陰虚の方にお勧めの食事

薬膳
らら
らら

くうさん
今日もすごい雨だったね。そして綺麗な虹🌈
今回は陰虚の方のお食事についてらしいよ!

くぅ
くぅ

ららさん
陰虚ってどんな体質か覚えている?
潤いが足りない体質の事だね。
ドライアイ
耳鳴り
皮膚の乾燥やほてり
口が乾き冷たいものを欲しがる
痩せ気味
不眠で寝汗をかきやすい
のぼせなどがある体質だね。

陰虚の方の食事の注意

1)水が不足している陰虚タイプの方は、体に潤いが足りず、余分な熱がたまった状態です。体に潤いを与える自然の甘味、酸味、平性、涼性の食材を使う

2)松の実、黒ゴマ、白ごま、白きくらげなどを常備して積極的に使う。

3)冷たいものを好むが温かいものを飲む。

4)香辛料の強い料理、辛すぎる食べ物は避ける。

5)すっぽん、アワビ、鴨肉などを摂って陰を養う。

6)中国では甘酸化陰といわれ、甘味と酸味を合わせると陰がわいてくるといわれています。トマト、梨、レモン、メロンなどがお勧めです。

陰虚の方にお勧め食材

梨:寒性 甘味 微酸性
  水分が多く肺や気管を潤す働きがあります。空咳、口渇、乾燥肌に。

きゅうり:涼性 甘味

     水の巡りがよく、利尿作用があり、体に必要な水分は補って余計な
     熱を冷まします。

蓮根:寒性 甘味 苦味
   新陳代謝を促すビタミンCが豊富。美肌効果がある。体を潤し、熱を冷
   まし血の巡りをよくする。

杏仁:杏の種の中にあります。鎮咳、去痰、整腸作用、美肌効果が期待できま
   す。

トマト:微寒性 酸味 微甘味
    程よい酸味が胃液の分泌を促し消化を助ける。体やのどに潤いを与え
    こもった熱をとる。造血作用もある。

すっぽん:涼性 鹹味
     精をつける食品。陰を補い陽を抑える働きがある。体に潤いを与え
     微熱を冷まし、のぼせ、ほてりを鎮めます。缶詰のすっぽんスープ
     ならとりやすいです。

ゆり根:微寒性 甘味
    体を潤し利尿を促す。気分を落ち着かせる作用がある。体の熱っぽ
    さ、動悸、汗、不眠などに効果が期待できます。

白きくらげ:平性 甘味
      体の陰を養い、皮膚、内臓を潤し免疫機能を高め、アンチエイジ
      ング効果も期待できます。薬膳では美肌、不老長寿の食品です。

はまぐり:栄養価が高く、余分な熱を冷まし、水分の巡りをよくする利尿作用
     があります。

豆腐 豆乳:大豆から作られ、良質な植物性蛋白質と脂肪を含みます。女性ホ
      ルモンをととのえるイソフラボンが含まれています。

その他のお勧め食材
黒米 ほうじ茶 ミント茶 緑茶 菊花 カモ肉 うずら卵 かに かき しじみ 松の実 クコの実 ごま 黒豆 西瓜 レモン ライチ ヨーグルト

陰虚の方にお勧めしない食材

1)香辛料や薬味野菜など、辛味、温熱性の強い食品は控えめに。

2)のぼせ、ほてりがあるときは温性、熱性の食品はさけ、平性、涼性のものをとる。

3)冷たい飲み物は避け、できるだけ温かいものをとる。

陰虚の方の勧め食材の使い方

1)すっぽん:体の熱を冷まし滋養のあるすっぽん。手に入りにくい物。缶詰を使いましょう。

2)豆乳:飲むだけではなく お粥、鍋などのお料理にも使いましょう。牛乳と一緒にとるとお互いの栄養分を補い吸収率がアップします。

3)レモン:爽やかな香りと風味、塩の代わりにレモンを使うと塩分も控えることもできます。レモンは口渇を癒し、熱を冷まし、胃の調子を整えます。

4)れんこんのきんぴら:体を潤し熱を冷ます蓮根の定番メニュー

5)松の実 ごま はちみつはいつもテーブルにおいておきましょう。

6)くろごまペースト:便秘症、疲れやすい方に。黒ゴマペーストと蜂蜜をよく混ぜます。

7)きゅうりのピクルス:のぼせをさますきゅうり。常備しておくと便秘です

わたし
わたし

陰虚の方は
是非 今回のブログを
参考にしてみて下さい。

https://www.honzou.jp/wordpress/%E8%96%AC%E8%86%B3%E3%81%AE%E3%81%8A%E3%81%AF%E3%81%AA%E3%81%97/%E4%BD%93%E8%B3%AA%E3%81%A8%E4%BD%93%E8%B3%AA%E3%81%AE%E3%82%B1%E3%82%A2/%E9%99%B0%E8%99%9A%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%97%EF%BD%9E%E7%86%B1%E3%83%BB%E6%B8%87%E3%81%8D%EF%BD%9E

タイトルとURLをコピーしました