今日はしびれについて
ママさんが書くらしいよ!
そうなんだ。
しびれの漢方は牛車腎気丸しか
知らないけどね?
皆様 ごきげんよう
最近、暖かいというより、暑いくらいの日々が続いています。
めまいなど自律神経の不調がでていませんか?
今日は手足のしびれについてお話し致しましょう。
病気でないのに、手足がしびれるのはなぜでしょう。
西洋医学では、検査で問題がないのにしびれる事があります。
気血津液の流れがうまくいかない時に起る症状です。
原因は気圧の変化、湿気、冷え、体内にたまった熱や水分などです。
脳梗塞などの重大な病気の前触れの事もありますので、漢方で治療しておきましょう。
牛車腎気丸
症状;比較的体力がなく、下半身に力がなく、冷え、しびれ、頻尿、夜間尿
などがあり、下肢や腰の痛み、しびれ、かすみ目、むくみなど
原因;エネルギーがなく、身体の冷えがあり、津液や血の滞りがある。
治法;身体を温め、栄養を与え、津液、血の滞りをとり、下半身を強化する
牛車腎気丸
桂枝加朮附湯
症状;牛車腎気丸で胃腸症状がある方、冷え性で体力がなく、四肢関節に痛
みやこわばりがある。冷えると症状がひどくなる。
原因;身体の冷えと津液の滞りがある。
治方;身体を温め、新陳代謝を改善。津液の滞りをとる。
桂枝加朮附湯
黄耆桂枝五物湯
症状;急な痛みのある手足のしびれ、手足は冷えて筋肉の張りがある。
温めるとよくなる。
原因;急な冷える環境で、身体の冷えがあり血流の滞りが原因
治法;温めて冷えを改善し血行をよくする。
黄耆桂枝五物湯
導痰湯と玉屏風散
症状;痒み、ふるえのある手足のしびれ、頭のふらつきや肩の張り、浮腫み
吐き気などがある。
原因;身体の中に溜まった痰飲(たまった津液)が、血の流れをじゃまして
おこる症状
治法;たまった水分をとり、血流をよくする。
導痰湯と玉屏風散
加味二妙散
症状;熱感を伴う足のしびれ、足に浮腫み、痛みもある。冷やすと楽になる
原因;体内にある水や湿が下の方にたまり、熱を生じて血流の悪化が原因
治法;熱を冷まし、水湿をとり、血流をよくする。
加味二妙散
四物湯
症状;手足のしびれ、筋肉のつり、かすみ目や動悸、不眠などもある。
原因;血液が不足して栄養が足りないのが原因。
治法;血液を補い、手足に十分栄養を送る。
四物湯
補中益気湯
症状;虫が這う感じのしびれ、顔色、声などに力がなく、息切れ、立ち眩み
風邪をひきやすく、食欲がなく、軟便になりやすい。
原因;エネルギーが不足して、血行が悪いのが原因。
治法;エネルギーを補い、血流を増やして治す。
補中益気湯
桃紅四物湯
症状;手足の痛みと腫れ、一定の所がしびれて感覚がない、顔色がどす黒い
マッサージをすると気持ちがいい。
原因;血流の滞りが原因
治法;血流を良くする。
桃紅四物湯
姜活勝湿湯
症状;手足が重く、しびれる、節々の痛みがある。
お天気の悪い日に症状が悪くなる。
原因;湿気の多い場所や環境で身体に湿気と冷えが入って血流が滞りが原因
治法;湿気と冷えをとり、血流をよくする。
姜活勝湿湯
しびれはご本人にしたら
とても気になる症状ですよね。
飲んで次の日には、すっきりとはいきませんが
服用して少しして良くなってきた感じがあったら
少し続けてみましょう。
気津液血の滞りはしびれ以外にも、いろいろな
病気の原因になりますので、
是非 早めに治しておきましょう。
投稿者プロフィール
- 東京都在住。
薬剤師、健康管理士など
趣味;ヨガ、自然の中にいる事
最新の投稿
- 漢方薬2025.01.10喉の傷み 腫れにお勧めの漢方 小柴胡加桔梗石膏
- 健康管理士2025.01.07早めの花粉症対策 最近読んだ本 2
- 健康管理士2025.01.05新薬ご紹介 最近読んだ本のご紹介
- 健康管理士2025.01.04健康に関する現状の紹介