マルマ アーユルベーダのツボ

アーユルヴェーダ
らら
らら

くうさん
本当に暑いね!

くぅ
くぅ

本当に暑いね。
熱中症の予防をしないとね。
今日 ママさん
YouTube作りにトライしていたね。

皆様 ごきげんよう。暑い毎日いかがおすごしですか?今日 初めてYouTubeを作ることができました。記念日です。これからは、思いっきり自分の思いを発信していきたいと思います。YouTubeも宜しくお願い致します。

マルマとは

マルマとは、急所という意味で、中医学のつぼのようなものです。マルマは意識と肉体が交流する点とも考えられています。マルマを適切に刺激すると意識がみるみる変化し心地よくなります。インドの医学書、チャラカ、サンヒターに(頭頚部が人体内で最も優位な場所にある)とあるように重要なマルマは頭部に集まっている。ヘッドマッサージが大切です。人体は14本のナーディ、7つのチャクラ、107のマルマでつながっていると言われています。マルマを優しく刺激するには、オイルを20cmの上から滴下したり、オイルを塗ったり、手をかざしたりします。マルマの効果はヘッドマッサージによって体験できます。眼が明るくなったり、よく眠れたり、足が温まったりする。

アーユルベーダの重要なマルマ

体の裏側のマルマ

1)アディパディ
頭頂、泉門のすぐ後ろ。神経系、エネルギーなどを制御。心と気持ちを落ち着かせる。

2)クリカティカ
首と頭の連結点。外後頭部隆起のすぐ下、体の姿勢や頭部への血行を制御して鼻の調子を整える。

3)プリパティー
肩甲骨内線の下角から3横指上。円を描くように強めにマッサージすると肩、背中、心臓の緊張を緩和します。

4)ニタンバ
仙骨の外側、腸骨の上部、腎臓,血漿、リンパ、脂肪、骨格、泌尿器系を制御

5)手のシクプラ
親指と人差し指の間で背側と掌側に2つある。血漿と呼吸器、心臓、肺、気の制御

6)足のクルッチャ
足裏の中心から2横指前方、1.5横指内側。視力など感覚を鋭くする。

7)足のタラフリダヤ

足裏の中央上寄り。円を描くようにマッサージする。呼吸器系、皮膚、運動器官としての足を制御。

8)足のクシプラ
第1指と第2指の間で、尖端部、リンパ系と呼吸器系、心臓と肺の制御。

体の表のマルマ


1)スタパニ
眉間の横指0.5。気、心、感覚器官、脳下垂体を制御。心と感覚のアグニを支配。

2)シャンカ
こめかみ、耳珠と目尻の間。円を描くようにマッサージすると鎮静効果や睡眠効果を促す。

3)ヴィドゥラ
耳の後ろ後方、乳突起すぐすぐ下。0.5横指。不安と精神的動揺を減らし、耳閉感を癒す。

4)パナ
鼻孔の脇に左右で2個ある。0.5横指。頭痛、鼻づまりを治療。ヴァスティ。

5)マニヤ
首の中央の4横指。血漿、血液、循環系、口と喉の潤滑と味覚、舌と唾液分泌を制御。

6)ニーラ
首の下方で4横指。乳児には触れない事。甲状腺、脳への血流制御。発話。

7)フリダヤ
胸骨中央部4横指の大きさ。強い刺激で即死を起こす。ストレスやマイナスの感情を緩和。

8)ナービー
へそ。優しくマッサージ。ピッタを減らし、小腸の蓄積を止める。

9)手のタラフリダヤ
手掌の真ん中。円を描くようにマッサージすると全身のエネルギー循環を促す

10)手のクルッチャ
両手の親指中手骨遠位部。中手骨遠位部も含む。アーローチャカピッタ、プラーナ、ヴァーユを制御。

11)ヴァスティ
下腹部の恥骨結合とへその中間。腹部ガスや膨満感を軽減。オージャスと生殖系を強化する。

わたし
わたし

中医学のつぼや
アーユルベーダのマルマなど
自分の体質に合わせて日頃から
マッサージしていきたいですね。

[ 東京・少人数 ]マルマセラピスト養成講座 9月10日(金)〜12日(日)
癒しの力を3日間で手に入れる!直接学べる貴重な機会をお見逃しなく。


投稿者プロフィール

ゴールデンミーン
東京都在住。
薬剤師、健康管理士など

趣味;ヨガ、自然の中にいる事
タイトルとURLをコピーしました