気滞の方にお勧めのメニュー  1

薬膳
くぅ
くぅ

ララさん
おはよう!!
今日は私達のサプリじゃないんだね。

らら
らら

今日は皆さんの薬膳の続きを書くらしい。
ママさんは気まぐれだからね。
その気まぐれに付き合う私達も大変だよね。

皆様 ごきげんよう。今日ははっきりしないお天気になりました。シルバーウィークの最後になります。今回の連休は穏やかなお天気が続き、少しリフレッシュできた方もいらっしゃった事と思います。前回は気滞の方の食事の注意をさせて頂きましたが、今日は簡単なメニューを考えてみましょう。気は全てを動かす元、精神的な事だけではありません。体にも影響してきますので、日頃の生活を見直していきましょう。とくに、今のようなストレスの多い時代には大切な事です。外食した時、お買い物をする時、なにを買ったらいいのか、いつも常備しておくものは何がいいのかを理解しておくと生活を改善しやすいかもしれません。

ごうやの陳皮炒め  

陳皮のさわやかな香りと、ごうやの苦味。疲れが取れる一品。

材料 (2人分)
ごうや     1本
陳皮      2g
鶏ひき肉    100g
ニンニク    半かけ
醤油      小さじ1
塩コショウ   少々
オリーブオイル 少々

作り方
1)ごうやは縦半分に切り、わたと種をスプーンできれいに取る。
2)ごうやを5㎜幅に切って、濃いめの塩水につけておく。
3)陳皮は水で戻し、千切りに。ニンニクはみじん切りにする。
4)オリーブオイルを熱し、ニンニクを炒め香りがついたら、ひき肉を入れ、ごうやと陳皮を入れる。
5)最後に塩コショウ、醤油で好みの味に仕上げる。

金針菜の卵スープ  

イライラするときにおすすめの一品です。金針菜を中華材料を売っているお店があったら買っておくと便利ですね。

材料 (2人分)
金針菜     15g
卵       2個
三つ葉     少々
だし汁     3C
酒 塩 醤油  少々
片栗粉     大さじ半分
オイル     少々

作り方
1)金針菜を20分くらい水でもどし、軽く押し洗いをして水気をとる。硬い所を取っておく。
2)ミツバは洗って、2-3cmに切る。
3)お鍋にオイルをひいて金針菜を炒め、だし汁、酒を入れる。
4)沸騰したらあくをとり、塩、醤油で味を整え、片栗粉でとろみをつける。
5)とろみがつきそうになったら、といた卵を流しいれ、最後に三つ葉を添える。

あさりご飯  

東京の深川飯をヒントにしました。あさりの汁と一緒に頂きましょう。

材料  (2人分)
むきあさり     200g
長ネギ       1本
エノキ       半P
しょうが      1かけ
だし汁       1C
酒 醤油 みりん  好みの量 (目安 大さじ2)
※発芽玄米ご飯を用意する。

 

作り方
1)あさりは塩水につけて洗う。長ネギ、エノキは1cmに切る。生姜は千切り。
2)だし汁に生姜、あさりを入れ、味付けする。
3)あさりがほっこりしたら、あさりが出して、えのき、長ねぎを入れて煮る。
4)最後にあさりをもどして出来上がり!
5)ご飯にのせて頂きましょう。
※エノキ、しょうが、あさりで炊き込み、頂く時に千切りのねぎをのせてもいいですね。

食材紹介  苦瓜 陳皮 金針菜 あさり 

苦瓜
ビタミンCと苦味成分で夏のほてりや食欲増進に。ゴーヤと呼ばれ、たくさんのミネラルを含みます。特に体の抵抗力を高めるビタミンCが豊富で加熱してもこわれにくくなっています。モモルデシンは食欲増進、血糖値や血圧の調節に効果があります。


性味:苦 寒
帰経:心脾胃
有効成分:食物繊維 カロチン VC ナイアシン 葉酸 パントテン酸 FE K Mg Ca チャラン
     チン モモルデシチン
適応:暑気あたり 発熱 下痢 疲れ目

夏バテには、豚肉と一緒に。
 

金針菜
気血水の巡りをよくして浮腫み、貧血の予防に。ユリ科のホンカンゾウの花のつぼみを乾燥させたもの。元気のない時、憂鬱な時に効果があります。ほてり、排尿異常、浮腫み、貧血、月経などの問題に効果がある。


性味:甘  涼
帰経:肝腎
有効成分:Fe Ca VA VB1 VB2 VC トリプトファン メラトニン様物質
効能:清熱 (消炎 解熱)止血(出血を止める)利水(湿邪を尿として排出)消腫(腫れむくみをとる)解毒(蓄積している老廃物や毒素を出す)平肝(肝陽上亢によるめまいや肩こりを改善)補血(血虚の治療法)
適応:貧血 痔の出血 耳鳴り めまい むくみ
※生は毒があるので、しっかり火を通しましょう。
他のお勧めメニュー1)金針菜とほうれんそうのスープ  貧血気味の時にお勧め
         2)金針菜とさつま芋の味噌汁    疲れがたまって元気がない時

陳皮
みかんの皮を乾燥させた物。気の巡りを良くして、胃腸の調子を整え、新陳代謝を促します。七味唐辛子にも入っています。
性味:辛苦  温
帰経:脾肺
効能:理気(気をめぐらせ 機能の停滞を改善) 調中(消化機能を整える) 燥湿(湿邪を改善) 化痰(水分代謝を改善)
適応:腹満 嘔吐 下痢 消化不良 胸苦

あさり
血行をよくして、水分代謝向上。ほてりを冷まし、余分な水分をとり、血を補い精神を安定させる作用があります。鉄とビタミンビタミンB12で肝機能向上も。
性味;甘鹹 寒
帰経:肝腎脾胃
有効成分:タウリン VB2 VB12 Fe Ca Mg コハク酸
効能:清熱(消炎 解熱) 化痰(水分代謝改善) 利水(湿邪を尿として排泄) 安神(動悸など心神の不安を解消)瀉火(病邪による高熱 多汗などの症状を改善)補血(血虚の治療)
適応:貧血 高血圧予防 心機能強化 コレステロールの抑制
お勧めメニュー1)あさりとブロッコリーパスタ   貧血予防
       2)あさりと紅花スープ       巡りをよくして代謝アップ
※できたら、うま味成分や栄養分を頂きたいので、煮汁まで そして殻ごと使いましょう。

わたし
わたし

今日の献立はいかがでしたか?
素敵な音楽、絵画、景色
美味しい果物、お料理

人生を楽しむためにも
自分の身体と心を大切にして
下さい。
できたら 隣に座っている方の
幸せも。。

【体質自己診断】からだかがみ|漢方セラピー|クラシエ
イライラしやすい、不安感や憂鬱感がある、片頭痛がある…そんなあなたは「気滞」タイプ!クラシエ「漢方セラピー」で、気になる不調を改善しましょう!

投稿者プロフィール

ゴールデンミーン
東京都在住。
薬剤師、健康管理士など

趣味;ヨガ、自然の中にいる事
タイトルとURLをコピーしました