2023健康に関するNEWS  2

健康管理士
らら
らら

ママさん
今日は2023年最後の日!
同じ日が続くのに 明日は
2024年なんだね。

わたし
わたし

ララさん
いいこと言うじゃない!
今年もブログにいつも出てくれて
ララさん クウさん有難う。
そしていつも気にかけて読んで下さる皆様
本当に有難うございました。
来年は少し進化したblogに変えていこうと
思います。

2023健康に関するNEWS

新型コロナウイルス感染について
新型コロナ感染が第5類に引き下げられました。マスクの着用も3月13日から任意になりました。どのように変わったのでしょうか?

1)幅広い医療機関で受診できる
2)発症後5日間、かつ軽快して24時間経過するまで外出は控えましょう。
3)濃厚接触者は行動制限なし
4)医療費は自己負担
5)学校の出席停止期間は発症翌日から5日経過
6)薬剤費は1割の方は3000円、2割の方は6000円、3割の方は9000円。
7)ワクチンも一部自己負担。

※感染リスクは相変わらず続いているので、手洗い、うがいや免疫力アップ、適度な運動やバランスいい食事など注意していきましょう。

ウイルスと受容体のイラスト

食物アレルギーの追加
食物アレルギーの表示は表示が義務つけられている特定原材料8品目と表示を推奨する準ずるもの20品目があります。食物アレルギーとは特定の飲食により体内に抗原となるものが取り込まれ、免疫システムが過剰に働いてしまうです。

食物アレルギーの症状
口や唇の痒み、腫れ、めまい、吐き気、腹痛、蕁麻疹、アナフィラキシーショック‥等

特定食品  表示義務あり
鶏卵 牛乳 木の実(胡桃 ピーナッツ) 小麦 そば かに えび

特定原料に準ずる
アーモンド あわび いか いくら オレンジ カシューナッツ キウイ 牛肉 豚肉 胡麻 さけ さば 大豆 鶏肉 バナナ まつたけ 桃 やまいも リンゴ ゼラチン

食物アレルギー教育用イラスト集」をWeb公開 | 公益財団法人 ...

人工甘味料の新ガイドライン
健康やダイエット志向の高まりから人工甘味料をつかって糖質オフが増加しています。人工甘味料は人工的につくられたもので食品衛生法では食品添加物になり、摂取量が決められているのをご存じでしょうか?摂取エネルギーを抑えたり、血糖値の上昇を抑えたり、虫歯予防に効果的ですが、食欲増加や糖尿病、心疾患の発症リスクアップなどが問題になっています。

砂糖を人工甘味料に変えても長期的には体重管理に役立たない、と言われています。

今まで体重管理、糖尿病予防などで使われてきた人工甘味料のアスパルテームに発がん性の可能性があると言われています。J

ECFAはアスパルテームの1日の摂取量を40mg/kg体重と言われています。

添加物や人工甘味料入りのペットボトル飲料 イラスト素材 ...

点鼻のインフルエンザワクチン
今年は例年よりはやくインフルエンザが流行っています。9月からA型が、10月以降に注意報が出ています。

インフルエンザに新しい点鼻のワクチンができました。 フルミスト点鼻
国内初の鼻スプレー型ワクチンができました。1年に1回、2歳以上から19歳未満が対象。今までとは違って弱毒化した生ワクチンです。弱毒化したウイルスが鼻や喉の粘膜に軽く感染し、抗体が作られます。今までのワクチンは重症化予防でしたのに、今回は感染予防に効果があります。

※免疫不全、喘息、長期アスピリン治療中の方は接種は主治医に相談しましょう。

点鼻薬イラスト|無料イラスト・フリー素材なら「イラストAC」

アルツハイマー型認知症治療薬 レカネマブ
認知症高齢者は5人に一人と言われています。認知症にはアルツハイマー型認知症、脳血管性認知しぃおう、レビー小体型認知症、前頭側頭型認知症があります。
アルツハイマー型認知症は脳内のアミロイドβと呼ばれる異常たんぱく質が蓄積して脳の神経細胞が死滅し、脳の萎縮が進行する認知症です。症状の進行は比較的穏やかで時間とともに増加します。

アルツハイマー型認知症の治療薬 レカネマブ
レカネマブは抗アミロイドβ抗体と言われ、アミロイドβに抗体が結合することで、アミロイドβを除去する作用があります。神経細胞の破壊を阻止し、認知症の進行を抑える事ができます。世界初、認知機能と日常生活機能の低下を遅らせる事ができるのです。

投与方法
2週間に1度、1時間靜注  初期症状の方

効果
症状の進行を7,5か月遅らせる

副作用
脳内出血   17.3%
脳浮腫    13.6%

※高齢化が深刻化し、認知症発症数が増加される日本では、大きな期待がありますが、副作用、価格(年間380万円)、検査方法などの問題はまだあるのが現実です。

認知症の脳のイラスト(アルツハイマー型) | かわいいフリー ...

                   参考;ほすぴ

わたし
わたし

今年も読んで頂き有難うございました。
少しでもお役にたてたら幸いです。
自分の健康は自分で作るもの!
とくに年齢を重ねると毎日毎日が大切!
来年も健康で良い一年にしていきましょう。

https://www.alic.go.jp/content/000138490.pdf

投稿者プロフィール

ゴールデンミーン
東京都在住。
薬剤師、健康管理士など

趣味;ヨガ、自然の中にいる事
タイトルとURLをコピーしました