質のよい睡眠をサポートするハーブ   2

ハーブ
らら
らら

クウさん
今日もママさん 菖蒲を見に行ったんだよ。
菖蒲が好きなのかな?

くぅ
くぅ

ララさん 
ママさんは菖蒲がとくに好きじゃないと思うよ。。
明日からお天気がはっきりしないから、
ぶらぶら散歩しに行っただけだと思うよ。
菖蒲も紫陽花もやっぱり綺麗だね。

皆さま ごきげんよう。今日もいいお天気だったので、水元公園に散歩に行ってきました。東京とは思えない広さと爽やかさ。水辺ということもあるのかもしれませんね。昨日は芒種、稲のように穂先がとげ状の芒を持つ穀類の種をまく時期で、梅雨の季節を表すようです。絶滅寸前季語になっているようです。新御茶ノ水のホームのは、一年間の季語が書かれています。いつもどの季節の前に立とうかと思います。季語なのに。。。

今日は前回に続いて質のよい睡眠サポートのハーブをご紹介致しましょう。

どのようにハーブを使っていったらいいでしょうか?1日の終わりに鎮静作用をもつハーブを使ったハーバルバスで心身ともにリラックスしましょう。ハーブの精油はお湯に溶けると空中に揮発し、香りが広がります。香りが臭覚から脳に伝わり、自律神経を調節していくのです。ハーブの温熱効果で体の芯から温めてくれます。入浴できない日も足湯や手湯もいいですね。とくに足湯は冷えや疲れ、むくみ、全身の血行促進が期待できますね。アロマトリートメントも神経が張り巡らされた皮膚に心地よい刺激を与えてリラックス効果が期待できます。ベッドの枕元に優しい香りのサシュを置き、深呼吸して香りを感じましょう。

ハーバルバス
好みのハーブ(ラベンダー リンデン)
1)布袋にリンデン、ラベンダーを1;1で入れましょう。
2)バスタブにハーブを入れ、10分待って入浴しましょう。
※足湯、手湯ではやや熱めのお湯で15分くらい入れておきましょう。

サシュ
ドライハーブ(ラベンダー カモミール)
1)布袋にラベンダー、カモミールを1;1で入れる。
2)リボンか、ひもで入口を結ぶ。

アロマトリートメント
キャリアオイル   15ml
好みのオイル     3滴
1)ビーカーにキャリアオイルを注ぐ。
2)精油を加え、良くかき混ぜる。
3)オイルを手にとり、優しくマッサージしましょう。

目覚めのエアフレッシュナー
精製水     90ml
アルコール   10ml
フレッシュハーブ
1)スプレー容器にハーブ(ローズマリーなど)水、アルコールを入れて一晩おく。
※保存一か月

また寝る前に温かいハーブティーがお勧めです。香りを楽しみながらゆっくりと飲みましょう。心身をリラックスさせ、副交感神経を優位にしてくれます。

カモミールミルクティー
優しい味わいのハーブティー
熱湯    50cc
牛乳   150cc
カモミール 小さじ2
1)ポットにカモミールと熱湯を入れてふたをして、3分。
2)牛乳を温め。1のハーブティーと合わせる。

疲れをとりたい夜のハーブティー
熱湯     200cc
ハーブ    レモンバーム  小さじ1
       バレリアン   小さじ1
       レモンバーベナ 小さじ1
       ペパーミント  少々
1)ポットにハーブと熱湯を注いで、ふたをして5分。

甘い爽やかな香りでここと良い睡眠に
熱湯     200cc
ハーブ    リンデン  小さじ1
       ラベンダー 小さじ1
       パッションフラワー  小さじ1
1)リンデンは細かく切る。
2)ポットにハーブ、熱湯を入れてふたをして、3分。

目覚めのハーブティー
体内時計をリセットする、朝一番にお勧めのハーブティー
熱湯    200cc
ハーブ   ローズヒップ  小さじ1
      セントジョンズワート 小さじ1
1)ポットに熱湯とハーブを入れてふたをして、3分。

夏にお勧めのハーブのクリーム

これからの季節、太陽の紫外線でのダメージをうけた肌を優しく癒すクリームをご紹介しましょう。

バタフライピークリーム
バタフライピー   10輪
(アントシアニンを同様に含むローズレッドでも)
ミツロウ       5g
シアバター      5g
カメリアオイル    30cc
(マカデミアネッツオイル、ホホバオイルでも)
乳化ワックス     5g

