ママさん
昨日の夜 お友達からミュージカルのお誘いが来ていたよ。。
でも 断っていた。。
行きたくて仕方ないけど。
コロナがまたまた 広がっているかららしい。
予防接種も潜り抜けちゃう新型のウイルスがでてきたらしい。
ウイルスと人間の戦いだね。
ママさんが遊びを断るなんてないからね。。
知ってる!
ミュージカルじゃなくて、外の散策なら大丈夫って言ってたもの。。
皆様 ごきげんよう。今年も六日目になりました。皆様 新しい年の目標を考えられましたか?私は今考え中です。シニアの方が、若い方たちに迷惑をかけずに、すごーく楽しい生活が送れる方法があったらいいなと考えています。先日ある施設に入るのに、私もシルバー料金で、なんとも複雑な気持ちでした。少子化の問題、自然環境の問題を考えた時、私達シニアがどれだけ若い人のために協力できて、しかもあんな人生を送りたいって思ってもらえるのっていいなと思います。私はミカンの皮(陳皮)が大好きです。この季節に乾燥させてこれから紅茶などに入れて頂きます。また先日 自分の薄くなりそうな髪の毛をみて、陳皮トニックを作ろうと思っています。ところが、ホワイトリカーは大きいサイズしかなく、いつものように残ってしまいます。そこで今日は残ったホワイトリカーを使う、薬膳酒をご紹介致しましょう。
お勧めの薬膳酒
お酒は飲みすぎはいけませんが、少量は百薬の長といわれ、血行をよくして、体を温め、心と身体をリラックスさせてくれます。食前や寝る前におちょこ1杯飲むようにしていかがですか?暑い季節は冷たい烏龍茶や炭酸で割って、また料理酒で香り付けなども美味しいです。
ハト麦酒
浮腫みや肌のトラブルなどのある方、水の代謝の悪い方にお勧めの薬膳酒です。水の摂り過ぎや体の冷えに注意して、ウォーキングなどの有酸素運動をする習慣をてけましょう。
材料
ハト麦 50g
ホワイトリカー 400cc
作り方
1)ハト麦をきつね色まで乾煎りして、熱をとる。
2)殺菌した密閉容器に、ハト麦とホワイトリカーを注ぐ。
※1か月冷暗所に置き、ろ過する。
紅花酒
冷えや月経トラブル、更年期のトラブル、血の流れが滞っている方にお勧めの薬膳酒です。冷えやストレスに注意して、足、腰のストレッチを日課にしましょう。
材料
紅花 5g
氷砂糖 20g
ホワイトリカー 180cc
紹興酒 170cc
作り方
1)殺菌した密閉容器に紅花、氷砂糖、ホワイトリカー、紹興酒を入れる。
※1週間以上したら、ろ過する。
棗酒
棗は薬膳でよく使われる食材です。血が足りなく血を作るエネルギーも不足している方、貧血や疲労がある方にお勧めです。お風呂上りのストレッチなどがお勧めですね。
材料
レモン 半個
棗 40g
氷砂糖 20g
ホワイトリカー 180cc
紹興酒 170cc
作り方
1)レモンは皮をむいて薄くスライスする。
2)滅菌した密閉容器に棗、レモン、氷砂糖、ホワイトリカー、紹興酒を入れる。
※1か月以上冷暗所に置き。ろ過して頂く。
陳皮酒
イライラ、不眠、自律神経のバランスが崩れたりする方にお勧めの薬膳酒です。エネルギーが停滞していて、ストレスを感じやすくやる気がおこらなかったりします。アロマを利用したり、ヨガの呼吸法や深呼吸をする習慣をつけたり、食事は同じ量でも種類を多く摂りましょう。
材料
ゆり根 30g
陳皮 15g
ホワイトリカー 500cc
蜂蜜 50g
作り方
1)滅菌した密閉容器にゆり根、陳皮、ホワイトリカーを注ぐ。
2)1日1回ゆすって、10日間冷暗所におく。
3)ろ過したところに蜂蜜を加え、取り出した素材の1割を加えて1か月冷暗所に置く。
美肌酒
いろいろな素材を活かし、免疫力が下がっている方、体調を崩しやすかったり、ストレスの多い生活をしている方にお勧めの薬膳酒です。ハト麦が入って美肌効果も。
材料
高麗人参 5g
なつめ 3個
クコの実 5g
ハト麦 15g
ホワイトリカー 250cc
蜂蜜 50g
作り方
1)滅菌した密閉容器に高麗人参、なつめ、クコの実、ハト麦、ホワイトリカーを入れる、
2)1日1回ゆらしながら、10日冷暗所に置く。
3)ろ過した液に蜂蜜を加えとった素材の1割を加え1か月冷暗所に置いておく。
食材紹介 高麗人参 棗 クコの実 ハト麦 紅花 陳皮 ゆり根
高麗人参
元気を補う食材で昔から使われています。心身の疲労や滋養強壮にお勧めです。食欲不振、軟便、病中病後に。
性味 甘 苦 温
帰経 心 肺 火
棗
胃腸を整え、心を穏やかに、体力、気力を補い、元気を与えてくれるナツメ。乾燥させたものは生薬では大棗と言います。
性味 甘 平
帰経 心 脾
くこのみ
疲れ目 滋養強壮 アンチエイジング、耳鳴りやめまい、目のトラブルなどにもお勧めの食材です。生薬では枸杞子と言われています。
性味 甘 平
帰経 肝 肺 腎
ハト麦
イボとり、肌のトラブルでよく使われています。脾の働きをよくして水分代謝をよくして浮腫みを改善。体の余分な熱をとり、排膿効果もあります。慢性下痢やリウマチ、神経痛などにもお勧めです。生薬はヨクイニンと言われています。
性味 甘 涼
帰経 脾 肺
※茹でハト麦を作り置きがお勧め
水でよく洗い、水に1時間つけておく。新しいお水で強火に、沸騰したら弱火で30分。芯がなくなれば出来上がりです。
紅花
体の中の滞った血液を流し、こりや痛みをとります。婦人科疾患や肩こり、関節痛にお勧めです。妊娠中、月経の多い方は控えましょう。
性味 辛 温
帰経 肝 心
ゆり根
精神的疲労からイライラ、胸のつまり、眠れないなどのある方にお勧めです。肺や気管、肌を潤すので、咳、肌のトラブルなどにも。。乾燥したものは生薬で百合ビャクゴウと言われています。
性味 甘 寒
帰経 心 肺
陳皮
温州ミカンの皮です。気の巡りをよくして胃腸の調子を整え、デトックスし、新陳代謝もよくします。お腹のはり、吐き気、下痢、消化不良などにお勧めです。
性味 辛苦 温
帰経 脾 肺
参考 薬膳の食材帳
いろいろ作ってはみたものの
いただかない物、残ってしまう物もありますね。
自分は最後まで使えるかをしっかり考えて作りましょう。
また お友達におすそ分けもいいですね。
ちなみに 食材は富澤商店で売っていますが、
銀座楽天堂でも、生薬を分けて頂けます。
投稿者プロフィール
- 東京都在住。
薬剤師、健康管理士など
趣味;ヨガ、自然の中にいる事
最新の投稿
- ハーブ2024.12.15風邪の予防 1
- 漢方薬2024.12.13便が硬い便秘の方にお勧めの漢方 潤腸湯
- 健康管理士2024.12.09遺伝子の役割と働き
- 漢方薬2024.11.14冷えがあり、関節などの痛みのある神経痛、リウマチにお勧めの漢方 芍薬甘草附子湯