ママさん
また漢方を書くの?
漢方はまだまだ伝えたい事が沢山あるのよ。
対処療法ばかりしていても、
なかなか良くならない事が多いわよね。
免疫力のある方は治るけどね。。。
前 ママさんが書いていたけど
鍼灸 すごい解明されてきてるね。
鍼灸がいろいろ解明されてきているみたい。。
自分で手軽にツボ押しなんて、いいと思うわ。
人間はなぜか 簡単にできる方を好むのよね。
たくさん 薬を飲めば いいような気がするのよね。
断捨離と一緒で体の中の不要なものを出す事も
大切なんだけど。。
人は出すより、入る方を好む感じがする。。
体力がない方のよくでる咳の改善に 桂枝加厚朴杏仁湯
体力が低下して、気の不足気味の人が風や寒にあたり、風をひいて咳がでる時に使う漢方です。風寒に当たって、気や経絡の巡りが悪くなり、肺の働きが低下して起こる症状にお勧めの漢方です。経絡や気の巡りをよくして、肺の働きを改善し咳を治していく処方です。
桂枝湯に厚朴と杏仁を加えた処方です。
今回の処方の咳は肺に寒が侵入し、肺の機能低下が。気の巡りが悪くなり肺に気が上に上がろうとして咳がでるのです。
体質
体力が落ちていて、気の不足があり、体表に冷えがある
症状
虚弱なので、汗がでやすく、悪寒、発熱、頭痛などの症状。痰や鼻水はあまりなく、ぜいぜいする咳がでる。桂枝湯の証で、咳がでて呼吸困難になりそうな時。
適応
虚証の方の咳
服用の注意
1)服用していて改善がない時は、主治医に相談しましょう。
2)妊娠中、授乳中の方は主治医に相談してから、服用しましょう。
3)服用して、浮腫み、急な体重増加、脱力感、四肢痙攣などの症状があったら、すぐ服用を中止して、主治医に相談しましょう。
構成生薬
桂枝
体表を温め、陽気を巡らせ、経絡の流れをよくする
芍薬
余分な汗を抑える
大棗
脾胃の気を補い、働きをよくして、気の産生を高める
生姜
体表の陽気を巡らせる
脾胃の気を補い、働きをよくして、気の産生を高める
甘草
脾胃の気を補い、働きをよくして、気の産生を高める
厚朴
気のつまりをとり、気分を晴れやかにして、咳を改善
肺の気の上昇を抑えて咳を止める
杏仁
痰をきり、咳を止める
お茶で風邪対策
前のも書かせて頂いたのですが、風を早く治すポイントは風邪をひいたかなと思った時にすぐ対処する事が大切ですね。風邪のひき始めにはお茶の持つ体を温める働きや抗菌作用などを利用しましょう。。今日はいくつかのお茶を症状別にご紹介しましょう。
1)寒気がする時
キーマン紅茶+生姜
体を温める働きのある温性の紅茶に、さらに温める働きのある生姜をプラス。葛湯にして頂くのがお勧めです。
2)熱っぽい時
プーアール茶
後発酵させることで茶葉の力がアップ。新陳代謝アップ、発汗作用で体のこもった熱を発させる。
3)喉がイガイガする時
菊花茶+緑牡丹茶+柑橘類の皮
体の粘膜に潤いを保ち、炎症を抑える菊花茶はのどの渇きやイガイガにお勧めです。緑牡丹茶はのどの炎症をおさめ、咳や痰を改善します。柑橘類の皮はのどの痛みをとり、咳を抑える働きがあります。
今日の漢方も桂枝湯をベースにした
咳にお勧めの処方です。
体力がない 風邪っぽい方に。。
前回も書かせていただきましたが、
汗をかいたら、温めて冷やさないのが
point!
中華街などにいらっしゃる事があったら、
美味しいお食事だけではなく、自分にあった
中国茶を覗いてみましょう。
すぐのどに痛くなる方は、これらのお茶で
うがいをする習慣をつける事もいいですね。
投稿者プロフィール
- 東京都在住。
薬剤師、健康管理士など
趣味;ヨガ、自然の中にいる事
最新の投稿
- ハーブ2024.10.08代謝を高め 疲労回復にお勧めのハーブ ハイビスカス(ローゼル)
- 漢方薬2024.10.05かんの強い小児にお勧めの漢方 柴胡清肝湯
- ハーブ2024.10.05メディカルハーブがスポーツにもたらす効果 2
- 漢方薬2024.09.29発熱 汗 悪寒 体の痛み 頭痛 吐気などの症状にお勧めの漢方 柴胡桂枝湯