ららさん
今日は目のトラブルをアーユルヴェーダで
どうするか?
についてだね。
そうそう
ギーの点眼やネトラバスティがあるね。。
皆様 ごきげんよう。ネトラバスティを初めてした時はどうなるものかとドキドキしながらでしたが、終わった後はとてもすっきりした事を覚えています。さすがアーユルヴェーダは歴史があるので、安心して試してみて下さい。今日はかすめ目とアーユルヴェーダで使われる目薬について書かせていただきます。
目の不調とアーユルヴェーダ
目の疲れをそのままにしておくとかすみ目や頭痛などが起こってきます。そのような時アーユルヴェーダではどのように対処するのでしょうか?5000年前の歴史をもつアーユルヴェーダでは、ネートラタルパナがかすみ目やドライアイ、花粉症の痒みに効果があると言われています。ではネートラタルパナとはどのようなものでしょうか?
ネートラタルパナとは
ネートラタルパナは目の周りに土手を作ってその土手の中にオイルを流し込んで、目を開閉しながら洗浄していくものです。リラックスした状態で行うことが大切です。また オイルはギーを使います。
ネートラタルパナは目のかすみ、眼病予防、花粉症のかすみ、また美容では目の下のくまや白目をきれいにしたりする効果があります。
私はすごく怖かったと書かせて頂きましたが、なぜ大丈夫だったのでしょうか、書かせていただきます。目の表面は油膜でおおわれています。水を使うより、ギーのほうが痛みがなくしっかりと洗浄する事ができるようです。
ただし これは自分では行わず、必ず専門の方に行っていただきましょう。
日常生活で注意する点は、パソコンや携帯などは使う時間を決めて、時々ホットタオルを目にあてて眼精疲労をケアしましょう。
アーユルヴェーダの目薬
アーユルヴェーダで目の治療というと、前にかかせて頂いたネートラタルパナしか思い浮かばないかもしれませんが、ハーブをつかった目薬がありますので紹介させて頂きます。
1)ネトラプラバ
眼球を洗浄する目的で使われます。しっかり汚れを落とすことができるので、花粉症の時に花粉をとるために効果できです。
2)アイトーン
インドで最もポピュラーなものです。マイルドなもので、老若男女、動物まで目の渇きを防ぐのに使われます。
3)カトラミド
白内障の予防目的で使われるようです。しみるけれど、爽快感を感じるようです。アムラ、プナルナベ、ニームなどのハーブが入っています。
4)トリファランジャン
白内障の予防に用いられています。トリファラー、はちみつ、カンファー、ミントで作られています。
5)ギー
目はピッタの異常、充血、ドライアイ、紫外線による問題などに期待できます。
アーユルヴェーダ的数秘術 4
霊数4の方はらーふ星の支配を受け、突然の変化や浮き沈みにあっても耐える事ができる人です。逆境のも立ち向かう事ができます。さまざまな事で改革しようと変化を好む性格です。
ラッキーカラー
青 灰 光沢のある色
パワーストーン
石榴石
健康の注意点
●体力、記憶力減退
●心臓のトラブル
●体重の変化
生活の注意点
●散財しない
●他人を批判しない
●できない約束はしない
参考:アーユルヴェーダテキスト
今日はアーユルヴェーダと
目の治療について
書かせていただきました。
アーユルヴェーダの目薬も最近は科学的に
証明されてきています。
使用が許可されている目薬を使うようにしましょう。
|
投稿者プロフィール
- 東京都在住。
薬剤師、健康管理士など
趣味;ヨガ、自然の中にいる事
最新の投稿
漢方薬2025.03.25頭痛にお勧めの漢方 川芎茶調散 ヨガ2025.03.10更年期障害とヨガ 漢方薬2025.03.09喉が渇く方の吐気 浮腫みなどの症状にお勧めの漢方 四苓湯 健康管理士2025.03.07美と健康 9