体質別 薬膳のまとめ   1

薬膳
らら
らら

くうさん
ママさん、今日お孫さんのお誕生日会を
したんだよ。

くぅ
くぅ

暖かくて いい日だったね。
何を食べに行ったのかな。。

皆様 ごきげんよう。今日は温かくていい一日でしたね。明日からまた寒くなるようです。
今年も、後3週間になりました。いろいろ体質別の薬膳を書かせて頂きましたが、後3回でまとめてみました。重複しますので、お許し下さい。もう一度自分はどんな体質かをよく考えて、来年も元気な一年に、そしてこれからずっとお元気でお過ごし下さいませ。

血虚タイプ


血の不足している方です。体に栄養を送り、老廃物を排泄する血が足りないのです。消化吸収力が低下しています。血を補う生活を致しましょう。

体質(全ての症状がなくても、気になる点が多かったらそのタイプです。)
1)動悸がする
2)肌がカサカサして、艶がない
3)疲れ目、かすみ目がある
4)顔色が白い
5)めまい、たちくらみがある
6)爪は白っぽく、割れやすい
7)白髪、抜け毛が多い
8)物忘れが多い
9)手足の痺れ、足のつりがある
10)生理が遅れがちで、生理痛がある
11)冷え性
12)不眠

生活での注意点
1)無理なダイエットや食事を抜いたり、夜更かしなど生活のリズムを整えましょう。
2)運動はリラックス程度の軽いものにしましょう。骨盤周りの血行をよくする運動を。
3)食事はたくさんバランスのよいものを頂きましょう。
4)暑い湯や長湯ではなく、半身浴がおすすめです。

食事での注意
1)冷たい物、生もの、油っぽいもの、甘い物を摂り過ぎないように。
2)刺激の強い食材、とうがらし、わさびは控えめに。
3)チョコレートは控える。
4)黒い食材、赤い食材を積極的にとりましょう。
5)ドライフルーツ、ナッツがお勧めです。
6)野菜ばかりでなく、肉料理も頂きましょう。

お勧め食材
レバー、牡蠣、うずらの卵、トマト、鶏肉、小松菜、ほうれん草、人参、黒ゴマ、黒きくらげ、棗、クコの実、プルーン、いちご、クルミ、松の実、黒米、ひじき

らくらく食事
1)食卓に、クコの実、プルーン、黒ゴマを常備しておきましょう。紅茶に棗、クコの実を入れて頂きましょう。
2)ご飯、鶏肉の酒蒸し、レバー、小豆の甘味を冷凍しておきましょう。
3)パンなどはレーズン入れのものを。
4)野菜炒めの味付けにはオイスターソースを使いましょう。

瘀血タイプ


血の巡りが悪い状態で、体の隅々まで栄養が運ばれず、新陳代謝が低下しているのです。冷えやストレスでますます巡りが悪くなります。

体質
1)シミ、そばかすが多い
2)皮膚の毛細血管がでている
3)慢性的関節炎がある
4)顔、唇が紫っぽい
5)動悸、不整脈がある
6)生理痛がひどく、経血は黒く血塊が混じる
7)下肢に静脈瘤がある
8)慢性的肩こり、頭痛がある
9)便が黒っぽい
10)体にしこりができやすい
11)舌の裏に静脈が浮き出ている
12)悪性腫瘍、心筋梗塞、脳卒中、慢性肝炎、子宮筋腫などになりやすい

生活での注意
1)血行をよくする生活習慣、適度な運動、ストレッチを毎日続けましょう。下半身の運動を。
2)同じ姿勢を長時間続けないように。途中で軽くストレッチを。
3)温かい湯舟に入って、血海(膝頭の内側の縁から指3本上にあるつぼ)を刺激しましょう
4)ストレス、冷え、過労は瘀血の原因になります。体を冷やさないようにしましょう。

食事での注意
1)温熱性、辛味の食材で身体を温め、気血の流れを良くしましょう。
2)甘いものはさける。
3)味の濃いものはさける。
4)肉の脂身、バターなどの動物性脂肪はさけましょう。
5)できるだけ肉ではなく、青魚やかにを頂きましょう。
6)冷たい物を飲食しないように、飲み物も常温か、温めて頂きましょう。

お勧め食材
青魚 桃 黒きくらげ にんにく にら たまねぎ かに ニンニクの茎 しょうが 黒豆
玄米 そば サフラン シナモン ラッキョウ うこん さんざし 山椒 烏龍茶 小豆 ピーマン 酢 黒砂糖

らくらく食事
1)食卓に黒酢、粉山椒、シナモン、らっきょうを置きましょう。
2)主食は玄米がお勧めです。
3)桃は缶詰を使いましょう。
4)さんざしの砂糖漬けを使いましょう。
5)たまねぎはスライスにしてよく頂きましょう。
6)生姜、にんにく、ラッキョウをよく摂りましょう。

わたし
わたし

いかがでしたか?
自分の体質がわかりましたか?
私はいくつかのタイプが重なっています。
らくらく食事のポイントを使って
日頃の生活を改善していきたいと思います。

体質を知り免疫力アップ!『血虚』のあなたは爪の割れ・顔色が悪い・髪が抜けるなどに悩まされる体質 - 漢方の知恵で、もっと健やかに美しく。Kampoful Life
漢方では体質を6つに分類します。血虚タイプの体質にみられる症状の紹介、血虚体質の改善法として、漢方薬による改善、生活習慣に関するアドバイスと血虚タイプにおすすめの食べ物を紹介します。ウィルスに負けない元気なカラダを目指していきましょう。





投稿者プロフィール

ゴールデンミーン
東京都在住。
薬剤師、健康管理士など

趣味;ヨガ、自然の中にいる事
タイトルとURLをコピーしました