不眠のある方の薬膳    心 肝 脾 腎と関係

薬膳
らら
らら

クウさん
今日も暑かったね、

くぅ
くぅ

ママさん
今日は不眠について書くらしいけど
こんなに暑かったら 皆眠れないんじゃない。。

皆さま ごきげんよう。今日は本当に暑かったです。これもひと時、また大雨の予報がでていました。大雨でもいいのですが、災害はでないように心から祈っています。もう少しで夏休み、コロナもまた流行り始めています。今年の夏休みはどんな夏休みをお迎えになりますか?コロナから開放されても、また流行り始めているので、ご高齢の方がいらっしゃる方や小さなお子さんのいらっしゃる方は十分注意して、楽しい夏休みをお過ごし下さい。不眠と薬膳なってと思われている事と思いますが、不眠も食事が影響するのですね。

不眠とは

不眠とは 生活のリズムの乱れやストレスが原因で慢性的に眠りが浅かったり、眠れない事が続く事をいいます。なかなか眠れなかったり、途中で目が覚めたり、早く目が覚めてしまったりして十分に睡眠がとれないと次の日がすっきりしません。1-2日であればいいのですが、まいにちおように続くのは辛いですね。不眠をもたらすのは大脳皮質機能や自律神経機能と関係します。臓腑は心 肝 脾 腎と関係します。中医学では、虚証では心 脾 腎の陰血不足、実証では気の滞りからの熱(肝火)が考えられます。4つの原因で考えていきましょう。

実証の方の不眠  1 肝うつ化火

くぅ
くぅ

ママさん
言葉が難しくてわからないよ。
どんな症状をいうの?

わたし
わたし

ごめん ごめん
説明するね。
ストレスがたまったり、怒りがつもったりすると、気の滞りがおこるの。
そこに火邪がおきて不眠がおこるのよ。だから肝の熱をとって
心を落ち着かせるの(清熱瀉火、安神)。
気が滞って火邪がおこると次の症状が起こるの。

主な症状は
●イライラして怒りっぽい
●寝つきが悪い
●のどが渇いて 目は充血
●食欲はあまりない

お勧めな食品
肝機能改善 菊花 くちなし クコの葉 セロリ
心を落ち着かせる 棗 蓮の実 ゆり根 竜眼 牡蠣 鶏卵

食品紹介
牡蠣
肝機能強化 貧血を防ぐ海のミルクと言われています。世界中で最もよく食べられている貝です。魚介類を生で頂かない欧米でも牡蠣は生で頂くようです。牡蠣は中医では悪い熱をとると言われています。
生薬名 牡蛎肉 殻は牡蛎(ぼれい)と読みます。
性味;甘 鹹  平
帰経;心 肝 腎
効能;血を補い 精神安定。陰を養う
成分;グリコーゲン アラニン グリシン プロリン グルタミン酸 亜鉛 タウリン ビタミンB 鉄
適応;ほてりやすい不眠 イライラ 寝汗 疲労 胃腸虚弱 腫物 動悸 貧血
使い方;牡蠣のクリーム煮、酢牡蛎 オイスターソースは牡蠣油です。
※消化器官の弱い方、急性腎炎は控えめに。皮膚病の方は控える方がいいでしょう。

実証の方の不眠   2  痰熱

らら
らら

ママさん
わかってないな。。。
痰熱ってなに?

わたし
わたし

わかりやすく説明するわよ。。
食生活が不規則だと消化機能が低下して消化できないものが
湿邪になり、それがたまって痰になり熱を帯びるようになって
この熱で精神のコントロールができなくなって眠れなくなるの。
だから 痰と熱を取り除く事、消化機能を整える事が大切ね。
食の不摂生が原因なので分量は控えめに。

主な症状は
●心が騒ぐ
●寝つきが悪く夢をみる
●消化が悪い
●めまい 頭が重い

お勧めの食品
痰をとる さといも びわ 大根 冬瓜 筍 シイタケ 梨 陳皮 昆布 わかめ 豆乳
熱をとる セロリ にがうり 白菜 ほうれん草
消化機能を整え心を落ち着かせる 棗 蓮の実 ゆり根 竜眼 牡蠣 鶏卵

