今日は爽やかな一日になりそうだね。
春の季節は本当に気持ちがいいね。。
ララさんが真面目な話ししてどうしたの?
遊びに行きたくなったんでしょう。
テレビでも、あちこちの旅の番組があるものね。
皆様 ごきげんよう。今日は爽やかなお天気です。昨日は日比谷に妹とお食事に行ってきました。最高の一日を過ごさせて頂きました。日比谷公園の薔薇がとてもきれいに咲いていました。最近どこもここも開発されて 街の様子がすっかり様変わりしていますが、なんだか日比谷公園の景色はずっと変わらないように感じました。日比谷松本楼や日比谷公会堂、あの景色は残っていてほしいと思います。こんなに開発して、そこに行く人は幸せを感じられるのだろうかと思う時があります。AIと人間の関係のように、近代建築と人の関係はどうなるのでしょうか?答えはまだ出てこないかもしれませんね。
加齢
加齢で私達はどのような変化を感じるようになるのでしょうか?
男の方は50代に入ると、少しずつ体の限界を考えるようになり、膝や腰が弱ってきたり、前立腺肥大などの症状で悩む方が多くなってきます。またメンタルでも職場のポジションなどに変化が起こり、落ち込みの陰の症状やイライラや怒りっぽくなる陽の症状が出やすくなります。腎の働きだけではなく、肝の働きも低下してくるのです。さらに年齢を重ねていくと、内臓の機能低下、視力、聴力、記憶力も低下していきます。体力や免疫力も下がっていきます。気や血をしっかり補って、気血水の巡りを良くする事が大切ですね。
女の方はまず大きな変化が起こります。閉経です。今まで身体を守ってくれていたホルモンエストロゲンがほとんど出なくなり、生活習慣病や骨粗しょう症などに罹りやすくなります。60歳を過ぎるとさらにいろいろな症状がでるようになります。骨や筋肉が弱くなり、皮膚もシミやしわが気になり始めます。お手洗いが近くなったり、記憶力もおちてきます。気の働きが悪くなって、気血水の巡りが悪くなるのです。
アンチエイジングな食品
臓腑の働きを補い、気血水の巡りを良くし、元気で暮らせる。両親からもらった先天の精を貯蔵する腎と後天の精を作る脾をしっかり守る事が大切です。
すっぽん にんにく にら たまねぎ 小魚 こえび ナッツ きのこ 海藻 白黒ごま 豆乳
やまいも はちみつ 魚 肉の赤み 人参 クコの実 蓮の実 茯苓 黄耆 白朮 天門冬 など
簡単アンチエイジング薬膳
蓮の実のバター炒め
胃腸を丈夫にして、気持ちを安定させる蓮の実。簡単に頂けるので、付け合わせにいかがですか?
材料
蓮の実 30固
バター 少々
醤油 少々
クコのみ 少々
作り方
1)蓮の実は良く洗って、1晩水に浸けておく。途中で水を変える。
2)フライパンか蒸し器で、蓮の実をひたひたに水の入った容器にいれて蒸す。
蒸しあがったら、ざるにあげる。
3)フライパンにバターをひき、軽く炒め味を整える
※買った分、蒸しておいて冷凍しておくと、後が楽に使える。
フードプロセッサーなどでつぶして、ペーストにしても使える。
食材紹介
蓮の実
蓮は水草のスイレン科。蓮は極楽浄土に咲く花と言われ、お釈迦様が座る聖なる植物と言われています。種子が抜け落ちて蜂の巣のように見えます。この種子が蓮の実です。根は蓮根です。
中国語;蓮子 蓮肉
生薬名;蓮子
性味;甘 平
帰経;脾 腎 心
効能;胃腸を整え、下痢を止める。腎を強くして早漏などに効果がある。血を養い精神安定を
成分;アルカロイドのネフェリン、デメチルコクラウリン、ロッシン、
適応;慢性の下痢 水様便 不眠 動悸 不正出血 月経過多 妊婦の腰痛 情緒不安定
虚弱体質 病後の胃弱
注意;消化不良のつかえ、膨満感の人、胃腸の乾燥による便秘の方は控えましょう。
他のメニュー
精神不安定;蓮の実とゆり根のお粥
夜明け前の下痢;蓮の実を炒めて粉にし、蜂蜜で頂く
妊婦の腰痛;しんをとった蓮の実ともち米のお粥
虚弱体質;今回のような蓮の実を炒って頂く
長芋のみそ焼き
アンチエイジングの代表、長芋を簡単に美味しく頂けるお料理です。
材料
長芋 200g
マヨネーズ 大さじ2
田楽味噌 大さじ1
すりごま 大さじ1
オリーブオイル 少々
作り方
1)長芋は皮をむき、1cmの輪切りにする。
2)マヨネーズ、味噌、胡麻を良く混ぜておく。
3)フライパンでにオイルを入れ、両面を焼き、最後に味噌を乗せて焼く。
