ママさん
大丈夫?
本当に
ママさん もうブログ書き始めて 大丈夫?
皆様 ごきげんよう。少しブログをお休みしてしまいました。申し訳ありません。実はコロナになってしまいました。充分注意していたのですが、ついにかかってしまいました。私は予防接種で副作用がでやすいので、コロナの予防接種はしていません。一晩 強いだるさと発熱がありました。次の日は37,5℃の微熱、次の日は平熱で咳が出ていました。そのあとはほぼ平熱で咳もほぼよくなりました。一番困ったことは、お盆休みだったので休診が多く、発熱外来を探すことが大変でした。区役所とは連絡がつくのですが、病院とはほぼ連絡がつかず、かかりつけの病院でも発熱外来を受診してと断られてしまいました。結局 病院には受診できませんでした。早く陽性か陰性か判定したいと思い,キットを通販で取り寄せたのですが、届くのに日数がかかり、しかも判定は陰性でした。PCR検査場を探し、検査にいきました。結果がでるまで72時間かかります。職場では いつまで休むのかと連絡は入るしで困りました。体調が悪い時、自分で病院を探して 車もない中で受診するのは難しいというのが感想です。10日間 自分で暮らせるように お粥のレトルトや 咳止め 熱さましなどは常備しておく事が大切ですね。あと数日で自宅待機も終了になります。なんだかわからない10日間だったように思います。症状が重い方の事を思うと、、。あと私は 病院に診せられないので、肺炎になっては大変なので、朝 昼 夕と体温と酸素量をしっかり記録しておくこと。肺炎になるといけないので、清肺湯は忘れず服用しています。
今日は抵抗力が落ちた時の養生方法について書かせて頂きます。
抵抗力が落ちて、元気がない原因は加齢や、生活の不摂生、過労や今回のような病後などです。ゆっくりと休養をとり、早めに睡眠についたり、食養生、漢方などにも心がけましょう。
体力アップの食養生
1)食物を摂っても、きちんと消化吸収されなければ、エネルギーにはなりません。規則正しく、消化の良い物を腹八分目でお食事することが大切です。
2)体を元気にするだけではなく、自分の体の弱点をみつけそれを補う食材を選びましょう。
3)寒がりの方は体を温めるものを、暑がりの方は熱を冷ますものを頂きましょう。
お勧め食材
暑がりの方にお勧め食材
手足がほてり、喉が渇く、寝汗をかく
※野菜 くだものをたっぷり摂りましょう。香辛料、アルコールは控えましょう。
蓮根
熱を冷まし、穏やかに体を補い、血のめぐりを良くします。
きゅうり
体に必要な水分を補い、熱を冷まします。のどの渇きや夏のだるさに。
梨
空咳など呼吸器系を潤し、体の余分な熱をとります。
緑豆
体の熱を取りながら、体力を補ってくれます。夏の疲れにお勧めです。
ゆり根
空咳 声がれの治療に。体の熱をとる効果がある。
西洋人参
体のほてり、元気のない方におすすめです。
体が冷える方にお勧め食材
冷たい物をとったり、涼しいところだと調子が悪くなる。
※冷たい物、生ものは控えましょう。
しょうが
消化吸収力を高め、解毒作用があります。体を温める作用は強いです。
えび
体をしんから温める働きがあります。高熱、発疹時は避けましょう。
にんにく
体調不良の時は生では作用が強いので、火を通して頂きましょう。
鶏肉
穏やかに胃腸を温め、疲れを回復させます。
レバー
貧血気味の方におすすめです。血を補い、体を温めます。
シナモン
手足の冷たい方、冷えると下痢しやすい方に。
なつめ
胃腸が弱く、元気がない方に。安眠作用もあります。
高麗人参
エネルギーを補う働きがあります。
全てのタイプの方におすすめ食材
人参
胃腸の機能を助け、免疫力アップにおすすめです。
黒ゴマ
体の様々な機能を高め、アンチエイジング効果が期待できます。
山芋
体のエネルギーを補い、だるさ、疲れの改善に。
きのこ
免疫力アップの効果があります。消化力のある食材と一緒に頂きましょう。
黒豆
体を丈夫にします。
黒きくらげ
血を補いながら、元気をつけ、血流改善に。
クコの実
血を補う作用が強いです。
ハト麦
体の水分代謝を整え、穏やかに体力を補います。むくみのある方におすすめです。
※鶏卵 バター 甘酒 酒粕 蜂蜜などもお勧めです。
お勧め漢方
六君子湯
消化機能を高め、気をだす漢方薬です。胃腸が弱く疲れやすい方に。胃腸の機能を高め、気を補い、余分な水を除きます。食欲がなく、みぞおちのつかえがある方。
十全大補湯
冷え症で 手足が冷える方、疲れと冷えを改善します。気と血の不足を両方補い、改善する働きがあります。とくに病後の体力低下におすすめです。食欲不振、倦怠感のために。
補中益気湯
消化吸収機能を調え、元気を補う漢方です。消化機能の衰え、四肢倦怠感がひどい時にお勧めです。
今日は自分のために。。
そして今コロナでつらい思いをしている方のために
書かせていただきました。
無理せず、しっかり治していきましょう。
投稿者プロフィール
- 東京都在住。
薬剤師、健康管理士など
趣味;ヨガ、自然の中にいる事
最新の投稿
ハーブ2024.12.31風邪にお勧めなハーブ 3 ハーブ2024.12.23風邪の予防 2 漢方薬2024.12.22虚弱で疲れやすく 動悸 ほてり 冷えなどのある方の神経質、慢性胃腸炎 夜泣きなどにお勧めの漢方 小建中湯 ハーブ2024.12.15風邪の予防 1