ハーブ夏に疲れた肌を整えるハーブ 2 くぅ きょうはすごく寒くなったね。冬支度しないとね。 わたし 急にここまで寒くなると体調が崩れてしまう方も多いわね。暖かい服装、温かいものを召し上がって 少し体を動かしてゆっくりお風呂に入って。。。なんて どう? 今日は先日... 2023.11.12ハーブ
ハーブ夏に乱れた肌を整えるハーブ くぅ ママさん今日はハーブなの?いつも内容が違うんだね。。 わたし 私が何だか 肌や髪の毛が痛んでいるような気がして。。 らら 今年はずっと暑かったからね。体も肌の疲れているよね。 わたし なんだか体調が悪いとか、... 2023.11.10ハーブ
漢方薬熱を伴なう 咳や喘息にお勧めの漢方 麻杏甘石湯 くぅ ママさん少し休んじゃったの? わたし いろいろ忙しくて、、、また書くからね。 らら それで今日は何について書くの? わたし 今日は熱証の方の咳や喘息にお勧めの漢方 麻杏甘石湯を書かせて頂くわね。麻杏甘石湯は麻... 2023.11.09漢方薬
その他食の健康機能 くぅ ママさん食の健康機能って何? わたし 食の健康機能って、食が健康に対して果たす肯定的作用の事。食は健康に大きな役割があるのよ。日本は高齢化が進み、健康の増進が必要なので、食の持つたくさんの健康機能を充分活用する事が大切なの。... 2023.10.31その他
漢方薬抵抗力が弱く冷えのある方の感冒に 麻黄附子細辛湯 らら ママさん今日は漢方なの? わたし そうそう今日は手足の冷えがあって体力がない方にお勧めの漢方、麻黄附子細辛湯をご紹介しましょう。 くぅ どんな人にお勧めなの? わたし 元気がなくて、体の冷えがある方にお勧めな... 2023.10.29漢方薬
健康管理士ホルモンを味方に ホル活 くぅ ママさん今日も難しい内容なの? わたし 今日は昨日の続き。。。昨日話したホルモンの中で 私達の努力でホルモンを最大限に活用する方法について書こうかなと思っているのよ。 らら ホルモンって 勝手に出てくるものじゃないの... 2023.10.26健康管理士
健康管理士ホルモンのパワーを利用しましょう 1 今回はいろいろなホルモンの働きを引き出し、はつらつとした生活を送る方法について考えていきましょう。今回はホルモンを全体的にお話ししてきましょう。 くぅ ママさんホルモンって何?女性ホルモンとか。。聞いた事があるけど。 わたし... 2023.10.25健康管理士
その他ミネラルを摂りましょう セレン くぅ ママさんセレンって知らないよ。。何? わたし 確かにあまり聞かないかもね。セレンは別名セレニウムと言って、体内に6-21mgくらいあるミネラルなの。体内でセレンが結合したたんぱく質が25種類あるらしいわ。 らら セレ... 2023.10.23その他
薬膳頭痛と薬膳 くぅ ママさん頭痛と薬膳が関係するの? わたし それが関係する事もあるのよ。これから書かせてもらうので、頭痛が気になる方は自分が当てはまるようなら、是非改善していただけたらと思います。 らら ママさん頭痛っていってもいろい... 2023.10.22薬膳
その他ミネラルを摂りましょう 銅 クゥ ママさん銅って体に必要なの? 私 銅が体に必要なんてしらないわよね。。でも 必要なのよ。体内に80mgあって、約半分は骨や筋肉に、10%は肝臓に。15種類以上の酵素の構成成分として、鉄がヘモグロビンに合成する反応に、エネルギ... 2023.10.20その他