の樹皮。よく知られる杜仲茶は葉で、抗力は弱いと言われています。
性味;甘 温
帰経;肝腎
効能;肝腎の働きを高める。骨、腱、筋を強化する。胎児安定させる。
適応;足腰のだるさ 腰痛 不正出血 頻尿 流産予防


わたし
わたし

ついでに 桑の実も珍しいのでご紹介しますね。
アンチエイジングには欠かせないからね。

桑の実
帰経は心肝腎。
働き;肝腎を補い、血を補い、潤いを与え、塊をとる働きもあるようです。
適応;アンチエイジング、不眠、便秘、貧血、神経痛、耳鳴り、物忘れ、冷え、眼精疲労等
成分;イソクエルシトリン アントシアニン カロテン VB VC Fe Ca K リンゴ酸

筋 腱 関節のアンチエイジングの薬膳

小魚の佃煮
骨が弱くなる年代には常備してほしい一品。

材料
干しエビ    50g
ちりめんじゃこ 50g
胡桃      50g
醤油 酒 みりん 適量
作り方
1)クルミを160℃のオーブンでローストして、小口に割っておく。
2)鍋に干しエビとじゃこを入れて醤油、酒、みりんと水で煮立たせ、弱火にして汁がなくなるまで炒り煮する。
3)仕上げにクルミを混ぜる。

食品紹介

干しエビ
スタミナアップの食材。体を温め、スタミナをつける強壮作用のあるエビ。高蛋白質、低脂肪、コレステロールの吸収を抑えて排泄するタウリンを含んでいます。腎の働きを補うので体力、気力もアップします。足腰の冷えにもお勧めです。
性味;甘鹹 温
帰経;肝腎胃
成分;タウリン アルギニン グリシン アラニン プロリン アスタキサンチン キチン ベタイン Caなど
効能;腎を補い精力をつける。 身体を潤し、めまい、ふらつき、手足のふるえをとる。気や陽を補う
適応;足腰の冷え 食欲不振 体力回復 脳梗塞などの手足のまひ
※カルシウムを多くふくむので、高血圧、骨粗しょう症の予防に効果がある。

ちりめんじゃこ
いわしの稚魚を干したものです。青魚の代表、脂は脳の活性化に効くDHA,動脈硬化予防に働くEPAを多く含んでいます。骨にはカルシウムやビタミンDも多く含み、風邪予防のビタミンB2も多く含まれています。
性味;甘鹹 温
帰経;脾肝腎心
成分;イワシペプチド タウリン EPA DHA コエンザイムQ10 ナイアシン パントテン酸 Ca Fe Se VB VD
効能;気血を補い、気血の巡りをよくする。精神安定。視力回復、脳の活性化。
適応;高血圧 糖尿病 不眠 動脈硬化予防 免疫力アップ アンチエイジング コレステロール調節

栗おこわ
体を温め、筋や骨を補い、足腰を強くする栗と胃腸を整え元気をくれるもち米の組み合わせ

材料
栗のむき身   200g
蓮の実      10g
もち米      2合
昆布 酒 塩   少々
胡麻       少々

作り方
1)もち米、蓮の実は水で洗って一晩水に浸しておく。
2)炊く30分前にざるにあげる。
3)炊飯器にもち米、酒、塩、水を入れ、最後に栗と蓮の実と汚れをふき取った昆布をのせて普通に炊く。
4)炊き上がったら、こぶをとり、混ぜ合わせ、お茶碗によそったら胡麻をふる。

食品紹介


足腰のだるさ、耳鳴りにお勧めの食材です。脾と腎の働きを補います。とくに難聴や耳鳴りの方にお勧めです。止血作用があるので、血便、鼻血にも。アンチエイジングや生活習慣病予防にもお勧め食材です。
性味;甘 温
帰経;脾胃腎
成分;VC K VB1
効能;脾胃の働きを良くする。腎機能を高め筋、腱、関節を強化。血の巡りを良くしたり、止血したり。
適応;足腰の衰え 気管支炎 胃弱 頻尿 慢性下痢 子供の運動発達遅れ
※消化が悪いので1日10個まで

もち米
慢性の疲労や食欲がない時、浮腫みや頻尿などがあるときにもお勧めです。消化吸収を高め、水分代謝を調節します。
性味;甘 温
帰経;脾胃肺
成分;アミロペクチン P K Mg フィチン酸 プロラミン
効能;胃腸の機能を整える。脾を助けお腹の調整。気を補う。汗、下痢を止める。
適応;疲労回復 下痢止め 体力回復 自然にでる汗 糖尿病の症状に
※発熱 痰が黄色い、お腹の張りのある方は控えましょう。

山芋の豚肉まき
筋肉などによいたんぱく質を豊富に含む豚肉、脾、腎を補う山芋の献立

材料
豚の薄切り    200g
山芋       200g
レタス      数枚
胡麻ドレッシング
すりごま     大さじ3
味噌       大さじ3
砂糖       大さじ2
酢        大さじ1
えごま油     大さじ4
作り方
1)すりごま、味噌、砂糖、酢、オイルをすり鉢にいれてすり、ドレッシングを作る。
2)山芋は皮をむき、拍子切りにする。
3)豚の薄切りを広げ、軽く塩コショウを振る。
4)豚肉の上に山芋を乗せて、巻く。
5)フライパンに網を引き、レタスをならべ、その上に肉巻きを並べ蒸し焼きに。
6)ドレッシングをかけて頂く。
※ドレッシングの量は好みで調節して下さい。肉巻きとして、フライパンで焼いて大根のおろしなどで頂いても美味しいです。やまいもの火が通りにくい時は、山芋だけ少しレンジでチンしておいてもいいでしょう。

食品紹介

豚肉
年を重ねた方の潤いに、肌の乾燥、喉の渇き、空咳に。腎を補い、滋養強壮の働きがあり、気血を補い虚弱体質や病後などの体力改善にお勧めです。
性味;甘鹹 平
成分;コエンザイムQ10 VB1VB2 ナイアシン Fe
効能;気血を補う。腎の機能を高める。陰を補い潤す。
適応;体力回復 便秘 空咳

胡麻(白)
体を潤し、肌の乾燥に。五臓を潤す作用があり、全体を整える働きがあります。体力が落ちてきたなと思ったら、年齢を重ねてトラブルにもお勧めの食材です。
性味;甘 平
帰経;肺脾大腸
成分;ゴマリグナン VE リノール酸 オレイン酸
効能;潤い、便通を良くする
適応;皮膚乾燥 便秘改善
                     参考;現代の食卓に生かす食物性味表


わたし
わたし

アンチエイジングの食品をご紹介しておりますが、
今日は栗おこわがアンチエイジングになるのを知りました。
大好きなだけで頂いていたおこわですが、
アンチエイジングの効果がある事は大発見でした。
また 桑の実はなかなかありませんが、
あった時は是非買っておこうと思わせていただきました。
アンチエイジングの食材は、自分に必要なので
何だか力が入ってしまいます。

アンチエイジング効果のある食事で老化のスピードを遅らせよう
 「いつまでも若々しく保ちたい」「老けたくない」これは多くの人が望むことですが、そのためには、年齢とともに誰もが通る老化の原因を理解することが必要です。今回は、食事と老化の関係にスポットを当て、「アンチエイジングのための食事」についてご紹介していきます。

投稿者プロフィール

ゴールデンミーン
東京都在住。
薬剤師、健康管理士など

趣味;ヨガ、自然の中にいる事
タイトルとURLをコピーしました