七月 八月
暑かったね!
真夏日ってどのくらいだったか
わかる?
さっき テレビでやってたわよ。
ちなみに 30℃以上が真夏日
35℃以上が猛暑日
七月 真夏日は25日
猛暑日は12日
八月は 真夏日は29日
猛暑日は7日のようよ。
詳しくはないけど。。
台風が来ていない時はいつも
真夏日って事!
すごいね。
それで
この季節には流行らないはずの病気や
感染症が多いのね。
ママさんも
この夏はけっこう体調崩してたね。
本当に大変だった。
でも お友達もけっこう体調崩して発熱があったり
しているわよ。
アッ 今日は股関節について書かせて頂くわね。
股関節ってどこの骨?
股関節は人体で一番大きい関節で、
下肢の動きの中心で、歩く、立つ、座るのに大切な関節です。
上半身と下半身の間、脚の付け根の関節で大腿骨の丸い部分が
骨盤の受け皿にはまりこむ形をしています。股関節の周りには筋肉や
腱などがあり、とくに22の筋肉が強力していろいろな動きができるようになっているのよ。
例えば
屈曲 前に125度
伸展 後ろに15度
外旋 外に捻じる45度
内旋 内に捻じる45度
外転 外に開く45度
内転 内に開く45度
わかった!
それでママさんがよく脚を動かす運動しているんだ。。
運動不足や長時間座っていると、股関節の周りの筋肉が硬くなって
しまうといろいろ問題がおこるのよ。
例えば どんな事?
例えば
●下半身の血行不良
血管、リンパ管が圧迫されて、浮腫みや冷えが起こる原因に。
●筋力低下
股関節が硬くなると、動くのが億劫になったり、活動が低下して
筋力、筋肉量の低下で寝たきりのリスクが高まるのよ。
●腰への負担
股関節が硬いと、腰椎や骨盤が動きを補おうとして、腰痛や猫背の
原因に。股関節機能に問題があって腰痛が引き起こされる事を、ヒップ、スパイン、シンドロームと言われています。
●骨の変形
加齢に伴い関節の軟骨が変化し、股関節のバランスが悪く、軟骨がすり減り関節の動きが悪く痛みを伴います。変形性股関節症といい、それにより膝痛も起こる人が多くみられます。運動療法、薬物療法、手術療法が選択されます。 ‥等、、
健康のために 股関節を柔軟にしましょう
股関節は普段大きく動かす事が少ない、関節です。股関節周辺の筋肉を
ほぐしていきましょう。
ちなみに股関節が柔らかくなると
●姿勢がよくなり、バランスが安定する。
股関節の柔軟性が高まると骨盤の傾斜が整い、姿勢がよくなり、骨盤が安定するので、腰痛改善にも。体のバランスもよくなります。
●代謝アップ、太りにくく
筋肉の緊張がほぐれ、血流、リンパの流れがよくなり、代謝が改善。
動きやすくなるので、エネルギー消費も効率向上に。
●滑液分泌増加
股関節の柔軟性が上がり、動かすと滑液の分泌が促進され、栄養素の供給が十分になり変形性股関節症の保存療法と考えられています。
基本のストレッチ
1)床に胡坐のような姿勢で座る。両足裏を合わせる。踵はできる限り体に引き寄せる。
2)骨盤を立て、背筋を伸ばし上半身を前に倒し、20秒間ゆっくり呼吸してkeep!
歩幅を広げるストレッチ
1)膝の高さの台を用意し、その後ろに立つ。
2)左足を台にのせ、膝の角度が90度。
3)前の足に体重をのせ、上体を前に倒す。10秒keep!
※反対側も同様に、左右交互に3回。
長時間座っている方のストレッチ
1)椅子に座り、右膝を曲げ、外くるぶしを左ももにのせる。右手は右膝、左手は左足首にそえる。
2)背筋を伸ばし、息を吐きながら、上半身を前に倒し、伸びを感じるところで10秒keep!
※反対も同様に行う。左右交互に2-3回
私 歩く速さと脳の働きについてきいた事ある。。
さすが クウさん
股関節と脳機能の関係もあるのよ。
その指標は歩幅です。
歩幅は体のバランスや安定性、いろいろな事に
コントロールされています。
高齢者は安全に歩くため 歩幅を狭めています。
日常的に歩幅が狭くなると。歩くスピードが遅くなり、
脳機能が低下されると言われています。
歩幅が狭い人は広い人より、認知機能が衰えていると
言われています。
それは歩幅を調節する大脳皮質は、認知機能に関する部分と
重なっているのです。
歩幅を意識して歩く事で、筋肉が使われ、新たな神経回路が構築、
脳の血流向上、活性化も言われています。
じゃ どうすればいいの?
理想の歩幅は65cm、横断歩道の白線を踏まないで歩く感じ!
腕を後ろに振って、試してみて下さい。
靴のすり減り方と歩き方
まずご自分の靴底のする減り方を見てみましょう。
●靴の外側が減る方
大腿骨が股関節から外側にひらいている。男性が多い。
※太ももの外側の筋肉を緩め、内側を鍛える
●靴の内側が減る方
大腿骨が股関節から内側に向いている方。重心が体の内側に。女性に多い
※太ももの外側の筋肉を緩め、中臀筋を鍛えましょう。
●靴の後ろが減る方
骨盤が後傾して股関節が前を向いている。股関節の後ろに重心が。
デスクワークの人に多い
※肩甲骨の筋肉を緩め 腹直筋を鍛える
●靴の前が減る方
骨盤が前傾し、お尻が突き出ている。股関節の前に負担がかかっている。運動不足の方やヒールの靴を履く方。
※背中の筋肉を緩め、腸腰筋を鍛える
参考;ほすぴ
なな なんと 日本人の座っている時間は
世界最長!
日本成人の平日の座位時間は7時間。世界20か国で
最長でした。30分に一度立ち上がり、ストレッチなどを
するようにしましょう。
ちなみに筋トレは毎日でなくてもいいのですよ。
週2-3回。10回2-3セットでいいそうですよ。
暑さも先が見えてきました。
大切に過ごしましょう。
投稿者プロフィール
- 東京都在住。
薬剤師、健康管理士など
趣味;ヨガ、自然の中にいる事
最新の投稿
ハーブ2024.12.15風邪の予防 1 漢方薬2024.12.13便が硬い便秘の方にお勧めの漢方 潤腸湯 健康管理士2024.12.09遺伝子の役割と働き 漢方薬2024.11.14冷えがあり、関節などの痛みのある神経痛、リウマチにお勧めの漢方 芍薬甘草附子湯