病後や体力のない方にお勧めの漢方 補中益気湯

漢方薬
らら

ママさん
今日は体力がなくて疲れやすい人にいい漢方?

わたし

ララさん ぴったり!
病後や疲れやすくて食欲のない方。
体力がないから寝汗や息切れ、めまい、立ち眩み
等の症状がでてきてしまってるわね。

くぅ

どんな人にお勧めかって

わたし

なんとなく想像がつくでしょう。
元気がなくて、体は冷えていて、気も血も不足して、、
虚弱体質で、消化機能の衰えがあってるような方にお勧めね。

らら

他にどんな症状があるの?

わたし

元気がない方で次のような症状がある方に。
まず 強か吸収機能が低く、食が細いので、手足がだるく、息切れをしたり、食後の眠気、便秘や下痢など。
気の力が弱く内臓の定位置を保つ力がなくなり胃下垂、脱肛、子宮下垂などの内臓下垂、立ち眩み、発汗、下痢など。
体力が低下して熱の発散がうまくいかず、熱がこもり、微熱、ほてりなどの症状がでてきるのよ。

くぅ

なんとなく症状が思い浮かぶね。。

補中益気湯にお勧めの疾患
病後の体力低下、食欲不振、虚弱体質、疲労倦怠、放射線治療の副作用、風邪、慢性気管支炎、肺結核、肺炎、気管支拡張症、肺気腫、胃下垂、消化機能減退、痔核、脱肛、急性慢性肝炎、低血圧症、脳血管障害後遺症、アトピー性皮膚炎、慢性中耳炎、慢性副鼻腔炎、貧血症、盗汗、多汗症、内臓下垂症、子宮下垂、半身不随、起立性調節障害、自律神経失調症、性機能障害、口内炎、手足のしびれ‥等
病中、病後、手術前後、妊娠中、産後、アンチエイジングにも。。。

くぅ

体が弱い方が飲む薬だから沢山の生薬でできているんでしょう!

わたし

全部で10味でできているのよ。
それぞれ簡単な働きを書くわね。


黄耆:脾気が足りないのを補う
   体表の気を充実させて汗を防ぐ
人参;脾気が足りないのを補う
甘草;胃の機能を高める
白朮;脾気が足りないのを補う
陳皮;胃の機能を高める
   気の流れを流れをよくして諸薬の働きを助ける
当帰
;血を補い流れをよくする
升麻;気を上に臓器下垂を回復
柴胡;気を上に臓器下垂を回復
生姜;胃の機能を高める
大棗;胃の機能を高める

らら

すごく 脾胃 中焦の働きをよくするんだね。

わたし

よく気付いたわね。
補中益気湯は
脾胃の気を補って 消化機能を整えて、臓器下垂、血汗腺の調節不良を調え、
気虚の発熱は甘温の性質を持つ生薬で熱を冷ましていく漢方
なのよ。
いろいろな病気の根本に消化器系の不調がある事が多いのね。そんな時に服用して。
目、声、手足に力がない、食事がおいしくないって感じ、
のどが渇いた時は熱いものを欲しがるなどがポイントね。

わたし

補中益気湯を服用するのに注意してほしい事
●いつまでも改善しない時は主治医に相談して下さいね。
●服用して、咳や発熱、浮腫み、脱力感を感じたらすぐ服用中止して
 主治医に相談して下さい。
●妊娠中の方は主治医に相談してから服用して下さい。

脳卒中 脳血管障害 半身不随にお勧めの漢方


漢方では原因が出血でも高速でも同じ漢方で対応できます。ワルファリンやアスピリンと併用の問題もありません。発病以来数カ月たって全身の衰弱がみえてきた時にも漢方はお勧めです。また漢方で出血傾向や凝固系を刺激したりはないと言われています。

大柴胡湯
しっかりした体型、冷えがない、腹力は中程度、便秘がち、時々癇癪を起すタイプの方の脳溢血の症例。

真武湯
新陳代謝が落ちていて、手足の先に冷感やふるえがあり、めまい、心悸亢進などがありリハビリなどになかなか参加しない方に。

当帰芍薬散
筋肉が軟弱で、疲労しやすい、貧血傾向がある、腰足の冷えがあり、麻痺したところの血行が悪く、頭痛、めまいがある。腹力中程度以下。

補中益気湯
食事が不規則で、気力低下、胃腸の働きが落ちている方に。
                      参考;漢方処方のトリセツ

わたし

補中益気湯は幅広く使われます。
高齢者や長期療養中などの体力低下で使われます。
体力回復という事で補助的に併用される事もあります。
長期服用ばかりでなく、食欲不振などは2,3日で効果がでることもあるんですよ。
目。声、手足に力がないのの改善がpoint!


投稿者プロフィール

ゴールデンミーン
東京都在住。
薬剤師、健康管理士など

趣味;ヨガ、自然の中にいる事