喉の渇き、ほてりにお勧めの漢方 白虎加人参湯

漢方薬
クゥ
クゥ

ねえねえ
台風が来ているんだって、、
すごい雨が降ったり、晴れ間が出たり変わりやすいお天気だね。

らら
らら

台風が近畿、東海地方に上陸するらしいよ。
被害が出ない事を祈るばかりです。

皆さま ごきげんよう。暑い毎日に加え、大きな台風の上陸。あれた日本列島になっています。皆さま お元気にお過ごしでしょうか?私は少し夏バテ気味ですが、頑張っています。今日ご紹介する白虎加人参湯は本当に漢方らしくいろいろな適応症があります。白虎加人参湯自体は気分熱盛 胃熱 気陰両虚を改善する漢方です。病邪が裏まで入って熱邪が盛んで正気と戦っている状態、胃を中心に強い熱邪があり、ひどくなると津液の損傷が起こります。正気を失うことなく、邪気を除去し、熱を冷まし、津液と気を補う漢方です。

らら
らら

どんな人が向いているの?

わたし
わたし

体力はあって、体全体に熱がある感じ。
だから口が乾いたり、汗をかきやすかったり、ほてり、
なんかがある人かしら、、

クゥ
クゥ

そうか
暑がりさんで、よくお水を飲んだりする人だね。。

らら
らら

了解!
細かく症状を教えて

わたし
わたし

そうね。
他には、体が重だるく、不眠があったり、脂肌、頭痛なんか。。
目の充血、皮膚の痒みや発疹、時として尿量増加、
さらにひどくなると胸がざわざわしたり、疲労倦怠感などもでてくるの。

白虎加人参湯の適応症
喉の渇きとほてりに関するもの
糖尿病 急性、慢性皮膚炎 蕁麻疹 アトピー性皮膚炎 かぜ症候群 多汗症 夜尿症 熱射病
自律神経失調症 慢性胃炎 インフルエンザ 熱中症 甲状腺機能亢進症 歯周病 口内炎 副鼻腔炎など

くぅ
くぅ

白虎加人参湯はどんな生薬でできているの?

わたし
わたし

白虎加人参湯は5つの生薬でできているの。
石膏、知母、甘草、粳米、人参。
一つずつ考えてみましょう。
まず 石膏。肺や胃にある熱を冷ます働きがあるの。脾胃に潤いを与えて津液の生成を助けて、口の渇きや胸のざわざわを落ち着ける働きもあるわね。

知母も肺や胃の熱を冷ます働きがあるの。他に脾胃に潤いを与えて熱による津液の不足を補う働きがあるの。血糖降下作用もあると言われているわね。

甘草は気と津液を補って胃を守る働きと、諸薬の薬性の調和をするの。

粳米は気と津液を補って胃を守り、水の生成をたすける。

人参も気を補い、脾の働き高め、胃の津液を補い、口の渇きなどを改善していく。

併用方法

津液の損傷がひどい時
麦門冬湯 竹葉石膏湯

糖尿病で腎陰虚(腎の陰液の不足で多尿、寝汗、のぼせなどの症状がある)がある
六味丸

悪寒と熱感を繰り返す(往来寒熱)
小柴胡湯

皮膚疾患
黄連解毒湯

クゥ
クゥ

飲む時
どんな事に注意すればいいの?

わたし
わたし

胃腸の弱っている方や体力のない方は注意が必要!
冷えや悪寒のある人にはお勧めしないです
潤い不足による熱には使わないので注意。
長く飲んでいて、浮腫みや急に体重が増えた時、脱力感、
四肢の痙攣、肝機能に問題が出た時などはすぐ飲むのをやめて
主治医に相談して下さい。
熱中症や熱射病にもお勧めですね。

妊娠中の方もDRに確認してから飲んで下さいね。

ほてりにお勧めの漢方


ほてりは漢方で煩熱といいます。降圧剤やビタミンEなどの副作用でも感じることがあります。下肢などではマッサージもあるようです。

三物黄芩
男女を問わず、手足のほてりに使います。腹力中程度。また、浅田宗伯先生は血の道症の婦人で頭痛のある方にいいと言われています。。

白虎加人参湯
口渇もあり、水分を欲しがる方にお勧めです。腹力は幅広く。
               参考;漢方処方のトリセツ

わたし
わたし

今回の漢方は汗がでて、体液消耗し、ほてり口渇、発汗が服用の目標になりますね。
冷えや悪寒のある方にはお勧めしません。
歯科での症状にもよく使われ、口渇、口内炎でよく使われますね。
暑がりさんの薬なので、煎剤を冷やしてのむのもいいですね。
顔に赤みが強く、のどの渇きのあるアトピーや味の濃い物や飲酒をする方で口臭や口内炎がある方の慢性的鼻づまりなどにお勧めです。

ほてり|症状・悩みから選ぶ|漢方薬を選ぶ|漢方セラピー|クラシエ
「漢方セラピー」はタイプに合わせて選べるクラシエの漢方薬シリーズ。ほてりを改善するのが漢方セラピー。お困りのタイプから、上手に漢方薬を選びましょう。

投稿者プロフィール

ゴールデンミーン
東京都在住。
薬剤師、健康管理士など

趣味;ヨガ、自然の中にいる事
タイトルとURLをコピーしました