ララさん
すごく暑くなったね。。
そうだね。暑くなったね。。
ママさん のんびりしているから、暑くなっちゃったんじゃない。
皆様 ごきげんよう。半袖でも大丈夫な暑さになりました。いろいろなお花も早めに咲いてしまっているので、お花見にいらっしゃるときは、是非開花状況を確認してからお出かけ下さい。もう、バラもけっこう咲いているようです。私のお友達の家の庭の薔薇が満開に咲いているメールが送られてきました。ピンクに黄色、赤と色とりどりの薔薇が立派に咲いていました。今日は脳活について書かせていただきます。
脳の老化
1)神経細胞が減少
脳は成人でも成長しますが、いろいろ老化を感じることがありますね。それは加齢とともに神経細胞が減り、脳の容積が減少するのです。これを脳萎縮と言います。20歳ころからおこると言われています。70歳では20歳の90-95%と言われています。難しいことを考えられなくなったり、頭でわかっても体がついていかれなかったり、感動がすくなくなったりしていきます。
2)シナプスの減少
神経細胞をつなぐシナプス(脳の刺激で新たなルートを開拓し強化する)も使われていないと、徐々に弱くなって消滅していきます。集中力が続かないなどの症状があります。シナプスを活性化させるために、刺激を与え続ける生活を心がけましょう。
3)脳の老化と心身の関係
脳の老化は加齢だけではなく。高血圧や動脈硬化などの生活習慣病やストレスなども関係するのです。脳には心臓が送り出す血液の1/5が運ばれているので、血流が悪いと酸素、栄養素などが届かないと神経細胞の働きに影響するのです。また 特に糖尿病はインスリン(血液中に含まれるブドウ糖を細胞に取り組む働き)の分泌量が減少するので、神経細胞の主なエネルギー源であるブドウ糖が取り込めず、神経細胞がエネルギー不足になってしまいます。
また ストレスがあるとストレスホルモン、コルチゾールが分泌されます。慢性的ストレスがあるとコルチゾールがずっと高く、海馬の神経細胞が死滅し、海馬の萎縮や記憶力低下になります。
脳の活性化
脳の老化は避けられませんが、刺激を与えて活性化させ老化を遅らせましょう。
1)運動をしましょう
BDNFをご存じですか?BDNFは脳由来神経栄養因子と呼ばれ、細胞の生命維持や成長にかかわるたんぱく質をいいます。加齢により低下する神経細胞の保護やシナプスの生まれ変わりを助ける働きをします。このBDNFは有酸素運動で分泌が促進されると言われています。有酸素運動をすると、筋肉からイリシンというホルモンが多く分泌され、イリシンが脳にいくとBDNFの分泌を促すと考えられています。有酸素運動を行うと大脳皮質、海馬の脳萎縮が改善し、容積が増えたという報告があります。シニアはウォーキング、ヤングはハイキングなどがいいでしょう。
では無酸素運動はどうでしょう。無酸素運動、筋力トレーニングは海馬も活性化すると言われていますが、とくに前頭葉の機能を活性化させると言われます。神経伝達物質ドーパミンが作られ、ドーパミンが前頭葉を刺激するためと思われます。前頭葉は計画をたてて行動したり、衝動的感情を落ち着かせる働きがあります。有酸素運動、無酸素運動を組み合わせ、運動習慣を身に着けてストレス解消や生活習慣病予防、脳の老化を予防していきましょう。
2)会話をしましょう。
人と話をすることは脳のあちこちを使うのです。人とコミュニケーションをとることは複雑で高度なことなのです。会話について順をおってお話していきましょう。
相手の言葉 側頭葉に伝わり聴覚情報の処理に
相手の表情 後頭葉に伝わり視覚情報の処理に
↓
視床で情報の選択をする
↓
必要な情報は大脳皮質に伝える
↓
相手の言葉を側頭葉で理解し、前頭葉で自分の言葉を考える
↓
言葉を声帯や口で発する 前頭葉 小脳
※私達はこれらの段階を瞬時に行っているので、脳を活性化する事ができるのです。
聴力の低下はコミュニケーションに影響しますので、脳機能の低下を引き起こします。加齢に伴う難聴を加齢性難聴といい、補聴器を上手に使うのが大切です。
雑談とオンライン会議、どちらが脳を刺激すると思いますか?
