急性 慢性の泌尿器の症状などにお勧めの漢方 竜胆瀉肝湯

漢方薬
らら
らら

今年も後2週間!
クリスマス楽しみだね。

わたし
わたし

ララさん クウさん
今年も後少し!
今年は温かくて過ごしやすい冬ね。
暖かいクリスマスかしらね。

くぅ
くぅ

ママさん
クリスマスの事ばっかり。。
今日の竜胆瀉肝湯って良く聞く漢方だね。

わたし
わたし

竜胆瀉肝湯は比較的体力のある方で下腹部に緊張傾向にある方に
お勧めの漢方なの。
肝や胆の熱邪や湿邪による症状を改善する漢方なの。
今回の漢方はとくに下半身の炎症や湿をとる漢方です。

らら
らら

もっとわかりやすく話して、、

わたし
わたし

体質的には比較的体力があって、体は熱があり、血の不足、津液の滞りの傾向がある方にお勧めね。

詳しく症状をお話しするわね。
ストレスや暴飲暴食などで肝胆の機能が失調して熱邪でおこるいろいろな症状に効果があるのよ。

肝経、胆経の通る頭頂部、目、耳などに症状がでると。。例えば、頭痛、めまい、耳鳴り、難聴、脇痛、いらいら、不眠。。

熱邪と湿邪が結びついて下降すると。。生殖器や泌尿器の症状が現れやすいの。例えば、濁った尿、排尿痛、残尿感、頻尿、おりものや陰部の痒みなど、、

竜胆瀉肝湯の応用疾患
排尿痛 尿道炎 残尿感 こしけ 性器カンジタ 急性慢性尿道炎 膀胱炎 膀胱神経症 前立腺肥大 睾丸炎 副睾丸炎
子宮内膜症 膣炎 陰部掻痒症 陰部湿疹 
片頭痛 結膜炎 鼻炎 副鼻腔炎 口内炎 肝炎 自律神経失調症 不眠症 頭部湿疹 アトピー帯状疱疹‥等

竜胆瀉肝湯の構成

竜胆
上半身では肝胆の熱を冷まし、下半身は肝胆の湿熱ととる
肝胆の湿熱の冷まし乾かす。下焦、膀胱の熱を除く作用。

黄芩
肺などの上焦の熱を冷ます

山梔子
三焦(全体)を冷ます

沢瀉
体の津液の流れを調え、湿邪を除去して熱を排除。
膀胱の熱を除く

木通
体の津液の流れを調え、湿邪を除去して熱を排除。

車前子
体の津液の流れを調え、湿邪を除去して熱を排除。

当帰
血を補い、血の流れを調える

地黄
血を補う

柴胡
肝胆の気の流れをスムーズにして肝経の流れを良くする
肝胆の熱を冷ます

甘草
解毒作用
脾胃の働きを調え、諸薬の薬性調和

併用方法

口渇がひどい時
白虎加人参湯

便秘がある
調胃承気湯

頭痛、目の充血がひどい
菊花茶

服用時の注意

1)胃腸のひどく弱い方、食欲不振などがある時は注意して服用しましょう。

2)長期服用して症状が改善しない時は早めに主治医に相談しましょう。

3)服用を始めて、発熱や咳。浮腫や急な体重増加、脱力感や四肢痙攣などが気になったら服用を中止して、主治医に相談しましょう。

4)肝機能障害、黄疸などの症状、腹痛、下痢や便秘の症状が繰り返しある時も主治医に相談しましょう。

5)妊娠している方は主治医に相談して服用しましょう。

排尿痛にお勧めの漢方

清心蓮子飲
比較的体力はなく、生殖器症状はなく、胃腸が弱く神経過敏。
精神的不安定がある。気力体力がが低下している。

猪苓湯合四物湯
尿道炎、ぼうこう炎、尿路結石、前立腺肥大などの排尿痛に。時に出血も。
体力は中程度、顔色が悪く四肢の冷え、胸苦しさ、不安感がある。

猪苓湯
体力が中程度。生殖器症状は著明でない。
尿意頻数、排尿痛、口渇、血尿の時もある。腹力は中程度。

五淋散
体力は中程度か以下。生殖器症状はなく、慢性に経過。
尿の出しぶりの排尿痛。強い消炎作用がある。
尿道炎、ぼうこう炎、尿路結石、前立腺肥大に。

八味地黄丸
主に中高齢者で、倦怠感、口渇、下半身の冷えや痛みがある。

竜胆瀉肝湯
脈力、腹力がしっかりしている。抗炎症作用がある。腰の下の湿熱がある。

                    参考;漢方のエッセンス

わたし
わたし

胃腸が弱い方や冷えがある方には
別の漢方を考えましょう。
疼痛や尿の濁りも熱からと考えられるのですよ。
肝機能低下で炎症を起こしやすい体質の方、
皮膚が浅黒い方にお勧めです。
長期服用の時は副作用に注意しましょう!

頻尿|症状・悩みから選ぶ|漢方薬を選ぶ|漢方セラピー|クラシエ
「漢方セラピー」はタイプに合わせて選べるクラシエの漢方薬シリーズ。頻尿を改善するのが漢方セラピー。お困りのタイプから、上手に漢方薬を選びましょう。

タイトルとURLをコピーしました