この季節、気温変化が激しく 風邪をひいているかたが多いと思います。
いくつか 咳で困った時の漢方を紹介致しましょう。
喉の奥が乾燥した感じで,イガイガするときで 咳き込むとひどい時は麦門冬湯
少し ひゅうひゅうする感じで、黄色の痰が出るときは麻杏甘石湯
胸に違和感やつかえがある感じの咳には半夏厚朴湯
風邪が長引いて、治ったと思っも咳 痰が残っているときには竹じょ温胆湯
空咳 痰がからむなど なかなか治らない時は小柴胡湯を追加すると 抗炎症作用により改善する事があります。また 夜中の咳がひどい時 滋陰降火湯を試してみてもいいでしょう。
麻杏 甘石湯
麻杏甘石湯 身体の表面が熱っぽい感じで 肺 気管支の炎症があるときに用います。
麦門冬湯
麦門冬湯 身体の中に熱があり少しうるおいが足りない時に用います。
半夏厚朴湯
半夏厚朴湯 身体の芯が冷えて水のめぐりが悪く、気分がふさいだ感じの時に用います。
竹じょ温胆湯
竹じょ温胆湯 この薬も気分が晴れない時に使います。インフルエンザ、風邪などで長引く発熱などで元気がない時に用います。
投稿者プロフィール

- 東京都在住。
薬剤師、健康管理士など
趣味;ヨガ、自然の中にいる事
最新の投稿
ヨガ2025.06.14頭痛にお勧めのヨガ
健康管理士2025.06.09体内に異物を入れないシステム
漢方薬2025.06.08肥満体質で便秘のある方にお勧めの漢方 大承気湯
健康管理士2025.05.12脂質異常症と機能性食品について