皆様 ごきげんよう
今日は連休1日目です。
あいにくの雨になりました。
高原で気分転換など考えていらした方は少しがっかりなさったかもしれませんね。
なるべく自粛生活をするように、雨が降っているのかもしれません。
今日はアーユルヴェーダの宿泊施設でだされている献立を少しご紹介致しましょう。
なにか美味しくないイメージがいたしますが、とても美味しいですので、
是非お試し下さい。
オクラのカレー
オクラは、優しい口当たりで、マイルドカレーに仕上がります。
材料(3人分)
オクラ 250g
玉ねぎ 1個
カレーパウダー 小1と1/2
ターメリック 小1/4
カレーリーフ 2枚
塩 胡椒 少々
水 1と1/2C
ココナッツミルク 1C
ローステッドカレーパウダー 小1/2
好きなナッツ 少々
作り方;
1)おくらを食べやすい大きさに、玉ねぎは細く切る。
2)おくらと水までの材料を中火にかけ、柔らかくなるまで煮る。
3)仕上げにココナッツミルクを加え、ひと煮立ちさせて、ローステッドカ
レーパウダーで味を調え、最後にナッツをのせる。
※ オクラは身体を冷やす野菜ですが、整腸作用があり便秘改善に、ビタミ
ンCも多く、免疫力アップに効果的。
身体を温めるスパイスと一緒にどうぞ!
ローステッドカレーパウダー
ブラックカレーパウダーと呼ばれ、消化促進、脂肪を減らす効果があり、お料理の最後に少量使います。隠し味ですね。
材料;コリアンダー 大4、フェンネル 大1、クミン 大1、
胡椒 小1、クローブ 4個、カルダモン 5個、
シナモンスチック 半本、ウルダール 大1.ナツメグ 少々、
好みで赤トウガラシ
作り方;上の材料を順に弱火で黒くなるまで炒める。これを粉状にする。
市販のものもあるのでそちらでも大丈夫です。
ゴーヤのテンペラード
今が旬のゴーヤを使ったお料理をご紹介します。
オイルとスパイスを使うと柔らかい苦味になります。
材料;ゴーヤ 2本
玉ねぎ 半個
●カレーパウダー 大1、胡椒 大1/4,ターメリック大1/4
カレーリーフ 3枚、塩 少々
◎水 1と1/4C、ココナッツミルク 125CC
塩 少々、鰹節 少々 クルミ 少々
作り方
1)ゴーヤと玉ねぎを薄切りにする。
2)●と水とゴーヤと玉ねぎを中火にかけ、柔らかくなるまで煮る。
3)ココナッツミルクと加え、水分を飛ばし、最後に鰹節とクルミを絡め
る。
※ゴーヤは食物繊維、ビタミン、ミネラルに富み、暑気あたり、便秘、
下痢、糖尿病の方にはお勧めの食材です。
クミンティー
夏バテで食欲のない時、消化不良の時にお勧めです。
クミンシード25gを、洗ってから、弱火で茶色まで炒め、パウダー状にして、そこに熱湯1Cを注ぎ、蒸らしてからこす。
※ カレー水のような感じです。
暑い夏を乗り切るメニューをご紹介致しました。
少しでも気に入って頂けたら、幸いです。
投稿者プロフィール

- 東京都在住。
薬剤師、健康管理士など
趣味;ヨガ、自然の中にいる事
最新の投稿
漢方薬2025.03.25頭痛にお勧めの漢方 川芎茶調散
ヨガ2025.03.10更年期障害とヨガ
漢方薬2025.03.09喉が渇く方の吐気 浮腫みなどの症状にお勧めの漢方 四苓湯
健康管理士2025.03.07美と健康 9