ララさん
昨日すごく暑くて ママさん布団を減らしていたのに
今日はけっこう 涼しいね。
本当 本当!
お天気変わりやすいね。
なんとなく 咳をしている人が多い気がする。
風邪をひきやすいのかもね。
三寒四温だね。。
すごーい
ララさん 難しい言葉知ってるんだね。
皆様 ごきげんよう。昨日は暑い一日、今日は10度以上も温度が下がった一日になりました。ララが言っているように、電車の中ですごく咳をしている方にお会いします。気温の変化についていかれないのかもしれませんね。暑いからと薄着をすると、冷房がきていたりしますので一枚はおるものを持つこと、足元の冷えには注意してほしいと思います。今日は冷えると症状がわるくなる方にお勧めの漢方を書かせていただきます。
気血を補って 冷えをとる漢方 当帰湯
当帰湯は名前の通り、当帰を主にした漢方です。別名は千金当帰湯と言われています。体内にある寒邪が気血の流れを滞らせ、痛みや冷えなどの症状を改善する漢方です。よく言う冷えはどこから来るのでしょうか?同じ寒邪にも2種類あって、冷えた環境にいたり、冷たい物を摂りすぎて冷える場合と、長期の闘病生活や生活習慣に問題があって身体が弱って身体を温められなくなる場合があります。当帰湯は後者の体力が落ちて、体を温められなくなった方に特にお勧めです。大建中湯、芍薬甘草湯、半夏厚朴湯が隠れている処方です。
お勧めの体質
比較的体力がなく 手足の冷えがある。血色が悪い。背中から脇腹に冷寒がある。元気がなく疲れやすい 息切れ 動悸がしやすい
主な症状
寒冷の環境を嫌う 温かいものを好む 腹部膨満感や腹痛がある 冷えると症状が悪化し、温めると良くなる 背中腹部の痛みや冷え 背中にぬける痛みがある 吐気があるときもある
適応症
肋間神経痛 過敏性腸症候群 慢性膵炎 慢性胃腸炎 胃十二指腸潰瘍 胆石症 術後腹痛 産前後の腹痛 胃痙攣 胃拡張 狭心症 動脈硬化の胸腹痛
構成成分
当帰
血を補って顔色の悪く、四肢のしびれなどを治す。
芍薬
血を補って顔色が悪く、四肢のしびれなどを治す。
人参
脾胃の気を補い、気の産生を助けて、元気、気力を改善。
腹部の気の流れをよくして、つかえ痛みをとる
黄耆
脾胃の気を補い、気の産生を助けて、元気気力を改善。
乾姜
脾胃の冷えを温めて、腸の運動を調整。
桂皮
脾胃の冷えを温める
腹部の気の流れをよくして、つかえ痛みをとる
半夏
胃の気が弱くなり、上がろうとするのを抑える
吐気をおさえる
厚朴
胃の気が弱くなり、上がろうとするのを抑える
気分を晴れやかに、蠕動運動を活発にする
山椒
脾胃の冷えを温めて、腸の運動を調整。
甘草
脾胃の気を補い、気の産生を助ける
追加処方
脾が弱く下痢がひどい時
+人参湯
腹部膨満感がひどい時
+半夏厚朴湯
服用時の注意
1)服用しても改善がない時は主治医に相談しましょう。
2)他に漢方を服用するときは薬剤師に確認しましょう。
3)浮腫みや急な体重増加があったら 早めに主治医に相談しましょう。
4)脱力感 四肢の痙攣などが気になったら、早めに主治医に相談しましょう。
5)妊娠中の方は主治医に確認してから服用しましょう。
腹部膨満感にお勧めの漢方
大建中湯
四肢冷感 腹痛 腹部膨満感 鼓腸は同じだが、背中、脇痛はなく体力低下がはげしい。腸壁が薄く、大腸の通過障害に適応。
当帰湯
背中の冷痛があるのがポイント。腹力は中程度以下。
※背部痛がない時の腹痛で背部痛がない時、体力中程度で胸脇苦満、不安などがあれば柴胡桂枝湯。
心窩部痛、胸痛は同じだが、背部痛がなく体力はさらになく手足の冷えや疲れやすさ、食欲不振でなかなか消化しない時は人参湯がお勧めです。
参考;漢方処方のトリセツ
今 お昼の用意をしています。
今日は大好きなコロッケを揚げています。
いい匂いです。。
コロッケは揚げ物なのでカロリー多そうですが、
オリーブオイルで上げる事、黒ウーロン茶も一緒にして
少し大丈夫かなと思っています。
今回の当帰湯は当帰が多いので、胃もたれが起こることがあるので、
食後服用でも。。
また 比較的早めに効く漢方ですよ。
自分に当てはまるかなと思ったら、是非お試しください。
投稿者プロフィール
- 東京都在住。
薬剤師、健康管理士など
趣味;ヨガ、自然の中にいる事
最新の投稿
- 漢方薬2024.12.22虚弱で疲れやすく 動悸 ほてり 冷えなどのある方の神経質、慢性胃腸炎 夜泣きなどにお勧めの漢方 小建中湯
- ハーブ2024.12.15風邪の予防 1
- 漢方薬2024.12.13便が硬い便秘の方にお勧めの漢方 潤腸湯
- 健康管理士2024.12.09遺伝子の役割と働き