
ららさん
今日も暑かったね。

くうさん
さすがにこんなに暑いと
クーラーをつけないと。。
冷たいものが飲みたいしね。。
皆様 ごきげんよう。いかがお過ごしですか?マスクをつけてこの暑さを乗り切らないといけません。熱中症などには本当に気を付けて下さい。陰虚の方にお薦めのメニューをご紹介致しましょう。
はまぐりの酒蒸し
はなぐりは、体の余分な熱を冷ますのにお勧めの食材です。具のもつ味付けで十分です。
材料
はまぐり 8個
長ネギ 半本
しょうが 少々
酒 大さじ2
作り方
1)はまぐりはきれいに洗って砂出しをしておく。
2)長ネギ、生姜の千切りをしておく。
3)蒸し器に、深めの器に入れて酒をふり蒸す。
4)はまぐりが口を開けたら長ネギや生姜をのせて、再び蒸す。
太刀魚の胡麻酢かけ
食欲増進、皮膚に潤いを与えてくれる太刀魚、美容によい胡麻も頂きましょう。
材料
太刀魚(切り身) 2切れ
蓮根 80g
黒きくらげ 2g
片栗粉 少々
醤油 小さじ1
酒 小さじ1
酢 大さじ3
炒りごま 大さじ2
醤油 小さじ3
砂糖 少々
オリーブオイル 少々
作り方
1)太刀魚は水気を取って酒と醤油につけておく。
2)片栗粉をつけて 170℃で上げる。
3)酢、醤油、砂糖を2-3分煮る。
4)蓮根、黒きくらげをゆでておく。
5)太刀魚を2で和え、胡麻をふる。
6)蓮根、黒きくらげも2で和えて添える。
トマトの卵炒め

体の潤いを与え、消化を助けるトマト。卵炒めが水っぽくならないように、トマトの種はとりましょう。
材料
カニ缶 1缶
トマト 1個
卵 4個
浅葱 少々
酒 少々
塩コショウ 少々
作り方
1)カニ缶はほぐして、塩、酒で和えておく。
2)トマトは皮をむき、くし切りにして種をとっておく。
3)卵を割りほぐし、塩と千切りの浅葱を加える。
4)中華鍋に油を入れて卵を入れて大きくかき混ぜたらすぐ、蟹とトマトを入れる。素早くかき混ぜ、炒め過ぎないようにしましょう。
食材紹介 太刀魚 蟹 はまぐり
はまぐり
性味:甘鹹 寒
帰経:肝胃肺
成分:グリシン アラニン グルタミン酸 タウリン アノイリナーゼ VB2 Ca P Fe Zn
適応:むくみ 黄疸 帯下 子宮筋腫 のどのつまり感
※加熱して頂きましょう。
太刀魚
性味:甘 温
帰経:脾胃
成分:DHA EPA グアニン オレイン酸 ナイアシン VA VE VD P Mg
適応:食欲不振 ドライスキンの痒み 内臓の働きを高める
蟹
性味:鹹 寒
帰経:肝胃腎
成分:キチン キトサン グリシン グルタミン VE Zn Cu Ca K タウリン アスタキサンチン
適応:血行不良 骨粗しょう症 貧血

とても美味しそうなお料理です。
私は陰虚ではないと思っている
のですが、好きな献立です。
投稿者プロフィール

- 東京都在住。
薬剤師、健康管理士など
趣味;ヨガ、自然の中にいる事
最新の投稿
漢方薬2025.03.25頭痛にお勧めの漢方 川芎茶調散
ヨガ2025.03.10更年期障害とヨガ
漢方薬2025.03.09喉が渇く方の吐気 浮腫みなどの症状にお勧めの漢方 四苓湯
健康管理士2025.03.07美と健康 9