もちろん 仕事上の会議や打ち合わせなどが脳を使うと思いますね。ところが、世間話のほうが脳を刺激されると言われています。会議や打ち合わせでは多くの情報が行きかい、脳が働いているようですが、一方的な会話が多いようです。それに比べて、雑談は言葉や感情がやり取りされるため脳を刺激されるようです。面白いですね。おばさん達の立ち話しも大切なのですね。
3)いろいろ学んでアウトプットしましょう。
学びの意欲は知的好奇心ですね。知的好奇心は新しいものを理解しようとする事。知的好奇心はシナプスを強化して、生まれ変わりを促進すると言われています。どのようにして活性化されるのでしょうか?新しい知識を理解するために前頭葉や側頭葉が働き、活性化されます。わからなかった事がわかるようになると「面白い」と思うと神経伝達物質ドーパミンが分泌されもっと知りたくなるのです。
さらに活性化させるためには、学んだものを伝える事が大切です。相手にどのように伝えようか、文章にまとめたり、話したりして脳が活性化されます。また 人に伝える事で達成感を感じドーパミンが分泌されるのです。
4)栄養をしっかり摂りましょう
脳の主のエネルギーはブドウ糖ですが、主成分は脂質のため、脂質が大切です。脳にいいと言われているのはDHAです。大切な脳を守るため、脳には血液脳関門というバリアがあり脳内に入る物質を制限しています。EPAは通らず、DHAのみ通ることができます。DHAは神経細胞膜に含まれている脂質と結合して神経細胞膜を安定、神経細胞やシナプスの生まれ変わりにも関係すると言われています。ただし 多く摂れば摂るほど老化を防げるのかといえば、そうではなく、不足している方が摂ると認知機能低下を防げるというものですので注意が必要ですね。摂り過ぎは肥満の元ですよ。
5)脳を休ませましょう
脳を休めるためには、質のよい睡眠が必要です。私達の睡眠には、浅い眠りのレム睡眠と深い睡眠のノンレム睡眠があります。レム睡眠は体が休む時間で大脳や海馬は働いていて記憶の整理をしています。ノンレム睡眠は脳も休んでいて神経細胞の修復やシナプスの再生が行われます。つまりノンレム睡眠が必要なのです。ではどのようにしたら、良い睡眠をとることができるのでしょうか?日中に活動して交感神経を優位にし、夜は副交感神経を優位にすることがポイントです。シニアになると、日中の活動量も少なく、睡眠ホルモンメラトニンが減ってしまいます。日中は外で散歩などをして、入浴は寝る1-2時間前に済ませ軽くストレッチを、寝る前は考え事はしないようにしましょう。
寝付けない時、ずっと布団の中にいないで一度出て寝直すといいのです。
脳は起きている時の場所と思っているのです。
布団は寝る場所と脳に覚えさせる事が大切!
眠くなってから、布団に入るのも大切。。
参考;ほすぴ
思い当たる事ばかりで
今回の脳活はすぐ実行しないとと思いました。
投稿者プロフィール
- 東京都在住。
薬剤師、健康管理士など
趣味;ヨガ、自然の中にいる事
最新の投稿
- 漢方薬2024.10.05かんの強い小児にお勧めの漢方 柴胡清肝湯
- ハーブ2024.10.05メディカルハーブがスポーツにもたらす効果 2
- 漢方薬2024.09.29発熱 汗 悪寒 体の痛み 頭痛 吐気などの症状にお勧めの漢方 柴胡桂枝湯
- ハーブ2024.09.29メディカルハーブがスポーツにもたらす効果 1