皆様 ごきげんよう
今年も後 二日になってしまいました。
おせちについて面白い事が書かれていたので、少しふれさせて頂きますね。
おせち料理で願いを叶える方法
1)今年こそ お金持ちになるぞ。と思っている方にお勧め
栗きんとん;金銭に関係する事に縁起がいい
ぶり;ぶりは、出世魚の代表、出世への願いを込めて
金柑;金や宝を表していて、金運を呼ぶといわれる
2)勝負や受験に勝ちたい方にお勧め
昆布巻き;喜ばしい一年になるように
結び昆布には、良いご縁があるようにの願いも
栗きんとん;勝ち栗から、勝負運に関係する
3)家族そろって健康でいたい方にお勧め
エビ;腰が曲がる程 長生きの意味がある
数の子;たまごの数が多く、子孫繁栄の意味がある
黒豆;元気に働けますようにの意味がこめられている
4)開運したい方にお勧め
かまぼこ;紅白の日の出を表し、新しい門出を祝う意味が、、
紅白なます;縁起の良い紅白で平和に暮らせるように願いが込められて
います。
蓮根;穴があいていて 先の見通しが良いように願いが込められていま
す。
あせち料理の話はこれくらいにして、冬の季節のケアにかかせないハーブについてかかせて頂きます。
チャ
科名;ツバキ科
使用部位;葉
成分;カフェイン、カテキン、テアニン、ビタミンC
作用;利尿作用 抗菌 抗酸化作用
適応;生活習慣病 口臭 精神疲労
リコリス 甘草
科名;マメ科
使用部位;トリテルペン系サポニン イソフラボン カルコン クマリン類
フラボノイド
作用;鎮咳去痰 消炎 抗アレルギー 抗ウイルス、エストロゲン様作用
適応;上気道カタル 胃 十二指腸潰瘍
ローズヒップ
科名;バラ科
使用部位;偽果
成分;ビタミンC ペクチン カロテノイド フラボノイド
作用;ビタミンC補給
適応;ビタミンC補給 インフルエンザなどの予防
エゾウコギ
科名;ウコギ科
使用部位;根 根茎 茎
成分;リグナン類 クマリン誘導体 サポニン
作用;アダプトゲン(ストレスへの抵抗力を高める) 賦活
適応;疲労 感染症予防 病後の回復 集中力の低下
シソ
科名;シソ科
使用部位;葉 鼻 茎 種
成分;精油 αーリノレン酸 ミネラル
作用;消化機能活性 解毒 抗菌 防腐
適応;食欲不振 暑気あたり 風邪のひき始め
キバナオウギ
科名;マメ科
使用部位;根
成分;フラボノイド トリテルペノイド
作用;血管拡張 血圧降下
適応;強壮 利尿
えごま
科名;シソ科
使用部位;種子 葉
成分;αリノレン酸 フラボノイド ロスマリン酸
作用;炎症を抑える 抗酸化 血液をきれいにする
適応;生活習慣病予防
イブニングプリムローズ
科名;アマバナ科
使用部位;種子
成分;リノール酸 γリノレン酸
作用;γリノレン酸の補給
適応;月経痛 月経前症候群 湿疹 アレルギー疾患
いつもの食事を、和食中心の献立にして、そこにハーブを加えてみましょう。
和食には、食物繊維や発酵食品が多く、青魚も多く含まれています。
ハーブのふりかけ
ビタミン、ミネラルがすぐとれる献立です。
材料
ごま油 ネトル ゆかり 胡麻 じゃこ
作り方
ごま油を温め、そこに細かくしたネトルとじゃこを炒め、仕上げにゆかり
胡麻をいれる。
ハーブ入り田楽味噌
お豆腐 こんにゃく 野菜 魚などにのせて焼いて下さい。
材料
味噌 みりん 大さじ2
酒 ごま油 大さじ1
砂糖 大さじ1
醤油 少々
えごまの葉 20枚
作り方
1 全ての調味料を混ぜて加熱する。
2 ふつふつしてきたらみじん切りにしたえごまを混ぜて弱火でにつめる
後二日 来年 いいスタートがきれるように過ごしましょう。
投稿者プロフィール

- 東京都在住。
薬剤師、健康管理士など
趣味;ヨガ、自然の中にいる事
最新の投稿
漢方薬2025.03.25頭痛にお勧めの漢方 川芎茶調散
ヨガ2025.03.10更年期障害とヨガ
漢方薬2025.03.09喉が渇く方の吐気 浮腫みなどの症状にお勧めの漢方 四苓湯
健康管理士2025.03.07美と健康 9