虚弱体質 体力低下している方の下痢 嘔吐 消化器疾患にお勧めの漢方 人参湯

漢方薬
くぅ
くぅ

ママさん
抗加齢学会に行ってから
低糖質の食事に凝ってるんだよ。。

らら
らら

ママさんはすぐ飽きちゃうから。。
またすぐ 甘いものばっかり食べるようになると思うよ!

皆さま ごきげんよう。先日の学会で酸化をしらべてもらったら、かなり高く 生活を見直しているところです。ただ 酸化ストレスが半端でない今の時代、食事や生活でかなり注意していても難しいですね。。世の中は上手くできていて 便利な世の中になると、別の問題がでてくるものですね。異常気象や世界の紛争、いろいろな問題のある世の中。平和な世の中が続く事をただ祈っています。

人参湯

人参を中心にした処方です。別名は理中丸、理中湯。脾の部分が虚弱なため、寒邪に侵されておこる症状を改善する漢方です。脾胃は飲食物の消化吸収をつかさどり、残りかすは腸の方に、脾は吸収したものを肺へ上げて全身に輸送していきます。脾胃の機能が低下しているのを、脾胃気虚といいます。そこに寒邪が入ってきて脾胃の機能失調がおこります。寒冷環境や冷たい物の摂り過ぎでおこる症状のも効果があります。脾胃を温め 機能を改善する漢方です。

体質
比較的体力が低下した方。腹部は無力。冷え性。食欲不振。胃部停滞感。心窩部に振水音がすることが多い 四肢冷感 疲れやすい 多量で薄い尿 軟便

症状
腹部膨満感 心窩部のつかえ 吐気 軟便 下痢 食欲不振 温めると改善する 息切れ 

適応症
急性 慢性胃腸炎 消化管機能異常 (胃アトニー 胃拡張 胃酸過多)嘔吐症 胃十二指腸潰瘍 急性慢性下痢 悪阻 貧血症 各種疾患の体力低下 虚弱児の体質改善 萎縮腎

構成成分

乾姜
お腹を温め脾胃の働きを回復
寒邪を散らして痛みをとる
気を下ろし嘔吐を止める
血行が良くなり消化液分泌を促進し、蠕動が安定し、食欲が増進する。

人参
脾の働きを高め 気を補う
脾胃の気の昇降を調整し、運化機能回復、代謝改善。心窩痞をとり、下痢嘔吐改善。

白朮
脾の働きを高め 気を補う
水分代謝が悪く体内にたまった水液をとり、水腫、胃内停水を改善する。

甘草
お腹を温め脾、胃の働きを回復
脾の働きを高め 気を補う
諸薬の薬性を調和する
陽気を滞りなく流し、胸の痞えを改善する

併用方法

冷えがはなはだしい時
附子 (附子人参湯)

頭痛 発熱があるとき
桂枝 (桂枝人参湯)

冷えがひどい時
真武湯

服用時の注意
1)服用していても改善しない時は、主治医に相談しましょう。

2)血圧上昇 浮腫 急な体重増加があるときは、すぐ主治医に相談しましょう。

3)脱力感 筋力低下 筋肉痛 四肢痙攣など気になったら、すぐ主治医に相談しましょう。

4)妊娠中の方は主治医に確認してから、服用しましょう。

急性胃腸炎にお勧めの漢方

大柴胡湯
熱証症状 上腹部のはって苦しく腹痛がある。 脈力はしっかり。

五積散
軽症に 穏やかな薬効。 

五苓散
水溶性下痢 尿量は少なく 口渇がある。

柴苓湯
下痢は水寫性 尿量は少ない。 発熱があるときも。

半夏瀉心湯
下痢をしてから 腹鳴があり 時に嘔吐、発熱 不安 不眠 食欲不振がある。心窩部の抵抗がある。疲れやすくない。

人参湯
手足の冷え、水様性下痢 脈力弱い。

桂枝人参湯
消化器症状は人参湯と同様、発熱 頭痛 動悸がある。

茯苓飲
食欲不振は類似、体力は中程度、それ以下。胃部膨満感 胸やけ 悪心 嘔吐 心窩部振水音が顕著。
                  参考;漢方処方のトリセツ


わたし
わたし

この漢方は冷えと胃腸の症状がポイント。
冷やすと痛みがでて、温めると楽になります。
小児や高齢者によく使われていますね。
抗癌剤治療中の嘔吐や下痢にも使われます。
冷えがあるので、できるだけ温めるのがお勧めです。
服薬するときも、白湯に溶かして頂きましょう。

症状・悩みから漢方薬を選ぶ|漢方セラピー|クラシエ
「漢方セラピー」はあなたの体質と症状・悩みに合わせて選べる漢方薬シリーズ。ストレス・不眠・更年期・生理痛・肌トラブルなど症状・悩みにあった漢方処方がなぜ効くのか知りましょう。

投稿者プロフィール

ゴールデンミーン
東京都在住。
薬剤師、健康管理士など

趣味;ヨガ、自然の中にいる事
タイトルとURLをコピーしました