皆様 ごきげんよう
紅葉の美しい季節 紅葉狩りにでかけたいところですが、コロナが最高に
流行ってきています。
いつになったら 思いっきりでかけられるのでしょうか?
そんなこと 言っていられないので、まずは近所の紅葉のきれいな場所にでかけましょう。
今日は秋の薬膳の続きを書かせていただきます。
菊花の酢の和え物
身体にたまった熱を冷ます菊花、クコの実、白きくらげで身体に潤いを与える献立
材料;菊花 10輪
くこ 大さじ1
白きくらげ 10g
※ 酢 大さじ3 水 大さじ3 みりん 大さじ2
塩 砂糖 好みで
作り方
1)※の材料で甘酢を作る。全てを温め、沸騰する前に火を止める。
菊花は花びらだけを水洗いし、水につけておく。
白きくらげは水でもどし、石突きをとり食べやすい大きさにする。
2)鍋に少々の塩、酢を入れ、沸騰したら、白きくらげ、菊の花びらを茹で
る。冷水にとって冷ます。
3)※の甘酢に白きくらげ、菊、クコの実を浸す。
冷蔵庫で1W間 保存できる。
あんず酒
肺を潤し、乾燥を防ぐ果実酒
滋養強壮、冷えに効果があると言われています。
材料;杏 800g
氷砂糖 150g
ホワイトリカー 1000cc
※蜂蜜 レモン 少々
作り方
1)杏は良く洗って、水をきっておく。
2)熱湯消毒した保存瓶を用意する。
3)杏の水分をきれいにふき取り、全てをつける。
飲むとき、蜂蜜、レモンをかけて頂く。炭酸で割っても美味しい。
食品紹介
菊花
身体の上半身の症状、頭痛、のぼせ、目の充血、いらいらなどの症状に期待。
また 吹き出物、腫れものにも効果がある。
性味;甘苦辛 涼
帰経;肝 肺
適応;頭痛、寒気、咽痛、精神不安、めまい、目の充血、かすみ目
成分;クサンテノン、アントシアン、VA
お勧めレシピ
1)菊花とクコの実のゼリー
目のトラブル、めまいなどに
2)菊花とクコの実の薬膳茶
3)安眠効果もあるので、眠れない時は 枕元に置いておきましょう。
杏
暑気あたり 呼吸器系のトラブルに。肌やのどが乾燥して風邪をひきやすい人、咳が出る人にお勧めです。
性味;甘酸 温
帰経;肺 大腸
適応;暑気あたり 慢性下痢 咳 痰 美肌
成分;βーカロチン カロテン リンゴ酸 クエン酸 K
お勧めレシピ
1)杏酒の杏とアボガドのサラダ
動脈硬化の予防効果
2) 杏の蜂蜜煮
梅雨冷えのころ、身体を温め、水分代謝をよくする効果がある。
杏の季節に杏酒を作っておいて、梅雨の季節、秋の季節に飲みたくなりますね。
季節の果物、野菜の働きを知って、自分の体調管理に使っていかれたらいいですね。
投稿者プロフィール
- 東京都在住。
薬剤師、健康管理士など
趣味;ヨガ、自然の中にいる事
最新の投稿
- 漢方薬2024.12.22虚弱で疲れやすく 動悸 ほてり 冷えなどのある方の神経質、慢性胃腸炎 夜泣きなどにお勧めの漢方 小建中湯
- ハーブ2024.12.15風邪の予防 1
- 漢方薬2024.12.13便が硬い便秘の方にお勧めの漢方 潤腸湯
- 健康管理士2024.12.09遺伝子の役割と働き