健康管理士ホルモンを味方に ホル活 くぅ ママさん今日も難しい内容なの? わたし 今日は昨日の続き。。。昨日話したホルモンの中で 私達の努力でホルモンを最大限に活用する方法について書こうかなと思っているのよ。 らら ホルモンって 勝手に出てくるものじゃないの... 2023.10.26健康管理士
健康管理士ホルモンのパワーを利用しましょう 1 今回はいろいろなホルモンの働きを引き出し、はつらつとした生活を送る方法について考えていきましょう。今回はホルモンを全体的にお話ししてきましょう。 くぅ ママさんホルモンって何?女性ホルモンとか。。聞いた事があるけど。 わたし... 2023.10.25健康管理士
その他ミネラルを摂りましょう セレン くぅ ママさんセレンって知らないよ。。何? わたし 確かにあまり聞かないかもね。セレンは別名セレニウムと言って、体内に6-21mgくらいあるミネラルなの。体内でセレンが結合したたんぱく質が25種類あるらしいわ。 らら セレ... 2023.10.23その他
薬膳頭痛と薬膳 くぅ ママさん頭痛と薬膳が関係するの? わたし それが関係する事もあるのよ。これから書かせてもらうので、頭痛が気になる方は自分が当てはまるようなら、是非改善していただけたらと思います。 らら ママさん頭痛っていってもいろい... 2023.10.22薬膳
その他ミネラルを摂りましょう 銅 クゥ ママさん銅って体に必要なの? 私 銅が体に必要なんてしらないわよね。。でも 必要なのよ。体内に80mgあって、約半分は骨や筋肉に、10%は肝臓に。15種類以上の酵素の構成成分として、鉄がヘモグロビンに合成する反応に、エネルギ... 2023.10.20その他
漢方薬インフルエンザや筋肉痛高熱のある風邪にお勧めの漢方 麻黄湯 くぅ ママさん麻黄湯ってなんだかきいたことがある。。そうだ インフルエンザかなんかが流行った時話題になった漢方だね。 わたし クウさんよく覚えていたわね。麻黄湯はウイルスなど(邪)が体に入って、体は自分の産熱で邪を退散させようとし... 2023.10.19漢方薬
薬膳いよいよ秋!!! 暑かった夏も終わり、毎日が過ごしやすい気候になりました。なんだかお食事も美味しいし、うとうとしてしまいます。今日はやっぱりこの季節に是非お食事で気にして頂きたい事について書かせて頂きますね。今までとかなり重なりますが、気楽によんでいただけ... 2023.10.18薬膳
漢方薬病後や体力のない方にお勧めの漢方 補中益気湯 らら ママさん今日は体力がなくて疲れやすい人にいい漢方? わたし ララさん ぴったり!病後や疲れやすくて食欲のない方。体力がないから寝汗や息切れ、めまい、立ち眩み等の症状がでてきてしまってるわね。 くぅ どんな人にお勧めか... 2023.10.13漢方薬
ヨガ手根管症候群 CTSとヨガ くぅ ママさん手根管症候群って聞いた事がないけど。。 らら 私も知らない、。 わたし そうよね。あんまり聞かないかな。手根管症候群って手に通じる正中神経を圧迫する事で、周期的に手のしびれやジンジンした痛みがでてくるの。ちな... 2023.10.03ヨガ
漢方薬お腹の脂肪が気になる方にお勧めの漢方 防風通聖散 くぅ ママさん漢方は長く飲まないと効かないって良く聞くけど? わたし そんな事はないのよ。漢方によってはすぐ効く物もあるわよ。 らら すぐ効くのもあるの?その話し続けて、、 わたし 了解!足がつった時や筋肉痛によく... 2023.10.02漢方薬