便が硬い便秘の方にお勧めの漢方 潤腸湯

漢方薬
らら
らら

ママさん
前回の遺伝子の記事
難しくてわからなかったよ

わたし
わたし

私だって 深くはわかっていないけど
同じ細胞をふやしていく働き
でも細胞をふやせない臓器があったり、、
両親からの遺伝はまた別の細胞分裂からだったり

全ての生物にとって遺伝子は大切なところだからね。。

くぅ
くぅ

今日は簡単な内容にしてね。。

わたし
わたし

今日はいつもの漢方の続きを書かせて頂きます。

排便は毎日の事。
便秘の方は本当に気になる問題ですね。

今日の漢方薬は潤腸湯
脾の働きがおちて、水の巡りの悪化や血の不足が
起こって、腸内の乾燥が原因でおこる便秘に
お勧めの漢方です。

らら
らら

どうして 腸の中が乾燥するの?

わたし
わたし

原因はいろいろあるの。
病気をしたり、疲れていたり、、

脾の機能がおちて、食べ物から水分をとって
体を巡らせるのがおちたり、血も不足してしまうのが
原因です。

水の巡りの悪化と血の不足は胃腸に熱を持つことで
腸の中が乾燥するのです。

麻子仁丸に血を増やし流れを良くする理血薬
を追加した処方

甘草を含まず、大黄を多くふくむので
働きは麻子仁丸はやや強いかも、、
コロコロ便には潤腸湯がお勧めです。

腸活イラスト|無料イラスト・フリー素材なら「イラストAC」
くぅ
くぅ

ママさん
どんな人にお勧め?

わたし
わたし

そうね。
体力は中がそれより低下した方。
乾燥して 皮ふの乾燥、つやがない方。
胃腸機能の弱っている方。
便が硬くて出にくい方。
ほてりやめまいを訴える方も。。
ご高齢で胃腸機能の低下した方。
※月経と関係のある便秘や産後の便秘
              ‥等

乾燥肌のイラスト | かわいいフリー素材集 いらすとや


潤腸湯応用疾患
常習性便秘 急性便秘

便秘解消イラスト|無料イラスト・フリー素材なら「イラストAC」

構成生薬

大黄
腸の熱をとり排便を助ける(胃腸に潤いがなくなると、熱がでて便が硬くなる)

生薬のイラスト/ 大黄の花・根茎のイラスト素材 [113026471] - PIXTA

枳実
消化器周辺の気の流れをよくする(消化器に便がたまると、気血の流れが悪くなる)

厚朴
消化器周辺の気の流れをよくする(消化器に便がたまると、気血の流れが悪くなる)

麻子仁
腸に潤いを与え、便の動きをよくする

アサの花と実 麻子仁 マシニン のイラスト素材 [67740006] - PIXTA

杏仁
腸に潤いを与え、便の動きをよくする

桃仁
血の流れをよくして、胃腸に栄養を巡らす
腸に潤いを与え、便の動きをよくする

当帰
血の産生を助ける(脾の働きの低下で、血の不足が起こる)

地黄
血の産生を助ける(脾の働きの低下で、血の不足が起こる)

黄芩
腸の熱をとり排便を助ける(胃腸に潤いがなくなると、熱がでて便が硬くなる)

甘草
脾の気を補い働きを助ける(脾の働きが悪くなると、血が不足し胃腸の潤いがなくなり便秘をおこす)
寫下作用の行きすぎを防止する働きも、、

服用の注意

1)腹痛、嘔吐、下痢や軟便の方、著しく胃腸の弱い方、著しく体力のない方は注意して服用しましょう。

2)服用を始めて 急に発熱、咳などがでたら、主治医に相談しましょう。

3)服用始めて 浮腫み、急な体重増加、脱力感、だるさなどが気になったら、主治医に相談しましょう。

4)大黄を含んでいるので、妊娠している方、授乳中の方は服用をさけましょう。

便秘にお勧めの漢方

麻子仁丸
潤腸湯ほど、コロコロ便ではない。体力は中か、やや低下した方。習慣性便秘に。高齢者や体力低下した方の弛緩性便秘に。

大承気湯
体力が充実していて、腹力は強く、口渇、硬い便、時として不安や不眠を伴なう事がある。

調胃承気湯
体力は中程度の方。時に腹痛、腹部膨満感を伴なう。熱性疾患の経過中に口の乾燥がある時の便秘に。

大黄甘草湯
体力中程度の方の軽症、中程度の便秘に使われる

桂枝加芍薬大黄湯
比較的体力低下した方の腹痛、排便異常に。腸管の痙攣による腹痛、腹部膨満感、軽度の鼓腸、便意はあるが排便がない渋り腹を伴なう下痢。快適な便通が得られない方に。

                   参考;漢方処方のトリセツ

わたし
わたし

また 脾が弱っているのが原因でした!
脾は血の原料となる気と水を食事から
取り出す働き。
脾の働きが悪くなると水、血の産生も、、

脾は飲食物を消化吸収、運搬を行い、
この栄養から気血を作り、血を巡らせます。
元気でいるためには脾の働きが大切ですね。

麻子仁、桃仁、杏仁は種子。油成分が多いので
便の動きが良くなるって、、
漢方はすごい!!!

https://www.nihondo.co.jp/philosophy/consultation/dyschezia/

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【第2類医薬品】ツムラ漢方潤腸湯エキス顆粒 20包
価格:2,272円(税込、送料別) (2024/12/10時点)


投稿者プロフィール

ゴールデンミーン
東京都在住。
薬剤師、健康管理士など

趣味;ヨガ、自然の中にいる事
タイトルとURLをコピーしました