1)床にひくものを、用意してください。
ヨガマットは滑りにくい加工もしてあります。
100円ショップでも見かけました。
2)習慣にしやすい時間帯を選んで、行ってください。例えば 朝起きた時 寝る前など
忙しい日は1ポーズだけでも、大丈夫です。
3)ヨガは、腹部を刺激するポーズもあるので、身体の負担を考えて、食後2時間、食
前30分は控えましょう。お水も、飲みすぎないように。
4)ポーズを楽に行うために、動きやすくて身体をしめつけない服装にしましょう。
注意
身体に不調がある時は、無理せずお休みしましょう。
妊娠中は、マタニティヨガを行うのが、安心でしょう。
落ち着いた環境、アロマオイルやリラックスできる音楽の中で ヨガを楽しみましょう。
慣れてきたら、山や海辺など、自然の中でも行うのも、いいでしょう。
投稿者プロフィール
- 東京都在住。
薬剤師、健康管理士など
趣味;ヨガ、自然の中にいる事
最新の投稿
健康管理士2025.11.06免疫をライフステージ別にみてみましょう
健康管理士2025.11.05免疫を高めるには
健康管理士2025.11.02免疫とがんの関係
ハーブ2025.10.25スパイスを使ってみよう 3



