つかえ 嘔吐 下痢 胃腸の症状改善する漢方 半夏瀉心湯

漢方薬
らら
らら

くうさん
最近 花火大会のポスターがたくさん貼ってあるね。。

くぅ
くぅ

さすが ララさん
遊ぶことには 目がないね。
今年から花火大会を開催するところが多いんだよ。
地方の夏まつりなんかも、あちこちで盛大に行われているよね。
夏って感じ。。

皆さま ごきげんよう。くうやララが言うように、今年は花火大会があちこちで行われるようです。我が家の近くの花火大会も今年は盛大!マンションの屋上を開放して花火大会を楽しむようです。明後日の花火大会 すごく楽しみにしています。ちなみに私は自分の部屋のマンションからゆっくり見物します。今日は胃腸の症状にお勧めの漢方をご紹介致しましょう。

半夏瀉心湯 

この漢方の特徴はみぞおちのあたりに違和感があって、痞える感じの症状を改善します。私達の体の中はバランスが必要で、今回の処方は寒と熱が結びついて脾胃の昇降機能がうまくいかなくなった症状に使う漢方です。暴飲暴食、過労、ストレス、胃腸虚弱などが原因で寒熱互結(寒邪と熱邪が結びついてる)が心窩部にあり、脾胃の昇降機能がうまくいかなくなった状態です。昇降機能とは、脾は飲食物を消化吸収し、滋養分を肺に、全身に上昇させます。逆に胃は飲食物を消化して残りを下降させる機能があり、脾気は上昇、胃気は下降するのが正常です。この調和がくずれて痞えや胃腸の症状を表します。寒熱を調和し、脾胃を補い、痞えをとるのがこの漢方です。

体質
体の上半身には熱があり、下半身は冷えた状態。昇降機能の異常で気が上逆している。体力中程度。心窩部の膨満感 

症状
みぞおちの痞え膨満感 悪心 嘔吐 食欲不振 お腹がなる 下痢(出るとすっきりする) しゃっくり 心窩部に軽度の振水音 軽度の不安、不眠 お腹がゴロゴロなる ストレスによる口内炎胃部のつかえ

適応症
胃腸カタル 発酵性下痢 消化不良 胃下垂 神経性胃炎 胃弱 二日酔い げっぷ 胸やけ 口内炎 神経症 心身症 逆流性食道炎 潰瘍性大腸炎 過敏性腸症候群 胃酸過多 胃十二指腸潰瘍 胃腸型感冒 不眠 自律神経失調症

構成成分
半夏
嘔吐をとめ 蠕動調整
胃気の上逆を緩和
詰まったところをとる

乾姜
腸管の血流増加、蠕動運動が激しい下痢は抑制する
脾を温め 寒邪を散らし、働き回復

黄芩
上半身(上焦)の熱を冷まし、心下痞を開く

黄連
上半身(中焦)の熱を冷まし、心下痞を開く

人参 
腸管の血流増加、蠕動運動が激しい下痢は抑制する
脾気を補い、胃腸の働きを改善

大棗
胃気を補い、胃腸の働きを改善
半夏とで脾胃の昇降機能改善

甘草
胃気を補い、胃腸の働きを改善

追加処方

脾胃気虚が強い
六君子湯

暴飲暴食 下痢で痞えがある
小承気湯

ストレスが原因
四逆散

刺激物の食べ過ぎ
三黄瀉心湯

食欲不振 お腹の冷え
呉茱萸湯

乾嘔
麦門冬湯

胃腸内発酵、悪臭のゲップ 吐気
生姜瀉心湯

不安 イライラ 不眠 胸苦しさを伴なう下痢 未消化の下痢
甘草瀉心湯

腹部の冷痛、嘔吐、胸苦しさ、いらいら 口臭 口内炎
黄連湯

服用時の注意
1)長期服用していて症状の改善がなかったら、主治医に相談しましょう。

2)血圧上昇、浮腫み 急な体重増加があったら、すぐ主治医に相談しましょう。

3)脱力感 四肢痙攣などの症状があったら 服用を中止してすぐ主治医に相談しましょう。

4)肝機能の数値の上昇、黄疸などがあったら、すぐ主治医に相談しましょう。

5)妊娠中の方は主治医に相談して服用しましょう。

胃アトニー 胃下垂 胃弱の方におすすめの漢方

安中散
腹力には関係なく腹痛のある時。甘味好きの冷え症の方。痩せ型の方、腹部は弛緩している、

桂枝人参湯
下痢 腹痛がある 腹力は中以下。胃が弱い、動悸頭痛があるときもある

人参湯
真武湯と症状は似ている。体力低下した方。腹中の冷え、息切れ 倦怠感などの気虚の症状がある。腹力 中以下。

真武湯
疲れやすく 手足の冷えがあり、めまい 下痢しやすい 腹力中以下

補中益気湯
消化機能が衰え、四肢倦怠感がある、虚弱体質。病後など

六君子湯
虚弱体質の慢性胃炎、元気がない 疲れやすい 食欲不振など気虚の症状、腹力中以下。みぞおちの痞えがある、貧血 手足の冷えもある

茯苓飲
嘔気や胸やけに有効。腹力は中はそれ以下。尿量が減少。

平胃散
消化不良 胃もたれ 腹満 腹力は中度前後

半夏瀉心湯
胃部のつかえ 下痢するとお腹がごろごろとなる 吃逆にも
                     参考;漢方のエッセンス

わたし
わたし

みぞおちで気が滞ると心の下で塊を感じる。
これを瀉するという意味で、瀉心湯と言われている。
嘔気がひどい時は、冷やして服用してもよい
口内炎などの時はエキス剤をゆっくり含ませて服用しましょう。

胃腸|症状・悩みから選ぶ|漢方薬を選ぶ|漢方セラピー|クラシエ
「漢方セラピー」は胃腸のタイプに合わせて選べるクラシエの漢方薬シリーズ。上手に漢方薬を選びましょう。

投稿者プロフィール

ゴールデンミーン
東京都在住。
薬剤師、健康管理士など

趣味;ヨガ、自然の中にいる事
タイトルとURLをコピーしました