精油    ラベンダー 6滴
      ジャーマンカモミール  1滴
      コリアンダー 3滴
(ローズ、ローズウッド、ゼラニウムでも)
1)バタフライピー10輪をお湯100ccに15分蒸らし。、濾して抽出液を作る。
2)ミツロウ、シアバター、カメリアオイル、乳化ワックスを湯煎にかけ、泡立て器で混ぜながら溶かす。
3)1の液50ccを2に少しずつ混ぜていく。
4)クリーム状になるまで混ぜ続ける。滑らかになったら、精油を加え、混ぜ合わせる。
5)冷めたら容器に移す。
※保存は冷蔵庫で2週間。

夏にお勧めのハーブメニュー

バジルがたくさん育ったら、早めにドライにして摂っておきましょう。耐熱皿にキッチンペーパーをひいて、重ならないようにバジルをのせて600Wで3分加熱。租熱をとり、チェック付ビニール袋で保存しましょう。また柑橘の香りが爽やかなディルは酸味のお料理と合いますので、いろいろな野菜のマリネやピクルスにお勧めです。マリネやピクルス液は市販のものもあるので、暑い夏にはお野菜をディルと一緒につけておくと、美味しく頂けますね。

シイタケのバジル焼き
生シイタケ   5個
醤油      少々
とろけるチーズ 少々
バジル     少々
作り方
1)生椎茸の石突きをとり、柄はみじん切りにする。
2)醤油とみじん切りにした柄を合わせ、チーズ、バジルと椎茸のかさにのせる。
3)オーブントースターのホイルをひき、並べて10ー15分焼く。

ハーブ紹介  バジル カモミール バタフライピー

バジル
食べても飲んでもいい、聖なるハーブ
原産国;インド 熱帯アジア
利用部位;葉 茎 花 種子
科名;シソ科
和名;めぼうき
香り;爽やかな甘い香り
主な成分;リナロール オイゲノール シネロール テルピネンー4-オール
作用;消化機能促進 抗酸化作用 自律神経ホルモンバランス調整 種子はダイエット食品
注意;妊娠授乳中は避けましょう、皮膚刺激に注意。


カモミール
昔から民間薬で万能ハーブ、緑の薬箱と言われています。カモミールの種類は多く、日本でお茶はジャーマンカモミールが、ガーデニングはローマンカモミールが人気です。ドイツではジャーマンカモミールを薬用としてイギリスではローマンカモミールが、フランスではダブルフラワーカモミールが人気です。
科名;キク科
和名;カミツレ
使用部位;花
成分;αピサポロール カマズレン マトリシン フラボノイド
作用;消炎 鎮静 鎮痙 駆風
適応;胃炎 月経痛 皮膚炎 冷え症 不眠

バタフライピー  ちょうまめ
江戸時代末期に渡来。花が蝶に似ている。花はアントシアニンを多く含み、抗酸化のためブルーのハーブティーで有名です。関節炎やリウマチの症状緩和に期待が。
科名;まめ科
原産国;インド 東南アジア
利用部位;花 種子
成分;デルフィニジン クエルセチン ケンフェロール ミリセチン
作用;抗酸化 抗炎症
                  参考;MEDICAL HERB


わたし
わたし

睡眠で悩んでいらっしゃる方は多いと思います。
また 夏になると余計に眠れなくなる方も。。
睡眠導入剤はという方は、是非ハーブを試してみて下さい。
もちろん リラックスだけでも!
お茶もいいですが、緊張してお仕事から帰って
ハーブのいい匂いのお風呂に入る事 お勧めです。
私はいつもサンダルウッドの入浴剤を使っています。
サンダルウッドというとかっこいいですが、和名は白檀です。


市販のハーブの入浴剤でいいものも沢山あるので
リラックスするためにも自分に合う香りを見つけてみて下さい。

ハーバルセラピストがおすすめ!不眠のハーブティー
不眠の改善に役立つハーブティーをご紹介いたします。鎮静作用で高ぶった神経を鎮め、リラックスして眠りやすくしてくれるハーブです。ストレスやイライラ、緊張や不安をやわらげますので、普段のリラックス用のハーブティーとしてもおすすめです。

投稿者プロフィール

ゴールデンミーン
東京都在住。
薬剤師、健康管理士など

趣味;ヨガ、自然の中にいる事
タイトルとURLをコピーしました