食品紹介
長芋
脾肺腎の気血水を補い、滋養強壮、元気のほしい方にお勧めの食材です。
生薬名;山薬
性味;甘 平
帰経;肺 脾 腎
効能;脾胃を整える 気を補う 肺を潤す 腎をおさめる 精を補う
成分;アミラーゼ ムチン コンドロイチン デオスコラン VB1 VC K
適応;疲労倦怠 咳 頻尿 寝汗 自汗 口渇 消化促進 アンチエイジング 体力回復
献立;長芋、梅干し、棗粥。長芋とクコの実スープなど。
味噌
体内の余分な水分を排泄させ、食欲不振、むくみなどにお勧めの食材です。体に熱がこもっている時にもお勧めです。
性味;甘鹹 温
帰経;脾胃腎
効能;お腹を温める 解毒 上逆した気を下ろす
成分;食物繊維 チロシン リノール酸 VB VE Ca K レシチン サポニン イソフラボン コリン
適応;お腹の冷え 二日酔い 抗酸化作用 コレステロールの調節 高血圧防止
献立;ストレスがたまっている方に。柚子味噌をお豆腐、野菜につけて。
黒胡麻
年齢を重ねてパワーをつけたい時に。めまい、耳鳴り、足腰に元気をつけたい時、アンチエイジングにお勧めの食材です。すりごまがお勧めです。
生薬名;胡麻仁
性味;甘 平
帰経;肝 脾 腎
効能;肝腎の働きを高める。血を補い、精をつける。腸を潤し便通改善。
成分;リノール酸 オレイン酸 ゴマリグナン たんぱく質 カルシウム
適応;めまい。耳鳴り 足腰のだるさ ドライスキン 白髪 脱毛 産後や虚弱の方の便秘 母乳不足 湿疹 やけど
注意;下痢傾向の方。
献立;冷えからくる便秘、頻尿に。黒ゴマ、クルミの蜂蜜和え
肝腎虚の脱毛、めまい、ドライスキンに。黒ゴマ、桑の葉のだんご。
腸の乾燥による便秘、黒ゴマ、くるみ、蜂蜜和え。
慢性気管支炎;黒ゴマと生姜を煎じる。
グリーンすっぽんスープ
血を補うすっぽんを簡単スープで頂きましょう。
材料
すっぽんスープ(缶詰でよい) 2缶
卵 2個
春菊 半束
酒 塩 胡椒 片栗粉 少々
作り方
1)市販のすっぽんのスープを鍋にあけて温め、酒を加える。
2)溶いた片栗粉を入れとろみをつけて、溶いた卵を流しいれる。
3)軽く茹でた春菊を入れる。
4)最後に塩コショウで味を整える。
食品紹介
すっぽん
滋養強壮、長寿食材
性味;甘 平
帰経;肝腎
効能;潤して腎の働きを助ける。熱を冷ます。
成分;リノール酸 リノレン酸 VA VB1 VB2 VE ナイアシン コラーゲン
適応;疲労しやすく、体力のない方。微熱、長い病気治療 慢性下痢 不正出血 ほてり 美肌 結核性頸部リンパ節の腫れ
注意;脾胃の陽の気の不足している方、体内に痰や消化不良のある方は控えましょう
春菊
イライラや不眠など、気や水の巡りをよくして、胃腸の機能を整える食材です。
性味;辛甘 平
帰経;肝肺
効能;肺を潤す 痰をとる 肝の熱をとる 目の症状改善
成分;βカロチン Fe VB1 VB2 VC K クロロゲン酸 αピネン ベニツアルデヒド
適応;高血圧 痰の多い咳 のぼせ 頭重献立
ストレスが多く、疲れている方に。春菊とクルミと蜂蜜和え
お酒の飲みすぎに。春菊、リンゴ、レモンジュース
卵
栄養価が高く、病後、虚弱体質の方の元気のために。
性味;白身(甘 涼)黄身(甘 平)
帰経;白身(心 腎 肺)黄身(心肝腎脾)
効能;血水を補う。白身はこもった熱をとり、余分な水をとる。黄身は血水を補い、胃腸の働き改善。
成分;必須アミノ酸 ビタミン ミネラル
適応;白身(乾燥の咳 目の充血)黄身(虚弱体質 貧血)
注意;胃腸の弱い方は控えめに献立
血行が悪く 元気のない方に、血を補い、気を巡らす献立。にらと卵のスープ
参考;薬膳 漢方の食材帳
アンチエイジングの食材は大切ですね。
1回や2回でなく、いつも常備しておいて
いつも食べて頂きたいですね。
まあ 好きなものでないと続きませんが、、
|
投稿者プロフィール
- 東京都在住。
薬剤師、健康管理士など
趣味;ヨガ、自然の中にいる事
最新の投稿
ハーブ2024.12.31風邪にお勧めなハーブ 3 ハーブ2024.12.23風邪の予防 2 漢方薬2024.12.22虚弱で疲れやすく 動悸 ほてり 冷えなどのある方の神経質、慢性胃腸炎 夜泣きなどにお勧めの漢方 小建中湯 ハーブ2024.12.15風邪の予防 1