温かく冬を過ごす

その他
くぅ
くぅ

ララさん
太陽が出ている日はあったかいけど、
曇りの日は寒くなったね。

らら
らら

くうさん
そうなんだよ。
立冬は11月7日から、、
そのころから寒くなるってことだね。
季節って本当に不思議だよね。。
どんな事があっても
春がきて夏がきて、秋が来て冬が来る。

皆様 ごきげんよう。ララさんがなかなかいい事を言ってますね。最近寒い日があり、どんなものを着たらいいか悩みます。私は基本的に寒くない方を大切にしています。病気の原因は冷えや脾のトラブルが多いように感じるからです。今日は気楽に読んで下さい。冬の豆知識を書かせていただきますね。

以前にも書かせて頂いたのですが、冬ってどんな季節なのでしょうか?当然1年で一番寒い季節です。一年の気候による疲れがでてきます。冬は寒いので、寒邪の影響を受けやすいですね。寒いと身体が縮こまって、毛細血管が収縮して血行が悪くなります。汗をかかないので、尿の量は増えますね。また寒いので外に出ず、運動などの活動が少なくなり、気血の巡りが悪くなります。だからって 激しい運動はお勧めではありません。

冬は陰が増加、五行では水、臓腑では腎と関係

冬の生活
先ほども書かせて頂いた寒邪の影響が大きいので、風邪をひきやすくなるので注意しましょう。

気血の巡りが悪くなるので、冷えや痛みがでやすくなります。しっかり温め、適度な運動をいたしましょう。冷たい物や冷蔵庫から出してすぐのものは頂かないように致しましょう。お野菜も温野菜を多くしましょう。ただしなんでも、温めればいい訳ではありません。熱のある方は温め過ぎに注意しましょう。

冬は腎の季節、適度に腎を補うことが大切です。腎を温め、血や津液を補う物を頂くように致しましょう。

冬のお勧め食材

黒ゴマ 黒豆 クコの実 なつめ くるみ 八角 コリアンダー 胡椒 黒砂糖 黒酢 酒

鴨肉 豚肉 鶏肉

あわび すっぽん 牡蠣 エビ たちうお 鮭

にら もち米 ねぎ にんにく しょうが たまねぎ かぼちゃ くり 

毎日使うもの、砂糖や酢、酒。常備菜として黒豆。おこわを炊く機会を増やしたり、クコの実や胡桃、干しエビなどをふりかけのように使うようにすると摂りやすいと思います。お買い物の時がPOINT!

昔から伝わる風邪予防の方法

栄養ドリンクももちろんですが、昔からも知恵袋も捨てたものではありません

ニンニクの味噌玉
ニンニクには強い香りのアリシンを含み、強い抗菌作用があります。味噌に含まれるビタミンB1とでアリチアミンとなり、疲労回復効果が期待できます。

作り方
ニンニク1かけをオーブンやフライパンで軽く焼き、すり下ろす。小さじ1の味噌と混ぜ、オーブンで軽く焼き、cupに入れてお湯を注ぐ。
※いくつか作っておいて、冷凍して、お味噌汁として頂いてもいいですね。具を煮る時、酒粕を加えてもいいですね。

梅干し湯
梅干しは身体にたまった疲労物質をとるクエン酸やリンゴ酸が豊富で、そのま加熱したまでもOK!なのですが、昔の人はあえてこがした梅干しを頂いていました。理由があるのです。加熱した梅干しには、ムメフラールという血行促進する成分が含まれていたのです。昔の人は流石ですね。

作り方
梅干しを2個黒くなるまで焼いたら、cupに入れて、お湯を注ぎ、果肉をほぐしながら、飲みましょう。

干し柿湯
私は干し柿を頂くと、そのまま頂く事しか考えていませんでした。柿が色づくと医者が青くなるといわれる程、栄養たっぷりです。また干し柿はさらに太陽をあびるので、βカロテンが増えてきます。干し柿の周りにつく白い粉は生薬では柿霜と言われ、咳やのどの痛みに効果が期待できます。

作り方
果肉をほぐし、暑いお湯を注ぎ、頂きましょう。体が温まりますね。

冷えを改善するハーブティー

血行改善が何より大切ですね。適度な運動と温まるハーブティーで身体を温めていきましょう

ぽかぽかの毎日を
血行を良くするハーブブレンドです。紅茶に生の生姜を入れて頂くのもおすすめです。

ジンジャー   1
ローズマリー  1

ローズマリー
地中海沿岸のハーブです。強力は抗酸化作用を持ち、炎症を抑えたり、血行促進、消化促進、アンチエイジングにお勧めです。
乳幼児 妊娠授乳中 高血圧 てんかんの方、 長期使用や濃くして飲むのは止めましょう。

ジンジャー
熱帯アジア原産で、世界で広く使われているスパイスです。体を温め、血行促進の働きがあります。ジンジャーティーは消化促進、吐き止め、風邪のひき始めに。乾燥すると鎮痛作用が増えるので、痛み止めにはドライを使いましょう。
発熱、出血、皮膚炎のある方、胆石のある方は控えた方がいいでしょう。

血行改善するハーブティー 風邪かなと思ったら
末梢血管の循環改善するジンジャー。血管を広げるヤロウ。風邪の特効薬エルダーフラワー。

エルダーフラワー  1
ヤロウ      1/2
ジンジャー     1

ヤロウ
ヨーロッパ原産。ノコギリソウとして知られています。殺菌、消炎作用のあるハーブとして知られています。傷の手当、消化促進、風邪の時にお勧めです。
妊娠中 授乳中 幼児 てんかんのある方は控えましょう。沢山飲むのもお勧めしません。

エルダーフラワー
ヨーロッパや北米で使われてきた歴史のあるハーブです。風邪やインフルエンザにお勧めのハーブです。マスカットのような甘い香りですので、使いやすいですね。
                    参考;日本の知恵薬をくらしに



わたし
わたし

今日は冬にむかっての豆知識を書かせていただきました。
先日 イタリアレストラン、レストレストレストで最後に出てきたハーブティーは
本当に美味しかったです。
始めて行ったお店でハーブティーについての事は聞けなかったのですが、
ワインや お酒についてもとてもこだわりのある素敵なお店でした。
食後はコーヒーや紅茶をお願いすることが多いですが、ハーブティーの
あるお店の時は是非頼んでみて下さい。
新しい発見があるかもしれません。

「薬膳スープ」の人気料理・レシピランキング 20件
プロの料理家、料理研究家、フードコーディネーターたちのとっておきレシピや料理コラムを毎日お届けしています。時短・簡単・節約レシピから、お弁当や作り置きおかず、おもてなしパーティー料理まで。あらゆるシーンで失敗しない、あなたが作りたいレシピがきっと見つかります。

投稿者プロフィール

ゴールデンミーン
東京都在住。
薬剤師、健康管理士など

趣味;ヨガ、自然の中にいる事
タイトルとURLをコピーしました