ストレスや緊張で辛い方にお勧めの漢方 柴胡桂枝乾姜湯

漢方薬
らら
らら

すごく暖かくなったね。。
河津桜や梅の花がきれいな季節だね。。

くぅ
くぅ

公園の梅が白やピンクに色づいていて綺麗だね。
今年はあちこちの桜まつりは開催されるかな。
桜まつりを楽しみにしている人も多いと思うけどね。

皆様 ごきげんよう。本当に暖かくなってまいりました。そしてあちこちで白やピンクの梅や早咲きの桜がきれいに咲いています。これから桜、藤、バラと次から次へ花の季節が続きます。とても楽しみです。密集をさけて綺麗な花を愛でたいと思います。なかなかコロナも落ち着かず、世界では戦争のニュースが聞かれます。少しでもストレスを発散する生活になるように工夫して生活させて頂きたいと思います。今日はイライラや不眠の症状のある方にお勧めの漢方をご紹介致しましょう。

柴胡桂枝乾姜湯

神経過敏な方の神経症、不眠にお勧めの漢方です。肝は五臓の一つで、体の機能の調節や情緒を安定させます。肝の機能がストレスや緊張が続いて熱証が生じ、自律神経の興奮が起こります。また津液の不足や胃に寒邪が入り冷えて腹部の冷えの症状があるときに使う漢方です。またこの漢方は病邪が体の奥に入り込もうとしている段階の症状の症状があるときに使う漢方です。

体質
体力が弱く、上半身は熱があり、下半身には冷えがある。津液不足があり、気の不足、停滞、気が上に上がっていく症状がある。

症状
冷え性、貧血、動悸 息切れ 口渇 尿が少ない、顔色が悪い、 病中病後産後などの体力が消耗時 神経質 手足の冷え 軟便 微熱 悪寒 腹部に動悸がある

適応症
更年期障害 神経症 不眠症 自律神経失調症 心身症 感冒 肺炎 気管支喘息 胃下垂 胃酸過多 神経性胃炎 肝炎 胆嚢炎 湿疹 蕁麻疹 胆石 狭心症 心臓神経症

構成
柴胡
イライラなどの熱をとったり、気を流したり、病邪が中に入ろうとする症状を改善する。
桂枝
寒気からの冷えを改善、気が上っていくのを改善、経脈を温め血を流す。
乾姜
お腹の冷えをとる、体内の冷えを改善する。
かろこん
飲みたくない口の渇き、津液を潤し脱水症状を改善し、熱を冷ます。
黄ごん
イライラなどの湿熱をとる。
牡蛎
精神を安定させ落ち着かせる。津液の喪失を防ぐ。
甘草
諸薬の調和と鎮痛。

追加
ストレスで気の巡りが悪くうつうつする症状がひどい時
四逆散

動悸がひどい時
苓桂朮甘湯

寝汗がひどい時
桂枝加黄耆湯

食欲不振がひどい時
四君子湯

悪心 吐気がひどい時
小半夏加茯苓湯

服用時の注意

1)服用して、発熱 咳 呼吸がつらい時、浮腫みや体重増加、脱力感や四肢の痙攣、だるさなどがあった時は早めに主治医に相談して下さい。

2)妊娠中、妊娠している可能性のある方は主治医に相談の上服用して下さい。

3)発疹や痒みがあったら、主治医に相談して下さい。

不眠にお勧めの漢方

半夏厚朴湯
喉につかえた感じがあって、動悸やめまいがある、気を病む事の多い不眠に。

抑肝散
お腹に力がなく、虚弱な体質。イライラしやすく神経が高ぶりやすい方で不問がある方。

帰脾湯
脈腹に力がなく、疲れやすい。顔色が優れず精神症状のある方の不眠に。

酸棗仁湯
心身が疲れ弱って、眠れない方。

大柴胡湯
脈腹日からがあり、比較的体力があり、便秘がち。上腹部に張りがあり、肩こり、耳鳴りなどがある方の不眠に。

温経湯
手足のほてりがあり、口が乾き、更年期症状などがあるなどの症状がある方の不眠に。

加味帰脾湯
脈腹に力がなく、血色が悪く食欲気力がない方、いろいろ心配している方の不眠に。

抑肝散加陳皮半夏
虚弱な体質で神経の高ぶりのある方の不眠に。

                   参考:漢方のエッセンス

わたし
わたし

不眠は本当につらいですね。
今はいい薬があるとはいえ、
なかなか飲むのは気が進まないものですね。
体調に影響があるようでしたら、眠るための薬を
飲む事をお勧めします。
以外と多いのが、お昼寝をしっかりしているので
眠れないという方です。
是非 生活のリズムを整える事をお勧めします。
日頃から気持ちが高ぶっているかたは、
是非 日頃から漢方を服用して、
気持ちを整えておきましょう。

不眠・不眠症 | 漢方ビュー 漢方のポータルサイト
まとめ 不眠・不眠症とは 睡眠のリズムが障害されて、眠れなかったり、眠りが浅くすぐに起きてしまったり、朝早く目覚めてしまうのが不眠です。そして、こうした不眠症状が一過性ではなく、継続的に続く場合を、不眠症と言います。 不

投稿者プロフィール

ゴールデンミーン
東京都在住。
薬剤師、健康管理士など

趣味;ヨガ、自然の中にいる事
タイトルとURLをコピーしました