ママさん
最近 機嫌がいい感じしない?
わかる わかる
なんでだかわかる?
外装工事が終わってベランダからの景色がもどって
日当たりがよくなったからだよ。。
長かったからね。
そう考えると、日当たりや騒音でストレスと関係するんだね。
皆様 ごきげんよう。春の日差しが感じられる今日このごろ、くうやララがいうようにようやく、外装の覆いがとれて気分爽快です。私の家は八階なので、朝日も遠くは富士山まで毎日見る事ができるのですが、覆いがあって、毎日みる事のできない生活は気分が重くなりました。春の訪れと一緒に、窓からの景色も明るくなってとても気持ちがよくなりました。そう考えると住環境は大切ですね。今日はとりとめもない内容ですが、アーユルヴェーダで食事の前後の注意、アーユルヴェーダでは大切な蜂蜜について書かせて頂きます。
生姜
アーユルヴェーダでは消化の火、アグニの強さは食欲です。アグニが働いている時食事をとると、食べたものの消化吸収、代謝がスムーズに行われます。そのためにアーユルヴェーダでは食前に生姜を食べる事を勧めています。
生姜は食欲を刺激し、消化の火を大きくします。生姜はマハーオーシャダという生薬で、辛味は消化を促進して、胸やけなどが起こりません。食事の20分前に薄切りにした生姜にレモン汁と岩塩をかけたものを一かけら食べておくと消化力が上がって、アーマを防ぐ事ができます。
食前酒
痩せている人を太らせようとするときは、ほんの少しワインなどの食前酒を飲む事をお勧めします。
バターミルク
昼食後にお勧めはバターミルクです。食後に満足感をもたらせ、食べ物をやわらかくして、栄養をいきわたらせル、消化吸収を助けます。ではバターミルクって何?と思われるでしょう。バターミルクはミルクを発酵させたヨーグルトからバターを作るときにでてくるもの(乳清)です。私達は水にヨーグルトを溶かして攪拌してもつくることができます。ヨーグルトは粘液を増やすと言われていますが、濃度を薄めてよく攪拌すると吸収を高める消化促進剤になります。ヨーグルトを薄めて作り、そこにスパイスや生姜を加えると、とても身体にいい飲み物になります。昼食後の後などに頂くとお腹がすっーとします。体に優しい濃度は6倍以上。夜は8倍以上がお勧めです
水
食前と食後に注意する事を活かすと、水でも効果的に働きます。痩せたい人は食前に水を飲み、食欲を減らし食事量を減らします。また太りたい方は食後に水を飲むようにすると体重が増えると言われています。
また朝は消化力が弱まる時間帯、消化しやすいものを取るようにしましょう。簡単に作れるジュースなどがお勧めです。ただし氷を入れたり、冷やしたり冷たいものはとらにようにしましょう。カパのエネルギーが停滞してだるくなってしまいます。是非入れたいものは生姜です。朝の消化力をアップし、体を温め、解毒してくれるのです。
お勧めの朝の生姜ジュース
1)人参 生姜 豆乳ジュース
2)生姜 青汁ジュース(青汁にすりおろした生姜を入れる)
3)蜂蜜生姜ジュース(寒い季節にお勧め)
すり下ろした生姜、蜂蜜にお湯を入れる
蜂蜜
アーユルヴェーダでは、とくにカパを減らす最高の薬で知られています。甘いものを頂くと、カパが増えて太ると言われていあるが、蜂蜜は食べても太らないと言われています。また傷を治す力が強く、炎症や潰瘍にも効果があります。本物の蜂蜜は甘さだけではなく、独特のえぐみもあると言われます。蜂蜜は加熱で毒となると言われています。生で頂くとビタミンB2、酵素などの栄養素を壊さずAGEs(終末糖化産物、動脈硬化や白内障などの老化現象の原因物質)の生成もないと言われています。ただし生蜂蜜でボツリヌス中毒の例があるため、加熱蜂蜜を使われています。5-60℃の短時間加熱は問題ないと言われています。
蜂蜜のメニュー
消化力を高めるラッシーとドーシャを整える生はちみつ
材料
ヨーグルト 100cc
水 300cc
生蜂蜜 好み
おろし生姜 小さじ1
カルモダンパウダー 小さじ半分
クミンパウダー 小さじ半分
作り方
全てミキサーに入れて攪拌する
ギー
ギーは無塩バターからたんぱく質、糖質などを除いた生成バターです。保存性はいいです。バターとギーの違いは何でしょう。私達の使っているバターは水分、蛋白質、塩分が含まれているが、ギーはそれらを除いて100%の乳脂肪分です。不純物がないため、代謝で負担をかけず、スムーズに消化されるのです。
ギーは体の隅々まで潤し、ヴァータ、ピッタを下げる作用があります。生命力に有効で、冷却性があり、体を柔軟にし、声と顔色をよくすると、また傷を治す働きもあり火傷などに、記憶力向上、視力向上、精神の安定など1000の働きがある古典に書かれています。全ての油脂類の中で最もすぐれた油といわれ食欲増進剤です。コレステロールを上げないと言われています。ただし摂り過ぎはいけません。
トーストやお料理など何でも使えます。
ギーの使い方の例
1)不眠 便秘
ホットミルク1cupに、ティースプーン1杯のギーを寝る前に。
2)食欲がない
起床時に、お湯にギーを入れて頂く。お腹が空いてからお食事は頂く。
3)胃腸の不調、皮疹や傷に
ターメリックギー
ターメリック 大さじ1 ギー 200cc
湯煎したギーにターメリックを溶かす30分攪拌、熱いうちにペーパーでろ過する。
参考;アーユルヴェーダ実践BOOK
私達は体の不調があると
すぐ薬を飲みたくなりますが、
水、ギー、生姜などの日頃使っている食品を
上手に使って健康管理する事ができる事も
知っておくといいでしょう。
投稿者プロフィール
- 東京都在住。
薬剤師、健康管理士など
趣味;ヨガ、自然の中にいる事
最新の投稿
- 健康管理士2024.12.09遺伝子の役割と働き
- 漢方薬2024.11.14冷えがあり、関節などの痛みのある神経痛、リウマチにお勧めの漢方 芍薬甘草附子湯
- 健康管理士2024.11.04遺伝子とは?
- 漢方薬2024.11.02虚弱体質の方の高血圧症の症状改善にお勧めの漢方 七物降下湯