食品紹介
蓮の実
胃腸を丈夫にして 安眠効果もある食品。蓮の花は極楽浄土に咲く花と言われます。その種子が蓮の実です。ちなみに食用として根茎を肥大化したものが蓮根です。
生薬名;蓮子
性味;甘渋 平
帰経;脾 心 腎
効果;胃腸を強くして下痢を止める、腎を強化、血を補い精神を安定させる
成分;ネフェリン デメチルコクラウリン ロッシン K Na P Ca
適応;脾虚の慢性の下痢、情緒不安定 不眠 動悸 不正出血 おりもの 夜明け前の下痢 妊婦の腰痛 虚弱体質 尿失禁 煩熱
使い方;蓮の実と百合の根のお粥(精神安定) 干した蓮の実を煎って(虚弱体質)
蓮の実とうるち米10gずつを炒め、茯苓を2;1で合わせ粉にして甘味をつけて白湯で頂く。
※消化不良のつかえがある方、津液不足の便秘の方は控えましょう。

虚証の方の不眠  1  心の血虚と脾の気虚

くぅ
くぅ

ママさん
今回も説明して。。

わたし
わたし

説明するわよ。。
心労や思い悩んだりすると、消化吸収する脾が弱ってしまう。
脾が弱ると、気血を作れず、全身に栄養がいかず、心を滋養できなくなり
眠れなくなってしまうのが原因なの。だから気と血を補って心と脾を補って
治すのよ。

主な症状は
●動悸 めまい
●疲れやすい 食欲がない
●顔色が悪く気力がない
●眠りが浅く 夢をみる

お勧め食品
気を補う 米 やまいも 大豆 竜眼 黒きくらげ 人参 なつめ 桃 鰯 鯖
血を養う 竜眼 ほうれん草 棗 梨 ブドウ 黒きくらげ 黒ゴマ 当帰 イカ たこ まぐろ

食品紹介
龍眼
楊貴妃が好んだ滋養食品。
生薬名;龍眼肉
性味;甘 温
帰経;心 脾
効果;心 脾の働きを改善 気血を補う 精神を落ち着かせる 利尿でむくみをとる
適応;脾虚の下痢 産後のむくみ 精神疲労による心と脾の損傷 貧血 寝汗 神経衰弱 動悸 不眠 

虚証の方の不眠   2  血津液の不足が原因

らら
らら

血と津液が不足してどうして眠れなくなっちゃうの?

わたし
わたし

今 詳しく説明するわね。
血と津液が不足して発生する虚熱が原因なの。
虚弱体質、慢性疾患、加齢の腎陰不足で、
心の機能が高ぶった状態です。だから陰を補って熱をおさえ
血を養って心を落ち着かせて改善するのよ。

主な症状は
●落ち着きがない
●動悸 不安 めまい 耳鳴り 寝つきが悪い
●物忘れが多い
●手足の裏が熱い
●足腰がだるい

お勧め食品
血 津液を補う 白きくらげ イカ 牡蠣 あさり かに 豚肉 鶏卵
心を落ち着かせる 金針菜 棗 蓮の実 ゆり根 五味子 牡蠣 鶏卵

食品紹介
五味子
咳や寝汗に効果。五味を兼ね備えている。
生薬名;五味子
性味;酸 温
帰経;肺 心 腎
効果;肺気を収め腎を潤す 慢性の下痢 口渇 寝汗 動悸 安神
適応;虚証による咳、慢性下痢 口渇 寝汗 動悸 不眠 多汗
※急性の咳、はしかの初期には控えるように                                          

                              参考;症状別薬膳の実践

わたし
わたし

不眠というと精神的なものや年齢t的なもののイメージですが、
中医の考え方だと、いろいろな原因がある事に気付きますね。
不眠は辛いです。
寝る前にカフェインをとらない
寝る前はリラックスするように
寝る前はあまり携帯を見ない    などなど
いろいろ生活の注意もありますが、
食品も試してみていただきたいと思います。

ストレス・不眠が気になる方の医食同源 薬膳レシピ|漢方セラピー|クラシエ
「漢方セラピー」はタイプに合わせて選べるクラシエの漢方薬シリーズ。肌が気になる方にうれしい薬膳レシピを、ぜひお試しください。

投稿者プロフィール

ゴールデンミーン
東京都在住。
薬剤師、健康管理士など

趣味;ヨガ、自然の中にいる事
タイトルとURLをコピーしました