ママさん
腰が痛いって言ってたから
冷えてるんじゃない
きっとそうだね。
今日は鍼灸院に行ってたから。。
皆様 ごきげんよう。寒波のせいか本当に冷えますね。何枚も靴下をはいても足がなかなか温まりません。今日鍼灸院の先生に腰痛は冷えが原因といわれました。先生に足の冷えについて相談したら、足の裏にホカロンをつけるといいと教えて頂き、帰ってから実際に足にホカロンを貼ってみましたら本当に温かい事!腰、足がぎくしゃくするのが少しよくなった感じがします。今日は冷えについて中医と栄養の面で考えて考えてみましょう。
冷えを改善する
今年の冬は本当に寒いですね。また今は夏でも冷房で体が冷えている事が多いですね。1年中快適に過ごせるようになった分、自然環境に逆らって暮らすようになりました。冷えは足腰の痛みばかりでなく、月経痛や膀胱炎などの原因になります。また貧血や心臓疾患、甲状腺機能低下などの病気の症状ということもあります。冷え改善はとくに女性の健康には大切ですね。
中医学での冷えは気虚で陽気が不足している場合とお血で血行が悪い場合があります。
陽気不足の冷え
中医学では陰陽のバランスで考えます。陽気不足の冷えは陽(熱 温 乾 等)の気の不足で体を温められずに起こる冷えです。冷えだけではなく しもやけ、だるさ、風邪ひきやすい、頻尿、夜間尿、不妊などの症状があります。
お勧め食材
体を温めて冷えをとろうとする、温熱性食材がお勧めです。
牛肉 羊肉 山芋 豆 ねぎ しょうが もち米 にら えび 大豆 納豆 豆乳 かぼちゃ
グリーンピース クルミ 栗 シナモン りんご 紅茶
血行不良による冷え
血液は心臓から出て太い動脈から末梢血管に流れ、全身を巡り静脈を通って心臓にもどりますが、血行が悪くなると末梢血管まで届かず、手足の冷えがでてきます。血液が巡らず血液中に疲労物質がたまりやすくなります。冷え性、しもやけ、慢性的肩や首のこり、腰痛や膝痛、生理痛などの症状がでてきます。血行をよくして身体を温めていく食材がお勧めです。
お勧め食材
主食は玄米、血行を良くするにんにく、生姜、山椒、辛し、シナモンなどがお勧めです。毎日いつでも頂けるようにしておくといいですね。他には玉ねぎ、にんにくの芽、らっきょう、にら、ねぎ、なす、いわし、さんま、あじ、かに、黒きくらげなど
生薬
紅花、うこん等
栄養からみて冷えを改善する
まず 末梢の血管までしっかり血液が流れるように血管を広げるビタミンE,全身に酸素を運ぶ鉄、鉄の吸収をサポートするビタミンC、血行促進して体温を上げるカプサイシン、筋肉の疲労をとるビタミンB1がお勧めです。
●主食 主菜 副菜を頂きましょう
主食;もち米やビタミン豊富な胚芽精米
主菜;ビタミンEが豊富な青背魚、大豆製品
副菜;南瓜 ほうれん草 にんにく 生姜
おやつ;ナッツ、かんきつ類
●体を温めて血行改善する食品を
●体を冷やすサラダのようなものは加熱して頂きましょう
●糖分 脂肪 塩分は血行不良の原因になります
冷え改善の生活
食事 運動 入浴で体を温める工夫をしましょう。
●ストレッチ マッサージで筋肉をほぐす
●ぬるめのお湯でじっくり体を温めましょう。
●体を温める食品をとり、冷やす食品はさけましょう。過度の糖分、塩分、脂肪は血行不良の原因になるので注意しましょう。
食品紹介 鮭 にんにくの芽 羊肉 山椒 らっきょう
鮭
秋に出回るものを秋サケ、春に出回るものは時鮭といいます。時鮭は脂が多く、DHA,EPAを多く含みます。カロテノイド色素のアスタキサンチンは抗酸化作用があり、コレステロールの酸化を抑え血管壁を保護する働きがあります。
性味;甘 温
帰経;脾胃
効能;補気 補血 温中 理気 活血 滑腸
成分;アスタキサンチン DHA EPA ナイアシン パントテン酸 Vb12 VD
適応;貧血 肌荒れ 胃腸虚弱 血栓予防
にんにくの芽
にんにくの花をつける茎の部分です。
性味;辛 温
帰経;脾胃肺大腸
効能;健脾 補気 行気 解毒 化湿
成分;カロテン VC Ca アリシン
適応;しもやけ 痔
羊肉
生後1年未満のものは仔羊ラム、生後7年までをマトンと呼ばれています。良質なたんぱく質、必須アミノ酸、ミネラルをバランスよく含んでいます。貧血予防、代謝促進、免疫力アップの働きがあります。
性味;甘 温
帰経;脾腎
効能;補気 温中 暖腰膝 通乳
成分;コラーゲン ステアリン酸 VA VB1 VB2 ナイアシン パントテン酸 VE VK カルニチン Fe Zn
適応;疲労 足腰の冷え 体力回復 保温
山椒
性味;辛 温
帰経;脾肝
効能;温中 明目 消腫 降気
成分;サンショオール サンショアミド グラニオール シトロネラール フェランドレン
適応;胸の痞え 食欲増進 魚の匂い消し お腹の冷え
らっきょう
性味;辛苦 温
帰経;肺心胃大腸
効能;消食 降気 寛中 補陽 散結
成分;硫化アリル Ca P Na 食物繊維 サポニン チラミン
適応;狭心症 吐気 下痢 冷え
※熱のある方は控えましょう。ニラとは食べないように。
参考;現代の食卓に生かす食物性味表
くうやララが言うように
今 冷えがひどくて。。。
体を温める食事をして体の中から
温めていきたいと思います。
靴下の中にホカロンを入れて
この冬を乗り切りましょう。
投稿者プロフィール
- 東京都在住。
薬剤師、健康管理士など
趣味;ヨガ、自然の中にいる事
最新の投稿
- 健康管理士2025.01.13美と健康 1
- 漢方薬2025.01.10喉の傷み 腫れにお勧めの漢方 小柴胡加桔梗石膏
- 健康管理士2025.01.07早めの花粉症対策 最近読んだ本 2
- 健康管理士2025.01.05新薬ご紹介 最近読んだ本のご紹介