ママさん
なんだか 外が賑やかだね!
隣の公園で保育園の子供たちが遊んでいるのよ。
よくうるさくて、、、って聞くけど
子供達の声が元気に聞こえるのって
すごく 平和を感じるのよ。
とくに今日は11月でお天気がいいからね。
なんか 暑さが去ったと思ったら
朝夕は寒いくらいになって
着るものが難しいのよね。
今日は冷えがあって、関節、筋肉の痛みがあり
四肢の屈伸が大変な症状。。。
慢性神経痛や慢性関節痛、五十肩、リウマチなどに
お勧めの漢方
芍薬甘草附子湯について書かせて頂きます。
芍薬甘草湯は良く聞くけど
附子を加えるとどうなるの?
そうね。
芍薬甘草湯は足がつったりする
急な筋肉のけいれんの痛みに使われるでしょう。
附子は体を温める働きと強い鎮痛作用があるの。
だから 強い冷えによる筋肉の引きつりにお勧めね。
どういうふうに働くの?
そうね。
体力がある方には使わない
必ず 冷えのある方に
慢性の病気などで、肝の血が不足し、筋肉を滋養できず、
筋肉のけいれんや痛みを引き起こす。
また 肝血不足で 脾の働きが低下し、血の産生の低下で
筋肉のけいれんや痛みを引き起こす。
また 脾胃の働きが悪くなり、冷えから血流の悪化を引き起こす
のが、原因で肩こりなどが起こる。
附子で陽を補い温め、芍薬、甘草で陰血を補って症状を
改善する漢方です。
芍薬甘草附子湯の主な応用疾患
冷え症で関節や筋肉が痛み、麻痺感があって 四肢の屈伸がつらい方
慢性神経痛 慢性関節痛 関節リウマチ 筋肉リウマチ 肩こり‥等
芍薬甘草附子湯の構成生薬
芍薬
血を消耗するような慢性の疾患などで、肝の血が不足。その肝血を補い、肝気(血は陰なので、陰の不足で陽、気が増える)を抑える
肝気が脾に影響すると、脾の働きが悪化し、血の産生が低下するので、脾の気を補い血をつくるように。
甘草
肝気が脾に影響すると、脾の働きが悪化し、血の産生が低下するので、脾の気を補い血をつくるように。
附子
陽気を補い、脾胃の働きが悪化しての陽気が不足を改善し、冷えにより血流悪化を改善。
服用の注意
1)甘草の量が多いので、漢方、利尿薬を併用するときは注意しましょう。
2)附子を含むので、心疾患のある方は注意。
3)浮腫み、動悸、息切れ、めまい、筋肉痛、脱力感、だるさなのが気になるようなら、
早めに主治医に相談しましょう。
4)妊娠している方は服用しない方がいいでしょう。
関節リウマチにお勧めの漢方
最近の治療は初期にメトトレキサートなどのDMARDsを使い、関節機能低下を予防していき、補助的に漢方薬を用いる事が多いようです。
防己黄耆湯
体力がなく、色白、筋力がなく、疲れやすく、水太り傾向のある方の、浮腫、関節の腫脹、疼痛に。
麻石薏甘湯
比較的体力がある、軽度な関節の腫脹、疼痛、筋肉痛に。
薏苡仁湯
体力中程度の方の、慢性の四肢関節、筋肉の疼痛、腫脹、熱感、こわばりに。
越婢加朮湯
胃腸が丈夫な方、腹力中以上の方の リウマチの標準な処方。
比較的体力があり、浮腫、発汗を伴ない、四肢関節の腫脹、疼痛がある。
麻黄湯
リウマチ初期の発熱、関節痛を発汗で治療するもの。腹力中以上、脈浮緊。
体力は充実。腰痛、四肢関節痛、筋肉痛などを伴なう。
大防風湯
症状が経過していて、気血が衰弱、関節拘縮などがみられる。腹力中程度以下。
慢性化して、比較的体力がなく、四肢の冷えがあるが消化機能は大丈夫な方。
関節の腫脹、疼痛、運動機能障害などがある。
参考;漢方処方のトリセツ
いろいろな痙攣性疼痛に使われますが
必ず 冷えがある時に使いましょう。
悪寒で使う時もあります。
甘草の量が多く、附子を含むので
副作用に注意しましょう。
投稿者プロフィール
- 東京都在住。
薬剤師、健康管理士など
趣味;ヨガ、自然の中にいる事
最新の投稿
- ハーブ2024.12.15風邪の予防 1
- 漢方薬2024.12.13便が硬い便秘の方にお勧めの漢方 潤腸湯
- 健康管理士2024.12.09遺伝子の役割と働き
- 漢方薬2024.11.14冷えがあり、関節などの痛みのある神経痛、リウマチにお勧めの漢方 芍薬甘草附子湯