くうさん
今回もママさん
私達に使うハーブの事を
書くらしいよ。
私達はすぐなめちゃうでしょ。
言う事をきかないしね!
だから 薬を使えない時にハーブの事も
知っておくと役に立つってママさんが
言っていたよ。
皆様 ごきげんよう。くうさんはいろいろ病気をしたので、少しでも楽によくしてあげたくていろいろ試してみました。犬や猫ちゃんを飼っている方は、きっと家族の一員だと思います。楽しい一日、一日を一緒に過ごせるように工夫していきましょう。あのぬくもりは忘れられませんから。。
前回は犬や猫の体質や、ハーブの与え方について書かせて頂きました。今回は実際のハーブをご紹介致しましょう。
ペットのための抗菌作用のあるハーブ
各種の感染症の予防、改善に。
1)エキナケア:のどや泌尿器の感染症
2)オレゴングレープ:目、鼻、のど、耳、消化器、泌尿器の感染症
3)セージ:皮膚や口腔の感染症
4)マシュマロウ:軽い泌尿器の炎症
5)ヤロウ:外傷、消化器、呼吸器、泌尿器の感染
ペットのための収斂作用のあるハーブ
皮膚や粘膜の炎症をおさえ、平滑筋を強化する。結膜炎、皮膚炎、下痢、腹痛に。
1)ラズベリーリーフ:結膜炎、下痢、皮膚炎
2)オオバコ:皮膚炎、胃腸、泌尿器の炎症。
3)ネトル:結膜炎、皮膚炎
ペットのための保護作用のあるハーブ
消化器、泌尿器の働きを助け、老廃物を排出し、炎症によるダメージから守る。
1)マシュマロウ:呼吸器、泌尿器、消化器の炎症
2)イチョウ:泌尿器の炎症
3)オオバコ:呼吸器、泌尿器、消化器の炎症
ペットのための利尿作用のあるハーブ
尿をだして、老廃物を排出する。腎臓の疾患や浮腫みに効果がある。
1)ダンディライオン:むくみ
2)シェパーズパーズ:むくみ
3)コーンシルク:結石
ペットのための抗炎症作用のあるハーブ
皮膚、粘膜、関節などの炎症を改善
1)リコリス:関節炎 皮膚炎などの炎症
2)オレゴングレープ:目、口などの炎症
3)デビルズクロウ:関節炎
4)ユッカ:関節炎
ペットのための循環器保護作用のあるハーブ
心臓と血管を強化して、血液循環を良くして血圧を安定させる
1)イチョウ:脳内、四肢、腎臓の血行不良に
2)カイエンヌ:末梢、四肢、関節の血行不良に
3)ホーソン:心機能の不調。血行不調
4)ヤロウ:四肢の血行不良、血管強化、消化促進、リウマチの症状緩和
ペットのための体質改善のハーブ
体の機能を強化し、老廃物の排出を高め、体質の改善に。皮膚、抜け毛、がん治療の補佐に。
1)アルファルファ:血液障害、関節炎
2)レッドクローバー:血液障害、腫瘍
3)ゴツコーラ:皮膚炎
4)パードック:リウマチ、脂漏症
ペットのための腸内のガス排出作用のあるハーブ
消化機能を高め、消化不良や腸内のガスの緩和に。お腹の痛みをおさえる。
1)ディル:消化不良 膨満感
2)ペパーミント:消化不良 膨満感
3)カモミール:消化不良 膨満感
4)フェンネル:消化不良 膨満感
ペットのための栄養補給のハーブ
各種の栄養素がバランスよくとれ、貧血、ミネラル不足など日常の栄養補給。
1)アルファルファ:ミネラル ビタミン たんぱく質
2)ダンディライオン:ミネラル(K)ビタミン たんぱく質
3)ブラックシード:オメガ3脂肪酸
4)ネトル:ミネラル ビタミン たんぱく質
ペットのための免疫強化のハーブ
免疫機能の活性化と補助に。
1)アストラガルス:腎臓の機能低下に
2)エキナケア:初期の細菌、ウイルスの感染に。
ペットのための傷の改善のハーブ
皮膚の修復をして炎症を鎮める。外用や服用して。
1)カレンデュラ:皮膚炎 やけど
2)セントジョンズワート:神経の損傷を伴なう外傷
3)アロエベラ:やけど、傷、皮膚炎、潰瘍
ペットのためのリンパ系に作用するハーブ
リンパの流れを補助して、内因性の皮膚炎の改善に
1)クリーバーズ:消化器、泌尿器の嚢胞、潰瘍
2)レッドクローバー:皮膚の嚢胞や潰瘍。リンパ節の腫れ。
ペットのための神経安定作用のあるハーブ
脳の中枢神経に働き、緊張、不安、抑鬱、イライラをとる。
1)バレリアン:急な不安、落ち着きがない時。てんかんの発作にも。
2)パッションフラワー:情緒不安定、不安、外傷後のうつ。
3)オート麦:神経疾患(高齢の動物の強壮)
4)スカルキャップ:神経過敏、てんかんの発作など。
いかがでしたか?
いろいろな症状に使うハーブがありましたね。
もちろん 大変な病気なら、獣医さんにしっかり
みてもらいながら、こちらも試してみる事を
お勧めします。
意外と、ハーブが気に入ったり、薬の補助になるものです。
投稿者プロフィール
- 東京都在住。
薬剤師、健康管理士など
趣味;ヨガ、自然の中にいる事
最新の投稿
- ハーブ2024.12.31風邪にお勧めなハーブ 3
- ハーブ2024.12.23風邪の予防 2
- 漢方薬2024.12.22虚弱で疲れやすく 動悸 ほてり 冷えなどのある方の神経質、慢性胃腸炎 夜泣きなどにお勧めの漢方 小建中湯
- ハーブ2024.12.15風邪の予防 1