くうさん
今日はいいお天気だったね。。
本当に、本当に
やっぱりお天気がいいのは
気持ちがいいね。
皆様 ごきげんよう。
少し暑くなりましたが、お天気の一日になりました。
街中は、相変わらずコロナ、コロナですが、、
お家にいる時間がある今 今までできなかった事に、是非チャレンジしてみ
て下さい。
気虚の方にお勧めのメニュー 2
そら豆とお豆腐のあんかけ
材料
お豆腐 1丁
そら豆 100g
えび 100g
ネギ(みじん切り) 1本
しょうが 少々
酒 塩 胡椒 少々
片栗粉の溶いた物
サラダ油 少々
作り方
1)そら豆はさやから出して黒い所をとって、塩ゆでする。
2)みじん切りにしたねぎと、擦った生姜を油で炒める。
3)そこに賽の目に切ったお豆腐、エビをいれて蒸し焼きし、そら豆を
加え、酒、塩コショウで味付けをする。
4)仕上げに 溶いた片栗粉でとろみをつける。
アスパラガスのきのこあんかけ
材料
グリーンアスパラガス 1束
椎茸 3個
えのきだけ 1p
中華スープ(鶏ガラ) 1c
オイスターソース 小さじ2
酒 醤油 塩 片栗粉 少々
ごま油 少々
作り方
1)アスパラガスは下の所を少し切り、沸騰した湯の中にいれて茹でる。
2)椎茸は石づきをとりうすぎりに、えのきだけも根元を取って半分に
切る。
3)ごま油を熱した中に、椎茸とえのきだけをいれて炒める。
スープ、オイスターソース、醤油、酒、塩で味を整え、最後に
水で溶いた片栗粉でとろみをつける。
4)茹でたアスパラガスに3)をかけて、出来上がり!
小松菜のクルミ和え
材料
くるみ(皮をとって) 40g
小松菜 2株
鳥胸肉 100g
しめじ 半p
椎茸 3個
醤油 砂糖 味噌 酒 少々
作り方
1)しめじは一つずつに分け、椎茸は石づきをとり薄切りに切る。
2)鳥肉は酒蒸しにして、冷まして細かくさく。
3)青梗菜はゆでて、一口大に切る。
4)クルミは軽く炒った後、すり鉢ですり、醤油、味噌、砂糖で味付けし
てペーストを作る。
5)鶏肉、小松菜、キノコをクルミ味噌で和える。
※ 小松菜をブロッコリーでして、和えるのではなく、クルミ味噌をかけ
る感じで頂いても美味しいですね。
食品紹介 そら豆 アスパラガス
クルミ
そら豆
食欲がない時、胃腸を丈夫にしてくれる食材。
豆類はむくみをとったり、利尿効果の高い食材です。
そらまめも、脾の働きをよくして胃腸の消化吸収を高め、身体の余分な水分
を出してくれます。
性味;甘 平
帰経;脾胃
有効成分;K Ca ナイアシン Mo VB1 VB2 VB6
葉酸 イソフラボノイド
適応;胃酸過多 腹水 むくみ
※胃腸の調子の悪い時は、そら豆とジャガイモのスープがお勧めです。
アスパラガス
梅雨にお勧めの食材です。
口の渇きや疲労回復にお勧めです。
脾の働きを高め、食欲増進して元気をでしていきます。
熱をとり、口渇や咳の症状の改善に、、
性味;苦甘 微涼
帰経;脾肺
有効成分;VU アスパラギン酸 フラクトオリゴ糖 VA バリン
アルギニン アラニン グルタチオン VC VE Ca Fe
Zn 葉酸 ルチン ルテイン Se クロロフィル
適応;口渇 むくみ 免疫力向上 降圧 抗真菌
※水分代謝がおちて、むくみやのどの渇きがあるとき、水の巡りをよくする
とうがんと一緒にスープで頂くといいでしょう。
クルミ
エイジングケアと滋養強壮に最高の食材!
腎を補い、腰痛、耳鳴り、アンチエイジング、滋養強壮が期待できる食材。
咳や息切れ、便秘の解消などにも。。
性味;甘 温
帰経;腎肺
有効成分;VB1 VB2 VB6 VE リノール酸 リノレン酸
トリプトファン
適応;腰痛 頻尿 便秘 足腰の衰え 肌荒れ 慢性の咳
※血行をよくして美肌を期待したい方は、身体を温め気の巡りをよくする
にんにくと一緒に使って、代謝アップしていきましょう。
サラダ パスタなどにどうぞ。。
参考;東洋医学で食養生
今日も気虚の方にお勧めの
メニューをご紹介いたしました。
湿の多いこの季節、
アスパラガスととうがんのスープは
いかがでしょうか。
自然な素材を取り入れた健康ライフスタイルを提案;薬日本堂
投稿者プロフィール
- 東京都在住。
薬剤師、健康管理士など
趣味;ヨガ、自然の中にいる事
最新の投稿
- 薬膳2024.09.13疲れた時の薬膳
- 漢方薬2024.09.06体力があり 咳の激しい方の咳や気管支喘息にお勧めの漢方 五虎湯
- 健康管理士2024.09.02健康寿命を延ばすには 股関節
- 健康管理士2024.09.01 今話題の体操をご紹介