痰湿とは

薬膳

皆様 ごきげんよう。
昨晩は大きな地震がありました。
皆様は大丈夫でしたでしょうか?
東日本大震災の時を思いだしました。
私の家は地震の揺れと物が置いてある方向がぴったりなので、昨晩の揺れでもいくつかの物が落ちていました。
対策が必要だと思わせて頂きました。
備えあれば憂いなし

今日は痰湿の体質について書かせて頂きます。

痰湿の特徴


1)身体が重くてだるい
2)体脂肪が高い
3)めまい、吐き気、下痢などがある
4)むくみやすい
5)水太り気味
6)痰が多い
7)オイリースキン
8)吹き出物ができやすい
9)おりものが多い
10)頻尿、残尿感がある
11)舌はべたべたした苔がついていて、熱タイプでは黄色っぽく、寒タイプは白い

痰湿体質とは


新陳代謝が悪く、余分な水分、脂肪がたまりやすい体質です。
体内にたまった老廃物が外に出ようとして、吹き出物、痰、おりもの、下痢などになります。
血液中のコレステロール、中性脂肪、糖が多い脂質代謝異常や糖尿病になりやすいです。
熱がこもりやすい熱タイプと、冷えやすい寒タイプがあります。

痰湿体質の方の生活の注意


暴飲暴食、甘い物、油っぽいものの摂り過ぎや、お酒の飲みすぎ、お水の飲みすぎ、運動不足
などがあります。
ですから、まずは生活習慣の見直しから始めましょう。
運動は一汗かくくらいの運動を習慣にしましょう。
汗をかけば身体にたまった余分な水分、老廃物が排出し、代謝改善に。
お酒、お水、たばこ、食べ物については、自分が一日どのくらい食べているのかをかき出し
じっくり自分の食生活をみなおしてみるといいでしょう。

痰湿体質の方の食事の注意


1)肉、卵の黄身、魚卵、味の濃いもの、油っぽい物、甘い物は少な目に
2)水分の摂り過ぎに注意
3)海藻、きのこ、根菜を多くとる。
4)食後はハト麦茶、プーアール茶、温かい烏龍茶などを飲むように。

お勧め食材


きのこ
ビタミンBやC、ミネラルを多く含み、滋養強壮、アンチエイジング効果が、
また代謝改善、免疫力強化、脂質異常改善の効果が期待できます。

こんにゃく
性味;寒  辛
こんにゃくいもから作られます。
食物繊維が多く、脂肪の排出、血行改善、便秘などに効果があります。

バナナ
性味;寒 甘
カリウムの含量が多く、血圧降下、便秘改善効果が期待できます。
細胞に潤いを与え、内臓、皮膚の働きを維持します。

冬瓜
性味;微寒   甘
利尿作用(お小水を出しやすくする)があり、余分な熱、水分をだし、ほてり、むくみを取ります。美肌効果、身体をすっきりすることも期待できますね。

海藻
食物繊維やミネラルが多く、余分な脂肪を排泄して、免疫力向上の働きがあります。
冷えの人はしょうがや酢と一緒に。

根菜 (大根、ごぼう、人参)
食物繊維が豊富で脂肪の吸収をおさえて、老廃物、毒素を排出してくれます。

あさり 
余分な水分をとる利尿作用がある。脂肪をとり、しこりを柔らかくする働きがある。

青魚  (いわし 秋刀魚 鯵)
血流を改善するEPA,DHAを含み、動脈硬化、眼精疲労に効果があります。

緑豆  緑豆はるさめ
性味;涼  甘
利尿作用があり、解熱、解毒、消炎作用がある。

ハト麦
性味;微涼  甘 渋
穀物の王様。水分代謝がよく浮腫みをとったり、美肌効果も期待される。栄養価も高い。

その他
たけのこ、かぶ、かぼちゃ、小松菜、ピーマン、キャベツ、ブロッコリー、もずく、のり
玄米 あわ、きび

なるべく避けたい食材


肉類、卵黄、甘いもの、油っぽいもの、濃い味のもの、炭酸飲料、冷たい水、チョコレート
生クリーム

いかがでしたか?
思い当たる方はいらっしゃいましたでしょうか?
この体質は生活を改善するとすっきりよくなりますね。
まずは 1日どのくらい どんなものを食べているのか?どのくらい歩いたり、運動しているのかを知るところから始めてみましょう。

                参考 東洋医学で食養生

投稿者プロフィール

ゴールデンミーン
東京都在住。
薬剤師、健康管理士など

趣味;ヨガ、自然の中にいる事
タイトルとURLをコピーしました