春になって ヨモギの季節だね。。
知ってる。知ってる。
柴又の参道にいつも草餅を売ってるよね。t
昔 江戸川の土手に生えていたヨモギから作ったのが
始まりらしいよ。
一軒 大好きな草餅の大好きなお店があるんだよね。。
皆様 ごきげんよう。いつも送られてくる雑誌MEDICAL HERBに今月はヨモギについて書かれていたので以前にも書かせて少しご紹介致します。私達の生活の中には、春の訪れを知らせてくれる野草です。ひな祭りで草餅を頂いたり、端午の節句では菖蒲の葉と一緒に軒下につるしたりします。よもぎの独特な香りが邪気を払うと考えられていたようです。世界でも多く使われているハーブです。中医学では艾葉や茵陳蒿や青蒿と言われて使われています。日本全国に自生している多年草です。
ヨモギ 和ハーブ
学名:Artemisia Princeps
原産国:日本
科名:キク科
香り:爽やかな香り
成分:ジカフェオイルキナ酸 クロロゲン酸 シネオール テルピネオール フェランドレン
ビタミン ミネラル
作用:止血 冷えによる腹痛の緩和 流産予防 血行改善(肩こり、腰痛の緩和 冷え症、生理痛緩和)胃炎 胃もたれ 月経痛 湿疹 にきび
使い方
ヨモギ湯
乾燥させた葉100gをネットに入れて1Lの湯で10分煮だし、浴槽に入れる。
肩凝り、腰痛の緩和に。。
ヨモギの青汁
小さじ1のヨモギの粉に熱湯を200cc入れる。
胃の疲れにお勧め。
ヨモギの味噌汁
ヨモギをさっとゆがいてみそ汁に入れましょう。
ヨモギ蒸し
韓国で600年前から行われているヨモギの蒸気をあびる民間療法です。血行促進、リラックス効果があり、冷え、肩こり、腰痛、婦人科系疾患(産後ケアなど)の改善が期待されていると言われています。
お灸のもぐさ
お灸に使うもぐさもヨモギの葉から作られています。熱さが少なく火持ちがよいのでお灸によいとされています。
ヨモギ茶
ヨモギの乾燥したもの2gに熱湯200ccを注ぎ、3-4分抽出して頂く。
ヨモギを使った献立
ヨモギと紅花
どちらも体を温め、血行をよくする働きがあるので、冷えや月経痛に効果が期待できます。
お茶やみそ汁、スープで頂きましょう。
ヨモギ餅
もち米には体を温め、消化を良くする作用があります。ヨモギの血行改善とで冷えや肩こりに効果が期待できます。塩と一緒にゆでたヨモギをすり鉢ですっておき、炊き上がったもち米に混ぜる。
艾葉
性味:苦辛 温
帰経:肝脾腎
効能:血を補い、体を温め、湿を摂り、胃の調子を整える。
適応:冷え 疲労 食欲増進 造血作用
これからの季節 ヨモギ摘みの季節になります。
トリカブト、ニリンソウなどの有毒植物とは
間違えないように注意して下さい。
また 乾物屋さんなどには ヨモギの粉末も
あるようです。
最近 銀座にあるせんねん灸のお店に行ってきました。
今は火をつけないお灸や香りのいいお灸もありました。
冷えからくるいろいろな症状にお灸をためしてみるのも
お勧めです。
投稿者プロフィール
- 東京都在住。
薬剤師、健康管理士など
趣味;ヨガ、自然の中にいる事
最新の投稿
- 薬膳2024.09.13疲れた時の薬膳
- 漢方薬2024.09.06体力があり 咳の激しい方の咳や気管支喘息にお勧めの漢方 五虎湯
- 健康管理士2024.09.02健康寿命を延ばすには 股関節
- 健康管理士2024.09.01 今話題の体操をご紹介