ハーブと腸の健康  1

ハーブ
クゥ

ララさん
ララさんは便秘はない?

らら

私はけっこう便秘になるから
ママさんがいつもヨーグルトなんか
食べさせてくれてるよ。
くうさんは快便だったね。

コロナ感染が長引いています。
腸と健康について もう一度考えてみましょう。

最近は腸の状態が健康に及ぼす影響についてよく話題になっています。
腸の不調は便秘や下痢だけではなく、感染症、アレルギー、肥満、糖尿病
動脈硬化、がん、歯周病、うつなど様々な病気と関係があることが知られて
います。
もちろん 肌の状態にも影響しますね。

腸には全身の免疫細胞の6-7割が集中しています。
ですから、腸の状態がよいと免疫がきちんと働き、病原体などから守ってくれます。
また 腸と脳には相関関係があり、すごくストレスを受けると自律神経のバランスがくずれ、腸に不調があると腹痛とともに不安などの感情にも影響されます。

腸内環境はどのような事に影響されるのでしょうか?


1)薬  抗生剤は腸内細菌のバランスに影響します。
2)ストレス ストレスは腸内細菌のバランスをくずします。
       また 腸内細菌の環境が悪い人はストレスに弱く、心の病気
       を起こしやすくなります。
3)加齢 腸も老化します。悪玉菌が増えて腸内環境が悪化してきます。
4)食生活 腸内細菌は食べた物でできているので、毎日の食事が大切です
      高脂肪、高たんぱくの食事、食物繊維がすくない、暴飲暴食、
      不規則な食事、運動不足、無理なダイエット、
      ちょこちょこ食いなどが腸内環境を悪くします。

腸を健康に保つには?


私達の腸にある100兆個、1000種の腸内細菌のバランスを整える事が大切です。
そのためには、食生活の見直し、自律神経を整えていきましょう。

食事ケア
1)食事のバリエーションを増やす。
2)食物繊維、発酵食品などを多く摂る
3)規則的に食べる。
4)よく噛んでゆっくり食べる。
5)食事と食事の間は4時間以上あける。

おすすめの食品
1)食物繊維;善玉菌のえさになり、腸内細菌のバランスを整える。
       水溶性のものはスムーズな排便を促します。
2)オリゴ糖;胃や小腸で消化されにくく、大腸で善玉菌のえさになる。
3)発酵食品;善玉菌を増やす乳酸菌、ビフィズス菌が含まれ、腸内細菌の
       活性化や整腸作用が期待できる。

生活ケア

1)睡眠不足、ストレスをさけ、適度な運動をしましょう。
2)ぬるま湯にゆっくり浸かる入浴は、自律神経を整え、腸の血流を良くし
  ます。
3)朝起きた時、適度な空腹感、朝食後に排便がある事が睡眠が足りている
  かのバロメーターです。
4)運動、ウォーキング、ストレッチ、ヨガなどをしましょう。
  便秘の方は身体をひねるポーズをいれましょう。

おすすめのハーブ  おおばこ


科名;オオバコ科
使用部位;全草
生薬名;車前草 車前子
成分;イリドイド配糖体 アウクビン
   フラボノイド   プランタギニン
   βシロステロール、アスコルビン酸 クエン酸
作用;利尿 鎮咳 去痰 健胃 整腸 便秘改善 強壮 抗炎症 
適応;咳 痰 腹痛 下痢 食欲不振 むくみ 肌荒れ 便秘
   脂質異常 糖尿病 動脈硬化 肥満予防 

サイリウムはオオバコの近縁種で便秘、ダイエットのサプリで人気です
 過剰にとると下痢、腹痛がおこるので注意!
 腸閉塞、食道狭窄 などには禁忌です。
 冷え症、妊娠中、授乳中の方は使用しない方がいいでしょう。
※腸内細菌にいいと言われている豆類、ヨーグルト、蜂蜜を、過敏性腸症候
 群の方がとると、悪化の可能性があるので注意が必要です。

わたし

踏まれれても踏まれても
丈夫に育つ踏み跡植物と言われている
オオバコ。
腸内環境を
整える作用が期待できるのですね。
すごーい。
次回は腸活によいメニューを書かせて
頂きますね。


投稿者プロフィール

ゴールデンミーン
東京都在住。
薬剤師、健康管理士など

趣味;ヨガ、自然の中にいる事