痰湿体質の方の薬膳  むくみや水太りの方のお勧め

薬膳
くぅ
くぅ

ララさん
実は痰湿タイプの方のお勧め食材や献立の記事
書き忘れてたんだよ。

らら
らら

そう思ってたよ!
まとめにはちゃんと痰湿体質について書いてあるのに
お勧め食材や献立がなくて変だと思った。
やっぱり ママさんだね。
どこか すっとんでるよね。。

皆様 ごきげんよう。くうやララさんが言うように、痰湿の方について書き忘れていました。申し訳ありません。今日から 数回かけて痰湿体質の方について書かせていただきます。気の滞りが悪くなると、体にたまった老廃物がたまりやすくなってしまいます。詳しく見ていきましょう。

痰湿体質の方は代謝が悪く、老廃物が滞っていることが多いので便通、排尿をよくしてたまった痰湿を排出する事が大切ですね。痰湿の中には痰湿の中でも寒邪が影響しているものと痰湿が長引いて中に熱を持つ湿熱とがあります。寒湿は体の冷えや重たさ、浮腫み、下痢、関節の痛みなどの症状がでてきます。湿熱では浮腫み、体重増加、体の重さ、排尿や排便がすっきりしないなどの症状がでてきます。寒湿は温めて余分な湿をとる、湿熱の時は体にこもった熱をとり余分な湿をとるようにします。

痰湿体質の方にお勧めの食べ方

1)主食はなるべく雑穀入りのご飯にしましょう。食物繊維を多く含んだ雑穀は腸内で老廃物や水分を吸収し便として排出します。また よく噛んで食べるので食べ過ぎなどの防止になります。

2)食物繊維を含む海藻、キノコ、根菜もお勧めです。

3)気になるコレステロールを増やす肉、油っぽい物、味の濃いいものは控えましょう。

4)最近は1日〇〇ℓのお水をとるようにと書かれているものを目にしますが、お水の飲みすぎも注意が必要です。糖分の入った飲料水や果物も浮腫みの原因になります。果物も食べ過ぎには注意しましょう。

5)食後に温かいウーロン茶、プーアール茶、ハト麦茶がお勧めです。

痰湿体質の方におすすめの食材

1)きのこ
なめこ マッシュルーム 松茸 シイタケ しめじ まいたけ
ビタミンB,ビタミンC ミネラルが豊富で、新陳代謝を改善して免疫力アップ効果が期待されます。コレステロールの減少やアンチエイジング効果も、、

2)ハト麦  微涼性 甘味 淡味
穀物の中では栄養価が高く、水分代謝をあげて浮腫み改善、また美肌効果も期待できます。

3)海藻
もずく のり 
わかめ 昆布 ひじき  寒性 鹹味
食物繊維、ミネラルが豊富で、免疫力アップがきたいできます。冷えやすい方は生姜やお酢と一緒に。

4)とうがん  微寒性 甘味
強い利尿作用があり、余分な水分を出し、ほてり、浮腫み改善に効果が期待できます。美肌効果があり、すっきりした体に。

5)バナナ 寒性 甘味
カリウムを多く含み、便通改善、血圧のコントロールに期待できます。内臓や皮膚を保護する働きも。

6)あさり 寒性 鹹味
痰湿にはあさりがおすすめです。利尿効果があり、余分な水分や脂肪をだし、しこりを柔らかくする効果が期待できます。

7)根菜
大根  涼性 甘味 辛味  (加熱すると温性に)
ごぼう 寒性 甘味 苦味  (加熱すると温性に)
人参  温性 甘味
食物繊維が豊富で、便通を整え、老廃物や毒素を排出します。

8)緑豆 春雨  涼性 甘味
蛋白質を含み、解熱、解毒効果があり、消炎効果が期待されます。利尿効果もあります。

9)雑穀
玄米 麦 あわ きび ひえ 
雑穀米やお粥として頂きましょう。食物繊維を多く含みます。

10)お茶
ウーロン茶 プーアール茶 岩茶 はぶ茶

11)こんにゃく 寒性 辛味
食物繊維が豊富で、たまった脂肪を排出し、便秘改善、血行促進、血糖値のコントロールに期待できます。

12)野菜
西瓜 アルファルファ とうもろこし キャベツ セロリなどのお勧めです。

痰湿体質の方にお勧めしない食材

1)肉類のとり過ぎ
2)魚卵
3)甘い物もののとり過ぎ
4)味の濃い物、辛いもののとり過ぎ
5)脂っぽいもの
6)炭酸飲料(冷たい物)
7)お酒の飲みすぎ

痰湿体質の方のお勧め食材の使い方

毎日食べたい海藻やきのこは常備しておくといいでしょう。

1)乾燥した海藻をお味噌汁にいれる。豊富に含まれる水溶性食物繊維は、脂肪、糖分、コレステロールなどを体外に排出して免疫力をアップする効果が期待されます。とろろ昆布乾燥海藻を常備しておきましょう。

2)ところてんは食物繊維を多く含む食品です。おやつに、スープ、サラダにそえてもいいですね。ちなみにところてんと寒天は違うようですので、注意しましょう。

3)ハト麦、緑豆を茹でておきましょう。
ハト麦は浮腫み改善にお勧めしたい食材です。ハト麦は4倍のお水にひたして15分おいて、火にかけ、沸騰したら弱火で1時間。冷めたら冷凍しておきましょう。雑穀米として、リゾットなどにもおすすめです。

4)バナナを朝食にどうそ
食物繊維たっぷりのバナナは痰湿の方の朝食にお勧めです。便通をよくして体内の余分な水分を排出します。

ハト麦について
ハト麦は漢方ではヨクイニンといわれ、東南アジア原産のイネ科の1年草です。日本には300年前から栽培されるようになりました。ハト麦は利尿作用、消炎作用、抗腫瘍作用などがあり、続けていただくと新陳代謝が活発にあるようです。

働き
●胃腸の働きをよくして 水分代謝を改善して、浮腫み、便秘、下痢などの改善に。
●筋肉を柔らかくして関節痛やしびれを改善する。
●熱を冷まし、膿をだし、にきびやふきでものに効果がある。

頂き方
●ハト麦と小豆、陳皮を入れたお粥にする。
●米と一緒にハト麦の粉末を入れてお粥にする。
●ハト麦から作ったヨクイニンオイルは鎮痛や筋肉を和らげたりする効果がある。
●ハト麦250gに白ワイン700ccを10日漬けるとハト麦ローションとして吹き出物などに使える。

長期間使っても問題はないが、乾燥の便秘や水が溜まっていなさそうな方、妊娠している方は食べないようしましょう。

                参考:東洋医学で食養生 現代の食生活にいかす性味表

わたし
わたし

今日は痰湿タイプの方に
お勧めの食材をご紹介致しました。
体が重かったり。痰がよく出たりする方も
今回の食事のポイントを押さえてみましょう。


投稿者プロフィール

ゴールデンミーン
東京都在住。
薬剤師、健康管理士など

趣味;ヨガ、自然の中にいる事
タイトルとURLをコピーしました